シャープの最軽量フラグシップモデル AUOS ZEROシリーズの2世代目AQUOS ZERO2がドコモ(SH-01M)、au(SHV47)、ソフトバンクから発売されるので料金プラン・本体価格・対応バンド・スペックを紹介します。
まず初めにドコモ・au・ソフトバンクのスマホ・iPhone向け料金プランを載せているので知っている人は目次で飛ばしてください。
目次
ドコモのスマホ・iPhone新料金プラン
2019年5月22日から受付開始・6月1日から適用開始
ドコモのスマホ・iPhone新料金プランは
- 30GBのギガホ(30GB以降の速度は1Mbps)
※60GBキャンペーン中 - 段階制のギガライト
の2種類あります。
※下記、料金プランの金額は税抜表記です。
ドコモ ギガホの料金

ギガホは高速データ通信量が30GBでそれ以降通信制限になった場合は1Mbpsの速度になります。
※余ったデータ通信量は繰越不可です。
みんなドコモ割※1 | 1人 | 2人 | 3人 |
ギガホ | 6980 | ||
ギガホ割 (6ヶ月間) |
▲1000 | ||
ドコモ光セット割 | ▲1000 | ||
みんなドコモ割 | 0 | ▲500 | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 4980 | 4480 | 3980 |
7ヶ月目以降 | 5980 | 5480 | 4980 |
- 5分通話無料オプションは+700円
- かけ放題オプションは+1700円
※1 みんなドコモ割は同一「ファミリー割引」グループ内における音声通話が可能な料金プラン(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランを除く)契約回線が対象です。
ドコモ ギガホライトの料金

ギガライトは1GB〜7GBの段階制プランです。
〜1GB | 1〜3GB | 3〜5GB | 5GB〜7GB | |
ギガライト | 2980 | 3980 | 4980 | 5980 |
ドコモ光セット割 | - | ▲500 | ▲1000 | |
みんなドコモ割 |
2人▲500 3人〜▲1000 |
|||
合計 | 1980 | 2480 | 2980 | 3980 |
合計はみんなドコモ割3人以上での料金です。
2人の場合は+500円、1人の場合は+1000円です。
- 5分通話無料オプションは+700円
- かけ放題オプションは+1700円
- 頭金なし
- 事務手数料無料
- 機種代金最大22000円割引またはキャッシュバック20000円
ドコモのスマホ・iPhone旧料金プラン
※2019年5月31日新規受付終了
ドコモのスマホ・iPhone旧料金プランは
- 1人用プラン ベーシックパック(段階制プラン) ウルトラデータパック(大容量固定プラン)
- シェアプラン ベーシックシェアパック(段階制プラン) ウルトラデータシェアパック(大容量固定プラン)
の2種類あり、その中で段階制プランか大容量固定プランの2択ができるようになっています。
ドコモのシェアプランはデータ通信量が少ないユーザーが増えれば増えるほどお得になります。逆に一人でも大容量使うユーザーがいると割高になる傾向にあります。
ドコモのスマホ・iPhone料金プランの注意点等
少しドコモの料金は他社と異なる点があるので載せておきます。
- 固定回線セット割(ドコモ光セット割)は1家族1回線まで (au、ソフトバンクでは10回線まで適用可)
- 継続利用年数による割引がある(ずっとドコモ割プラス) 4年以上は必要なのでハードルは高めですし、シェアしていた場合は親回線しか適用されません。
- docomo withは月々サポートのない指定の機種を契約することで▲1500円の割引が機種変更するまで続く
これらのことを知っておくと他社と比較しやすいかと思います。
ドコモ 1人用プランの料金

まずは1人用の段階制プラン(ベーシックパック)です。
〜1GB | 1〜3GB | 3〜5GB | 5〜20GB | |
シンプルプラン | 980 | |||
SPモード | 300 | |||
データ定額 | 2900 | 4000 | 5000 | 7000 |
ドコモ光セット割 | ▲100 | ▲200 | ▲800 | |
合計 | 4080 | 5080 | 5480 | 7480 |
- カケホーダイライト(5分以内通話無料)は+720円
- カケホーダイ(電話かけ放題)は+1720円
次に1人用の大容量固定プラン(ウルトラデータパック)です。
20GB | 30GB | |
シンプルプラン | 980 | |
SPモード | 300 | |
データ定額 | 6000 | 8000 |
ドコモ光セット割 | ▲1400 | ▲1600 |
合計 | 5880 | 7680 |
- カケホーダイライト(5分以内通話無料)は+720円
- カケホーダイ(電話かけ放題)は+1720円
常に3GB前後で5GBを超えることがよくあるなら20GB固定にしておくと繰り越しもあるのでお得です。
ドコモ シェアプランの料金

ドコモのシェアプランは
- 親回線(基本料金+SPモード+シェア用データ定額)
- 子回線(基本料金+SPモード+シェアオプション500円) 980円+300円+500円=1780円
という形でシェアし、基本的に子回線が1回線増える毎に1780円追加されていきます。
まずはシェア用の段階制プラン(ベーシックシェアパック)です。合計の下の人数はシェア人数でその金額は1人当たりの金額です。
〜5GB | 5〜10GB | 10〜15GB | 15〜30GB | |
シンプルプラン | 980 | |||
SPモード | 300 | |||
データ定額 | 6500 | 9000 | 12000 | 15000 |
ドコモ光セット割 | ▲800 | ▲1200 | ▲1800 | |
合計 | 6980 | 9080 | 11480 | 14480 |
2人 | 4380 | 5430 | 6630 | 8130 |
3人 | 3513 | 4213 | 5013 | 6013 |
4人 | 3080 | 3605 | 4205 | 4955 |
5人 | 2820 | 3240 | 3720 | 4320 |
- カケホーダイライト(5分以内通話無料)は+720円
- カケホーダイ(電話かけ放題)は+1720円
次にシェア用の大容量固定プラン(ウルトラデータシェアパック)です。合計の下の人数はシェア人数でその金額は1人当たりの金額です。
30GB | 50GB | 100GB | |
シンプルプラン | 980 | ||
SPモード | 300 | ||
データ定額 | 13500 | 16000 | 25000 |
ドコモ光セット割 | ▲2500 | ▲2900 | ▲3500 |
合計 | 12280 | 14380 | 22780 |
2人 | 7030 | 8080 | 12280 |
3人 | 5280 | 5980 | 8780 |
4人 | 4405 | 4930 | 7030 |
5人 | 3880 | 4300 | 5980 |
- カケホーダイライト(5分以内通話無料)は+720円
- カケホーダイ(電話かけ放題)は+1720円
1人用プランと同じように15GB以上使う場合が多いなら30GB固定にしておくと繰り越しもあるのでお得です。ドコモオンラインショップ (限定特典あり)
auのスマホ・iPhone新料金プラン
2019年10月1日より開始されました。
- auデータMAXプランPro 7480円
上限なし
テザリング、データシェア、国際ローミングは月間20GBまで - auデータMAXプラン Netflixパック 7880円
上限なし
テザリングなどは2GBまで
Netflixベーシックパック(通常月額800円)含む - auフラットプラン25 NetflixパックN 7150円
25GB
Netflixベーシックパック(通常月額800円)、ビデオパス「見放題プラン(562円)含む - auフラットプラン20N 6000円
20GB・家族割プラスなし - auフラットプラン7プラスN 5480円
7GB・SNS使い放題 - 新auピタットプランN
段階制 〜1GB 2980円・〜4GB 4480円・〜7GB 5980円
auデータMAXプランPro
- 無制限(テザリング、データシェア、国際ローミングは月間30GB)
2020年2月1日より1500円値下げされました。

無制限 | |
auデータMAXプラン | 7480 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
家族割プラス | 2人▲500 3人〜▲1000 |
スマホ応援割II (翌月から6ヶ月間) | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 4480 |
7ヶ月目〜 | 5480 |
- 5分通話無料オプションは+700円
※加入から12ヶ月間は500円(通話定額ライト スタートキャンペーン) - かけ放題オプションは+1700円
auデータMAXプラン Netflixパック
- 無制限(テザリングなどは2GBまで)
- 2人でも家族割プラスが▲1000円
- Netflixベーシックパック(通常月額800円)含む
無制限 | |
auデータMAXプラン Netflixパック | 7880 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
家族割プラス | 2人以上▲1000 |
スマホ応援割II (翌月から6ヶ月間) | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 4880 |
7ヶ月目〜 | 5880 |
- 5分通話無料オプションは+700円
※加入から12ヶ月間は500円(通話定額ライト スタートキャンペーン) - かけ放題オプションは+1700円
auフラットプラン25 NetflixパックN
- 25GB
- Netflixベーシックパック(通常月額800円)、ビデオパス「見放題プラン(562円)含む
- 電話かけ放題オプションが200円安い
25GB | |
auフラットプラン25 NetflixパックN | 7150 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
スマホ応援割II (翌月から6ヶ月間) | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 5150 |
7ヶ月目〜 | 6150 |
- 5分通話無料オプションは+500円
- かけ放題オプションは+1500円
auフラットプラン20N
- 20GB
- 電話かけ放題オプションが200円安い
20GB | |
auフラットプラン20N | 6000 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
スマホ応援割II (翌月から6ヶ月間) | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 4000 |
7ヶ月目〜 | 5000 |
- 5分通話無料オプションは+500円
- かけ放題オプションは+1500円
auフラットプラン7プラス
- 7GB
- SNSし放題

7GB | |
auフラット7プラス | 5480 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
家族割プラス | 2人▲500 3人〜▲1000 |
合計 | 3480 |
- 5分通話無料オプションは+700円
※加入から12ヶ月間は500円(通話定額ライト スタートキャンペーン) - かけ放題オプションは+1700円
新auピタットプラン
- 段階制プラン

〜1GB | 1〜4GB | 4〜7GB | |
新auピタットプラン | 2980 | 4480 | 5980 |
auスマートバリュー | - | ▲500 | |
家族割プラス | 2人▲500 3人〜▲1000 | ||
合計 | 1980 | 2980 | 4480 |
- 5分通話無料オプションは+700円
※加入から12ヶ月間は500円(通話定額ライト スタートキャンペーン) - かけ放題オプションは+1700円
- 頭金なし
- 機種代金最大22000円値引き
auのスマホ・iPhone旧料金プラン
2019年5月31日まで申し込み可能です。
※auフラットプラン20/25は継続して申込可能。
auのスマホ・iPhone料金プランは大きく分けると
- auフラットプラン(定額プラン)
- auピタットプラン(段階制プラン)
- 旧プラン(毎月割あり)
の3種類あります。
auピタットプランとauフラットプランは毎月割がありませんが旧プランは毎月割があるので2年毎に機種変更したい場合は旧プランがオススメ(詳しくは後述)です。
※下記、料金プランの金額は税抜表記です。
auフラットプランの料金

auフラットプランには
- 20GB
- 25GB(Netflix+ビデオパス込み) 2019年1月以降に加入の場合+月150円
- 30GB
の3種類あります。
20GB | 25GB | 30GB | |
シンプルプラン | 980 | ||
LTE NET | 300 | ||
データ定額 | 4720 | 5720 | 6720 |
スマホ応援割 (1年間) | ▲1000 | ||
スマートバリュー | ▲1000 | ||
合計(1年間) | 4000 | 5000 | 6000 |
2年目以降 | 5000 | 6000 | 7000 |
- スーパーカケホ(5分以内通話無料)は+500円
- カケホ(電話かけ放題)は+1500円
auピタットプランの料金

auピタットプランは1GB〜20GBの段階制プランです。
3GBを超える場合は定額のauフラットプランの方がお得なので実質3GB未満の人向けプランとなっています。
- シンプルプラン(無料通話なし)
- スーパーカケホ(5分以内通話無料)は+500円
- カケホ(電話かけ放題)は+1500円
の通話プランには3種類あり、少し複雑なのでシンプルプランだけとスーパーカケホ&カケホに分けます。
まず、シンプルプランです。
〜1GB | 1〜2GB | 2〜3GB | 3〜5GB | 5〜20GB | |
シンプルプラン | 980 | ||||
LTE NET | 300 | ||||
データ定額 | 1700 | 2700 | 3700 | 4700 | 5700 |
スマバリ | 0 | ▲500 | ▲1000 | ||
合計 | 2980 | 3480 | 3980 | 4980 | 5980 |
次にスーパーカケホ&カケホです。
〜1GB | 1〜2GB | 2〜3GB | 3〜5GB | 5〜20GB | |
スーパーカケホ | 1480 | ||||
LTE NET | 300 | ||||
データ定額 | 1700 | 2700 | 3700 | 4700 | 5700 |
スマホ応援割 (1年間) | ▲1000 | ||||
スマバリ | ▲500 | ▲1000 | |||
合計(1年間) | 1980 | 2980 | 3480 | 4480 | 5480 |
2年目以降 | 2980 | 3980 | 4480 | 5480 | 6480 |
- カケホ(電話かけ放題)は+1000円
スーパーカケホ&カケホの方にはスマホ応援割▲1000円×12ヶ月があるので初め12ヶ月間はシンプルではなくスーパーカケホにしておくと良いでしょう。
au 旧旧プランの料金
auの旧旧プランは通話プランを基準に
- スーパーカケホ(5分以内通話無料) データ定額3GB,5GB,20GB,30GB
- カケホ(電話かけ放題) データ定額2GB,3GB,5GB,20GB,30GB
- LTEプラン(1時~21時はau同士無料) LTEフラット7GBのみ
の3種類があります。
2GB | 3GB | 5GB | 7GB | 20GB | 30GB | |
基本料金 | 2700 | 1700 | 1700 | 934 | 1700 | 1700 |
LTE NET | 300 | |||||
データ定額 | 3500 | 4200 | 5000 | 5700 | 6000 | 8000 |
スマバリ (3年目~) | ▲934 | ▲1410 (▲934) | ▲2000 (▲934) | |||
合計 (3年目~) | 5566 | 5266 | 5590 (6066) | 5524 (6000) | 6590 (7066) | 8000 (9066) |
- 3GB、5GBでカケホ(電話かけ放題)にすると+1000円
ソフトバンク スマホ・iPhoneの料金プラン
ソフトバンクのスマホ・iPhone料金プランは
- データ通信量無制限のメリハリ無制限
3GB以下なら1500円割引 - 段階制のミニフィットプラン+
- スマホデビュープラン
の3種類あります。
※下記、料金プランの金額は税込表記です。
メリハリ無制限
メリハリ無制限はデータ通信量無制限(テザリングは30GB)のプランです。
3GB以下の月は1650円割引されます。
みんな家族割数※1 | 1人 | 2人 | 3人 |
メリハリ無制限 | 7238 | ||
おうち割 光セット | ▲1100 | ||
新みんな家族割 | 0 | ▲660 | ▲1210 |
合計 | 6138 | 5478 | 4928 |
3GB以下 | 4488 | 3828 | 3278 |
- 準定額オプション+(5分以内通話無料)は+880円
※留守番電話プラス/割込通話/グループ通話/一定額ストップサービスが含まれます。 - 定額オプション+(電話かけ放題)は+1980円
※留守番電話プラス/割込通話/グループ通話/一定額ストップサービスが含まれます。
ミニフィットプラン+
ミニフィットプラン+は1GB〜3GBの段階制プランです。
〜1GB | 1〜2GB | 2〜3GB | |
ミニフィットプラン+ | 3278 | 4378 | 5478 |
おうち割 光セット | ▲1100 | ||
合計 | 2178 | 3278 | 4378 |
- 準定額オプション+(5分以内通話無料)は+880円
※留守番電話プラス/割込通話/グループ通話/一定額ストップサービスが含まれます。 - 定額オプション+(電話かけ放題)は+1980円
※留守番電話プラス/割込通話/グループ通話/一定額ストップサービスが含まれます。
スマホデビュープラン
スマホデビュープランは以下の条件限定のプランとなっています。
- 5歳〜15歳までの新規・MNP・機種変更
- ケータイ・ガラケーからの機種変更・乗り換え
1GB+5分以内通話無料で1年間990円(税込)となっており、格安SIMより安いのでライトユーザー、スマホデビュー層には最適です。
スマホデビュープラン | |
スマホデビュープラン | 2728 |
準定額オプション+ (5分以内通話無料) | 880 |
1年おトク割+ (1年間) | ▲1188 |
小容量割 | ▲1430 |
合計(1年間) | 990 |
2年目以降 | 2178 |
- 定額オプション+(電話かけ放題)は+1100円
- 頭金なし
- 事務手数料無料
- 機種代金21600円割引
スマホ料金案内所でキャンペーンを知りました。
【コード: 2222 特別キャンペーンを適用】
スマホ料金案内所でキャンペーンを知りました。
【弊社限定キャンペーンを適用】
ドコモ au ソフトバンク AQUOS ZERO2の本体価格
※本体価格は税込表記です。
ドコモ | au | ソフトバンク |
87,912円 3,663円×24 2,442円×36 |
97,200円 4,050円×24 2,700円×36 2,025円×48 |
95,040円 1,980円×48 |
ドコモ、ソフトバンク、auの順ですね。
ドコモが最安ですがキャリアアプリや裏面のロゴなどを考慮して
最安のドコモ版にするのか
無難なソフトバンク版にするのかというところですね。
ドコモ au ソフトバンク AQUOS ZERO2の対応バンド
LTE(4G)のみ掲載しています。
ドコモ版
1 | 3 | 8 | 11 | 18 | 19 | 21 | 26 | 28 | 42 |
○ | ○ | ○ | – | ○ | ○ | ○ | – | ○ | ○ |
au版
現在不明なので分かり次第掲載します。
1 | 3 | 8 | 11 | 18 | 19 | 21 | 26 | 28 | 42 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | ○ | ○ | ○ |
ソフトバンク版
1 | 3 | 8 | 11 | 18 | 19 | 21 | 26 | 28 | 42 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – | ○ | ○ |
下表は国内において主要な4G対応バンド(周波数帯)の早見表です。
4G | 周波数 | ドコモ | au | SoftBank |
---|---|---|---|---|
Band 1 | 2.1GHz | ◎ | ◎ | ◎ |
Band 3 | 1.7GHz | ○ | ○ | |
Band 8 | 900MHz | ◎ | ||
Band18 | 800MHz | ◎ | ||
Band19 | 800MHz | ◎ |
基本的にBand 1,3,8,18,19の5つのバンドに対応していればどのキャリアでも問題なく使えます。
Band 8,18,19は 山岳部、都市部で優位なプラチナバンドです。
下記は各キャリア機種の対応バンドを確認できる便利なページです。
- ドコモ SIMロック解除対応機種および対応周波数帯
- au SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
- ソフトバンク SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧
- ワイモバイル SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧
AQUOS ZERO2のバンドは特に気にしなくてもドコモ、au、ソフトバンク回線の格安SIMで使えそうですね。
ドコモ au ソフトバンク AQUOS ZERO2のスペック・特徴
今回のAQUOS ZERO2からRシリーズは通常のフラグシップモデル・ZEROシリーズはゲーミング向けフラグシップモデルとしてより棲み分けされた印象を受けます。
AQUOS ZERO2 | |
OS | Android 10 |
ディスプレイ | 6.4インチ 有機EL |
CPU | Snapdragon 855 |
ROM/RAM | 8GB/256GB |
アウトカメラ | 1220万画素 F値1.7 広角2010万画素 F2.4 |
インカメラ | 800万画素 F値2.2 |
防水・防塵 | IPX5/8・iP6X |
おサイフケータイ | あり |
認証タイプ | 指紋認証 |
バッテリー容量 | 3130mAh |
サイズ/重量 | 158×74×8.8mm/141g |
その他 | microSDカードスロットなし |
AQUOS ZEROからの進化ポイント
- 液晶サイズ 6.2→6.4
- 最大リフレッシュレート 60Hz→240Hz
- 明るさ150%向上
- CPU Snapdragon845→855
- RAM 6GB→8GB
- ROM 128GB→256GB
- カメラ シングル 2260万画素/F値1.9→デュアル1220万画素 F値1.7+2010万画素 F2.4
- 重さ 146g→141g
- GPS L5追加
- 指紋センサー 背面→液晶内
AQUOS ZERO2は世界最軽量
AQUOS ZERO2の最大の特徴は重さが141gと軽いことです。
これは特定の条件(画面サイズが6インチ以上、電池容量が3,000mAh超、防水対応)を満たすスマートフォンの中において現時点で世界最軽量です。
下表は主要なフラグシップモデルスマホのサイズと重さの一覧です。
※()内はインチ数
サイズ(mm) | 重さ | |
AQUOS ZERO2(6.4) | 158×74×8.8 | 141g |
iPhone 11 Pro Max(6.5) | 158.0×77.8×8.1 | 226g |
iPhone 11(6.1) | 150.9×75.7×8.3 | 194g |
iPhone 11 Pro(5.8) | 144.0×71.4×8.1 | 188g |
Google Pixel 4 XL(6.3) | 160.4×75.1×8.2 | 193g |
Google Pixel 4(5.7) | 147.1×68.8×8.2 | 162g |
Xperia 1(6.5) | 167×72×8.2 | 180g |
AQUOS ZERO2がかなり軽いのがわかるかと思います。
またゲーミングに力を入れて開発されているのでリフレッシュレート最大240Hzや見えない部分の排熱処理などもこだわりがあります。
スマホ料金案内所でキャンペーンを知りました。
【コード: 2222 特別キャンペーンを適用】
スマホ料金案内所でキャンペーンを知りました。
【弊社限定キャンペーンを適用】
- 頭金なし
- 事務手数料無料
- 機種代金21600円割引