2021年開始のau UQモバイルの新料金をまとめていきたいと思います。
目次
使い放題MAX 5G/4G 2021年3月開始予定

家族割プラス人数※1 | 1人 | 2人 | 3人 |
使い放題MAX | 6580 | ||
auスマートバリュー | ▲1000 | ||
au PAY カード お支払い割 | ▲100 | ||
家族割プラス | 0 | ▲500 | ▲1000 |
合計 | 5480~ | 4980~ | 4480~ |
現行のデータMAX使い放題との違いは以下の通りです。
- 通常料金の値下げ(8480円→6580円)
- 期間限定割引(スマホ応援割Ⅲ)の廃止
- ▲1500円の分岐点を2GB以下→3GB以下に変更
- 家族割プラスの内容を変更
- au PAY カード お支払い割の追加
今まで割高だったプランを単純に他社に合わせて大幅値下げしている格好です。
ピタットプラン 5G(?)

他社同様にピタットプランは動いていません。
〜1GB | 1〜4GB | 4〜7GB | |
新auピタットプラン | 2980 | 4480 | 5980 |
auスマートバリュー | – | ▲500 | |
家族割プラス | 2人▲500 3人〜▲1000 |
||
合計 | 1980 | 2980 | 4480 |
povo(ポヴォ) 2021年3月開始予定
ドコモのahamo、ソフトバンクのSoftBank on LINEと同じくオンライン専用プランです。

- 申込・サポートはオンラインのみ(店舗対象外)
- 条件なし2480円
- 20GB(超過後速度:最大1Mbps)
- 1GB追加+500円
- 5分以内通話無料はオプション+500円
- キャリアメールなし
- データ使い放題 24時間(200円)
他社のドコモ ahamo、SoftBank on LINEと比べて、5分通話無料オプション500円分安いです。
データ使い放題 24時間(200円)のオプションは人によっては使い勝手の良いオプションになるでしょう。
UQモバイル くりこしプラン 2021年2月開始予定

現行プランとの違いは
- 基本料金値下げ(家族割なしで現在のプランと同額)
- 家族割廃止
- R廃止、L復活
- M以上は+5GB
家族割を廃止し、かなり思い切った料金プランとなっており、格安SIMが完全に吹っ飛んでいくような安さになっています。
詳しくは下記を参考にして下さい。
- SIMのみ契約で最大10000円キャッシュバック
- 端末値引き