ドコモは2019年10月1日より新料金プランを開始します。
目次
ドコモ新料金プランの特徴
簡単に新料金プランの特徴を紹介します。
- 基本的には旧プランと同じ
- 縛りあり・違約金1000円・縛り無しプランは+170円
6ヶ月以上使うなら縛りありプラン一択
ドコモ利用料金の支払い方法に「dカード」「dカード GOLD」にした場合は縛りなしでも縛りありと同額の料金になる(▲170円)
SB・YM・UQは縛り・違約金無し
ドコモは既にガラケー・タブレットも分離プランを導入していたので全料金において、ただ単に縛り時の違約金と縛り時の料金が減額された形になっているのであまり目新しい情報はありません。
ドコモ スマホ新料金プラン
- 30GBのギガホ(30GB以降の速度は1Mbps)
- 段階制のギガライト
の2種類あります。
ドコモ ギガホの料金
ギガホは高速データ通信量が30GBでそれ以降通信制限になった場合は1Mbps(楽天モバイルと同様、au・ソフトバンクは128kbps)の速度になります。
※余ったデータ通信量は繰越不可です。
みんなドコモ割※1 | 1人 | 2人 | 3人 |
ギガホ | 6980 | ||
ギガホ割 (6ヶ月間) |
▲1000 | ||
ドコモ光セット割 | ▲1000 | ||
みんなドコモ割 | 0 | ▲500 | ▲1000 |
合計(6ヶ月間) | 4980 | 4480 | 3980 |
8ヶ月目以降 | 5980 | 5480 | 4980 |
- 5分通話無料オプションは+700円
- かけ放題オプションは+1700円
※1 みんなドコモ割は同一「ファミリー割引」グループ内における音声通話が可能な料金プラン(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランを除く)契約回線が対象です。
ドコモ ギガホライトの料金
ギガライトは1GB〜7GBの段階制プランです。
合計はみんなドコモ割3人以上での料金です。
2人の場合は+500円、1人の場合は+1000円です。
〜1GB | 1〜3GB | 3〜5GB | 5GB〜7GB | |
ギガライト | 2980 | 3980 | 4980 | 5980 |
ドコモ光セット割 | – | ▲500 | ▲1000 | |
みんなドコモ割 |
2人▲500 3人〜▲1000 |
|||
合計 | 1980 | 2480 | 2980 | 3980 |
- 5分通話無料オプションは+700円
- かけ放題オプションは+1700円
ドコモ ガラケー新料金プラン(ケータイプラン)
ドコモのガラケー・ガラホ料金プランは月額1200円のケータイプランのみです。
ネット・EメールをするためのSPモード込みとなっています。
新料金の大きな特徴は100MBのデータ通信量がついており、その後は128kbpsでデータ通信が使えます。
※1GB1000円で追加可能
無料通話なし | 5分以内通話無料 | かけ放題 | |
基本料金 | 1200 | ||
通話オプション | – | 700 | 1700 |
合計 | 1200 | 1900 | 2900 |
- 5分通話無料オプション +700円
- かけ放題オプション +1700円
ドコモ タブレット新料金プラン
スマホと同じギガホ・ギガホライトとスマホのデータをシェアするデータプラスの3パターンの料金です。
ギガホ | ギガライト | データシェアプラス | |
基本料金 | 6980 | 2980~ | 1000 |
ギガホ割 (6ヶ月間) |
▲1000 | – | – |
ドコモ光セット割 | ▲1000 | 1~3GB▲500円 3~7GB▲1000円 |
– |
みんなドコモ割 | 2人▲500 3人〜▲1000 |
– | |
合計(6ヶ月間) | 3980 | 1980〜 |
1000 |
8ヶ月目以降 | 4980 |
ほとんどの人はデータシェアプラスを選ぶと思います。
新料金プランまとめと記事一覧
2019年9月,10月開始の新料金プランは 楽天モバイルが基地局整備に遅れたため、MNOをしての新料金を発表できなかったことから各社が
- ドコモ・auは違約金1000円・契約期間のないプランと2年定期契約プランの月額料金の差170円 ※SB、YM、UQは基本的に縛り・違約金を廃止
- ワイモバイル・UQモバイル・ソフトバンク(ガラケー・タブレット)が完全分離プランへ(月月割・月額割引・マンスリー割廃止)
という内容になっているだけです。サブブランドは完全分離プランにより少し変化がありましたが大手キャリアはほぼ変化はありません。 ※ソフトバンクのガラケー完全分離プラン導入は大きかったですが。。。 本格的な新料金プラン変更は楽天モバイルがMNOとしての新料金プランを発表してからになるでしょう。 要はそれまでは料金据え置きのため、法改正の端末値引き2万円上限により10月〜真の新料金が開始されるまでは実質値上げになる見込みですね。
10 件のコメント
何で通話だけのプランがないんですか?
あ様
ドコモだけ通話だけのプランがありませんね。
ドコモの料金設定なので明確な理由は不明ですが
ガラケーを実質値上げしてスマホに移行させやすくするという目的もあるのかもしれません。
つまらない質問ですいませんでした!ありがとうございました。
エクスペリアXZ2のSIMをSH01JにSIMを入れようとしたらすんなりはいらずSIMを入れる金具のとこが取れました!
匿名様
ガラホSH01J電池パック下のSIMトレイ部の前後にスライドしてロックする部分が取れてしまったということでしょうか?
【SH-01J】ドコモnanoUIMカードの取り付け/取り外しの方法は?
破損していなければ少し斜めにして嵌め込めるかと思います。
SIMを入れる金具のどこが全部取れました!SIMが少し大きい様です????修理にだしたらどのくらい取られますか?
匿名様
どちらもnanoサイズなので同じ大きさのはずなのですが。。。
全てが取れたというのは経験ないので分かりませんが1万円を超えるかもしれませんね。
一度ドコモショップで診てもらうことをお勧めします。
ドコモのエクスペリアXZ2のSIMをドコモSH01Jで使えますか?使えても別料金取られたりドコモからクレームの電話来ませんか?あと料金プランの変更しなくていいですか?
匿名様
はい。使えます。
スマホプランのSIMの場合は指定外デバイス料金は発生しませんしクレームも来ません。
詳細→https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization_notice/document/new_charge_kihon_plan.pdf
料金はスマホプランのままなので旧プランのままであればケータイプランに変えた方が安いかもしれません。
現在のプランが不明なので具体的な提案は出来かねますので詳細プランを教えて頂くか、ドコモショップでの相談がおすすめです。