ソフトバンクとワイモバイルからAQUOSケータイ2の後継機AQUOSケータイ3(806SH)の料金プラン・本体価格・スペックを紹介します。
まず初めにソフトバンクとワイモバイルの料金プランを載せていますので知っている方は目次で飛ばして下さい。
目次
ソフトバンクのケータイ(ガラケー・ガラホ)新料金プラン
※ケータイ1GBプランは現在ケータイを利用中の方限定のプランです。
データプランなし | データプラン100MB | ケータイ1GBプラン | |
基本プラン | 980 | ||
データ定額 | - | 300 | 1500 |
準定額オプション | - | - | 500 |
1年おトク割 | - | - | ▲1000 |
1GB専用割引 | - | - | ▲1000 |
合計(1年間) | 980 | 1280 | 980 |
2年目以降 | 1980 |
- 準定額オプション(5分以内通話無料)は+500円(ケータイ1GBプランは込み)
- 定額オプション(電話かけ放題)は+1500円(ケータイ1GBプランは+1000円)
詳しくは→ソフトバンク ケータイ(ガラケー・ガラホ)の最安料金プラン・おすすめキャンペーン・機種比較
- 頭金なし
- 事務手数料無料
- 機種代金21600円割引
スマホ料金案内所でキャンペーンを知りました。
【コード: 2222 特別キャンペーンを適用】
スマホ料金案内所でキャンペーンを知りました。
【弊社限定キャンペーンを適用】
ソフトバンクのケータイ(ガラケー・ガラホ)旧料金プラン
ソフトバンクのケータイ(ガラケー・ガラホ)料金プランは
- スマ放題ライト(5分以内通話無料)
- スマ放題(電話かけ放題)
の2種類あります。
ホワイトプラン(1時〜21時はソフトバンク同士無料)は新規受付終了しました。
※下記、料金プランの金額は税抜表記です。
スマ放題ライト | スマ放題 | |
基本料金 | 1200 | 2200 |
ウェブ使用料 | 300 | |
データ定額S | 0〜4200 | |
合計 | 1500〜 | 2500〜 |
ワイモバイルのケータイ(ガラケー・ガラホ)料金プラン
ワイモバイルのケータイ(ガラケー・ガラホ)料金プランは
- ケータイプランSS
1時から21時までワイモバイルやソフトバンクへの通話し放題
の1種類だけです。
PHS向けのケータイプランは2018年3月31日で新規受付終了となっています。
※下記、料金プランの金額は税抜表記です。
ケータイプランSS | かけ放題 | |
基本料金 | 934 | |
ベーシックパック | 300 | |
パケット定額 | 0〜4500 | |
スーパー誰とでも定額 | - | 1000 |
合計 | 1234〜 | 2234〜 |
新規の場合、ワイモバイルが最安になります。
詳しくは→電話だけの新規・MNPガラケー最安維持費ランキング
- 事務手数料無料
- SIMだけ契約でキャッシュバック5000円
- スマホセット契約で値引き
ソフトバンク・ワイモバイル AQUOSケータイ3の本体価格
※以下、すべて税込表記です。
ソフトバンク版AQUOSケータイ3の本体価格
MNP・新規・機種変更 | 機種変更 | ||
本体価格 | 28,800円 | ||
本体分割金 | 600円×48 |
新規・MNPの場合はキャッシュバックが2万円あるのでワイモバイルより実質1万円ほど安くなります。
ワイモバイル版AQUOSケータイ3の本体価格
MNP・新規 | 機種変更 | ||
本体価格 | 18,000円 | ||
本体分割金 | 500円×24 or 750円×36 |
ソフトバンク・ワイモバイル AQUOSケータイ3のスペック・特徴
AQUOSケータイ3(806SH) | |
発売日 | 2019年4月 |
カラー | 黒・白・緑 |
ディスプレイ | 3.4インチ TFT QHD(540×960) |
サブディスプレイ | 0.9インチ (36×128) 有機EL |
カメラ | 800万画素 |
CPU | Snapdragon 210(MSM8909) 1.1GHz クアッドコア |
メモリ | 1GB |
ストレージ | 8GB, microSDHC |
バッテリー容量 | 1680mAh |
連続待受時間 | 630時間 |
連続通話時間 | 750分 |
防水・防塵 | IPX5/8 IP5X |
ワンセグ | ○ |
おサイフケータイ | × |
Wi-Fi | IEEE 802.11 b/g/n |
Bluetooth | 4.2 |
4G対応バンド | 1/2/3/8 |
サイズ | 115×51×17mm |
重量 | 123g |
下表は国内において主要な4G対応バンド(周波数帯)の早見表です。
4G | 周波数 | ドコモ | au | SoftBank |
---|---|---|---|---|
Band 1 | 2.1GHz | ◎ | ◎ | ◎ |
Band 3 | 1.7GHz | ○ | ○ | |
Band 8 | 900MHz | ◎ | ||
Band18 | 800MHz | ◎ | ||
Band19 | 800MHz | ◎ |
基本的にBand 1,3,8,18,19の5つのバンドに対応していればどのキャリアでも問題なく使えます。
Band 8,18,19は 山岳部、都市部で優位なプラチナバンドです。
下記は各キャリア機種の対応バンドを確認できる便利なページです。
- ドコモ SIMロック解除対応機種および対応周波数帯
- au SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
- ソフトバンク SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧
- ワイモバイル SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧
卓上ホルダー付きで内蔵ツールは以下の通りです。
- カレンダー
- アラーム
- 電卓
- メモ帳
- タイマー
- ストップウォッチ
- 世界時計
- ボイスレコーダー
- 歩数計
- データ引継
AQUOSケータイ3はLINEができない?
AQUOSケータイ2にはLINE機能が付いていましたがAQUOSケータイ3ではLINE機能がなくなりました。
以下の記事のように既に発売された機種ではLINEプッシュ通知ができなくなる流れの中でLINE機能自体を廃止する判断をメーカーがしたのだと思われます。
【注意】ドコモ ソフトバンク au ガラホ ガラケーでLINE終了またはLINEプッシュ通知停止
AQUOSケータイ3の特徴
以下はAQUOSケータイ3の主な特徴です。
- インテリジェントチャージ
電池がヘタリ難い - スピーカーが15%アップ、開口部も面積アップ
通話相手の声が聞こえやすい
- 振動が大きくなったバイブ
- はっきりビュー
輝度やコントラスト、彩度などを調整することで見やすくなる - 読みやすい文字
- 押しやすい操作キー
- 代理応答で安心
- のぞき見防止
- ボイスレコーダー
最近様々な迷惑電話が流行っているので代理応答は安心です。