auから2018年10月25日に発売されるGalaxy Note9(SCV40)のスペックと本体価格を載せています。
まず初めにauの料金プランを載せていますので知っている方は目次で飛ばして下さい。
目次
auのスマホ・iPhone新料金プラン
2019年10月1日より開始されました。
- auデータMAXプランPro 7480円
上限なし
テザリング、データシェア、国際ローミングは月間20GBまで - auデータMAXプラン Netflixパック 7880円
上限なし
テザリングなどは2GBまで
Netflixベーシックパック(通常月額800円)含む - auフラットプラン25 NetflixパックN 7150円
25GB
Netflixベーシックパック(通常月額800円)、ビデオパス「見放題プラン(562円)含む - auフラットプラン20N 6000円
20GB・家族割プラスなし - auフラットプラン7プラスN 5480円
7GB・SNS使い放題 - 新auピタットプランN
段階制 〜1GB 2980円・〜4GB 4480円・〜7GB 5980円
auデータMAXプランPro
- 無制限(テザリング、データシェア、国際ローミングは月間30GB)
2020年2月1日より1500円値下げされました。

無制限 | |
auデータMAXプラン | 7480 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
家族割プラス | 2人▲500 3人〜▲1000 |
スマホ応援割II (翌月から6ヶ月間) | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 4480 |
7ヶ月目〜 | 5480 |
- 5分通話無料オプションは+700円
※加入から12ヶ月間は500円(通話定額ライト スタートキャンペーン) - かけ放題オプションは+1700円
auデータMAXプラン Netflixパック
- 無制限(テザリングなどは2GBまで)
- 2人でも家族割プラスが▲1000円
- Netflixベーシックパック(通常月額800円)含む
無制限 | |
auデータMAXプラン Netflixパック | 7880 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
家族割プラス | 2人以上▲1000 |
スマホ応援割II (翌月から6ヶ月間) | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 4880 |
7ヶ月目〜 | 5880 |
- 5分通話無料オプションは+700円
※加入から12ヶ月間は500円(通話定額ライト スタートキャンペーン) - かけ放題オプションは+1700円
auフラットプラン25 NetflixパックN
- 25GB
- Netflixベーシックパック(通常月額800円)、ビデオパス「見放題プラン(562円)含む
- 電話かけ放題オプションが200円安い
25GB | |
auフラットプラン25 NetflixパックN | 7150 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
スマホ応援割II (翌月から6ヶ月間) | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 5150 |
7ヶ月目〜 | 6150 |
- 5分通話無料オプションは+500円
- かけ放題オプションは+1500円
auフラットプラン20N
- 20GB
- 電話かけ放題オプションが200円安い
20GB | |
auフラットプラン20N | 6000 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
スマホ応援割II (翌月から6ヶ月間) | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 4000 |
7ヶ月目〜 | 5000 |
- 5分通話無料オプションは+500円
- かけ放題オプションは+1500円
auフラットプラン7プラス
- 7GB
- SNSし放題

7GB | |
auフラット7プラス | 5480 |
auスマートバリュー | ▲1000 |
家族割プラス | 2人▲500 3人〜▲1000 |
合計 | 3480 |
- 5分通話無料オプションは+700円
※加入から12ヶ月間は500円(通話定額ライト スタートキャンペーン) - かけ放題オプションは+1700円
新auピタットプラン
- 段階制プラン

〜1GB | 1〜4GB | 4〜7GB | |
新auピタットプラン | 2980 | 4480 | 5980 |
auスマートバリュー | - | ▲500 | |
家族割プラス | 2人▲500 3人〜▲1000 | ||
合計 | 1980 | 2980 | 4480 |
- 5分通話無料オプションは+700円
※加入から12ヶ月間は500円(通話定額ライト スタートキャンペーン) - かけ放題オプションは+1700円
- 頭金なし
- 機種代金最大22000円値引き
auのスマホ・iPhone旧料金プラン
2019年5月31日まで申し込み可能です。
※auフラットプラン20/25は継続して申込可能。
auのスマホ・iPhone料金プランは大きく分けると
- auフラットプラン(定額プラン)
- auピタットプラン(段階制プラン)
- 旧プラン(毎月割あり)
の3種類あります。
auピタットプランとauフラットプランは毎月割がありませんが旧プランは毎月割があるので2年毎に機種変更したい場合は旧プランがオススメ(詳しくは後述)です。
※下記、料金プランの金額は税抜表記です。
auフラットプランの料金

auフラットプランには
- 20GB
- 25GB(Netflix+ビデオパス込み) 2019年1月以降に加入の場合+月150円
- 30GB
の3種類あります。
20GB | 25GB | 30GB | |
シンプルプラン | 980 | ||
LTE NET | 300 | ||
データ定額 | 4720 | 5720 | 6720 |
スマホ応援割 (1年間) | ▲1000 | ||
スマートバリュー | ▲1000 | ||
合計(1年間) | 4000 | 5000 | 6000 |
2年目以降 | 5000 | 6000 | 7000 |
- スーパーカケホ(5分以内通話無料)は+500円
- カケホ(電話かけ放題)は+1500円
auピタットプランの料金

auピタットプランは1GB〜20GBの段階制プランです。
3GBを超える場合は定額のauフラットプランの方がお得なので実質3GB未満の人向けプランとなっています。
- シンプルプラン(無料通話なし)
- スーパーカケホ(5分以内通話無料)は+500円
- カケホ(電話かけ放題)は+1500円
の通話プランには3種類あり、少し複雑なのでシンプルプランだけとスーパーカケホ&カケホに分けます。
まず、シンプルプランです。
〜1GB | 1〜2GB | 2〜3GB | 3〜5GB | 5〜20GB | |
シンプルプラン | 980 | ||||
LTE NET | 300 | ||||
データ定額 | 1700 | 2700 | 3700 | 4700 | 5700 |
スマバリ | 0 | ▲500 | ▲1000 | ||
合計 | 2980 | 3480 | 3980 | 4980 | 5980 |
次にスーパーカケホ&カケホです。
〜1GB | 1〜2GB | 2〜3GB | 3〜5GB | 5〜20GB | |
スーパーカケホ | 1480 | ||||
LTE NET | 300 | ||||
データ定額 | 1700 | 2700 | 3700 | 4700 | 5700 |
スマホ応援割 (1年間) | ▲1000 | ||||
スマバリ | ▲500 | ▲1000 | |||
合計(1年間) | 1980 | 2980 | 3480 | 4480 | 5480 |
2年目以降 | 2980 | 3980 | 4480 | 5480 | 6480 |
- カケホ(電話かけ放題)は+1000円
スーパーカケホ&カケホの方にはスマホ応援割▲1000円×12ヶ月があるので初め12ヶ月間はシンプルではなくスーパーカケホにしておくと良いでしょう。
au 旧旧プランの料金
auの旧旧プランは通話プランを基準に
- スーパーカケホ(5分以内通話無料) データ定額3GB,5GB,20GB,30GB
- カケホ(電話かけ放題) データ定額2GB,3GB,5GB,20GB,30GB
- LTEプラン(1時~21時はau同士無料) LTEフラット7GBのみ
の3種類があります。
2GB | 3GB | 5GB | 7GB | 20GB | 30GB | |
基本料金 | 2700 | 1700 | 1700 | 934 | 1700 | 1700 |
LTE NET | 300 | |||||
データ定額 | 3500 | 4200 | 5000 | 5700 | 6000 | 8000 |
スマバリ (3年目~) | ▲934 | ▲1410 (▲934) | ▲2000 (▲934) | |||
合計 (3年目~) | 5566 | 5266 | 5590 (6066) | 5524 (6000) | 6590 (7066) | 8000 (9066) |
- 3GB、5GBでカケホ(電話かけ放題)にすると+1000円
au Galaxy Note9(SCV40)の本体価格(税込)
旧プラン (24回分割) |
新プラン (24回分割) |
新プラン (48回分割) |
|
本体価格 | 129,600円 | ||
本体分割金 | 5400円×24 | 5400円×24 | 2700円×48 |
毎月割 | ▲2700円×24 | 0 | 0 |
実質負担額 | 2700円×24 | 5400円×24 | 2700円×48 |
旧プランの毎月割はスマートパス(月額401円)加入での▲324円増額分を含みます。
au Galaxy Note9(SCV40)のスペックと特徴
カラーはこれら3色です。
- ラベンダーパープル
- オーシャンブルー
- ミッドナイトブラック
Galaxy Note9(SCV40) | |
発売日 | 2018年10月25日 |
OS | Android 8.1 |
ディスプレイ | 6.4インチ 有機EL |
CPU | Snapdragon 845 |
ROM/RAM | 6GB/128GB |
アウトカメラ | デュアルカメラ 広角:1220万画素/F値1.5,2.4 望遠:1220万画素/F値2.4 |
インカメラ | 800万画素/F値1.7 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
おサイフケータイ | あり |
認証タイプ | 虹彩認証、指紋認証、顔認証 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
サイズ/重量 | 162×76×8.8mm/201g |
その他 | microSDXC 512GBまで対応 |
ROMが128GBに強化
ROMが64GBではなく128GBに強化され、容量にかなり余裕が持てるようになった。
カメラはS9+と同じ1200万画素のデュアルカメラ
デュアルカメラで広角カメラと望遠カメラを採用することで、光学ズームや背景のぼかしが可能に。広角レンズは、デュアルアパチャー(可変絞りレンズ)により、場所に合わせて自動的にF値1.5/2.4が切り替わり、簡単に美しい写真を撮ることが出来る。
Sペン
画面をオンにしなくても、Sペンを取り出すだけでメモが出来る”画面オフメモ”や、拡大出来ない部分もSペンをかざして最大300倍まで拡大表示出来たり、Note9のSペンから新しく追加されたBluetooth機能により、Sペンでカメラのリモート撮影が出来たり、様々な便利な機能が搭載されている。
スマホ本体と同じく、防水防塵機能も搭載。
Galaxy Note9とGalaxyNote8の違い
Galaxy Note9とGalaxy Note8の違うスペックのみ比較表にしました。
Galaxy Note9 | Galaxy Note8 | |
発売日 | 2018年10月25日 | 2017年10月26日 |
ディスプレイ | 6.4インチ | 6.3インチ |
CPU | Snapdragon 845 | Snapdragon 835 |
ROM/RAM | 6GB/128GB | 6GB/64GB |
アウトカメラ | F値可変可能 |
F値固定 |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 3300mAh |
サイズ/重量 | 162×76×8.8mm 201g |
163×75×8.6mm 190g |
その他 | microSD 512GB | microSD 256GB |
その他にも以下のアップデートがあります。
- SペンがBluetooth対応でスマホをリモートコントロール可能
- スーパースローモーション動画撮影可能(240fps→960fps)
- 4K動画30fps→60fps
- 虹彩認証と顔認証の認証精度が向上
Galaxy Note9とGalaxy S9の違い
Galaxy Note9とGalaxy S9の違うスペックのみ比較表にしました。
Galaxy Note9 | Galaxy S9 | |
発売日 | 2018年10月25日 | 2018年5月18日 |
ディスプレイ | 6.4インチ | 5.8インチ |
ROM/RAM | 6GB/128GB | 4GB/64GB |
アウトカメラ | デュアル | シングル |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 3,000mAh |
サイズ/重量 | 162×76×8.8mm 201g |
148×69×8.5mm 161g |
RAM/ROMがそれぞれ4GB→6GB/64GB→128GBに強化されたり、S9+と同じくメインカメラにデュアルカメラが採用されています。
Galaxy Note9とGalaxy S9+の違い
Galaxy Note9とGalaxy S9+の違うスペックのみ比較表にしました。
Galaxy Note9 | Galaxy S9+ | |
発売日 | 2018年10月25日 | 2018年5月18日 |
ディスプレイ | 6.4インチ | 6.2インチ |
ROM/RAM | 6GB/128GB | 6GB/64GB |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 3,500mAh |
サイズ/重量 | 162×76×8.8mm 201g |
158×74×8.5mm 187g |
ROMが64GB→128GBに、バッテリーも3500mAhからさらに4000mAhにまで強化されていますが、S9もS9+も、Note9と比較して一番大きな違いは、やはりNoteシリーズだけに付いているSペンの存在だと思います。
au Galaxy Note9(SCV40) 発売記念キャンペーン
発売日前日までにGalaxy Note9を予約して11月18日までに購入、11月末までに専用サイトから応募すると、ネックスピーカー[SOUND GEAR]がもれなくプレゼントされます。
au Galaxy Note9(SCV40)の感想
Galaxy S9、S9+と比較すると、スペックはROMが64GBから128GBになっているものの、ほぼ同じ。画面が大きくなったのと、やはりSペンが付いているというのが大きな違いだと思います。S9、S9+もかなりハイスペックな機種ですが、Sペンがほしい!という方はNote9を選びましょう。予約して購入した際には、SOUND GEARがもれなく貰えるので、期間中に忘れずに応募しましょう。
[btn class=”rich_orange”]auオンラインショップ