スマホ乗り換え.comで一括0円+キャッシュバックのキャンペーンが始まりました。
初期費用も安くかつキャッシュバックが欲しい!
という人に最適です。
キャンペーン適用・当サイトのサポート対象とするには当サイトのリンク経由・コピペ文で申し込む必要があります。
目次
DIGNO J、Android ONE S5 一括0円+25,000円!キャンペーン
■キャンペーン内容
キャンペーン期間: 2019/6/30まで
DIGNO J / Android ONE S5 一括0円+25,000円キャッシュバック
月額料金例
対象のSNS・動画が無制限のウルトラギガモンスター+50GB(9月まで完全無制限)の最安月額料金(税込)は下表の通りです。
※別途端末料金、ユニバーサル料金(2円または3円)が必要です。
※大手キャリア、サブブランド、格安SIM全てのキャリアで大容量プランにおいて最安となっています。
※下取り割引は機種によって変動します。
ウルトラギガモンスター+ | |
通話基本プラン | 1620 |
データ定額 | 6458 |
1年おトク割 (1年間) |
▲1080 |
おうち割 光セット | ▲1080 |
みんな家族割+ | 2人▲540 3人▲1620 4人▲2160 |
下取り割引(2年間) | ▲990 |
合計 | 2768円〜 |
段階制のミニモンスターの月額料金は下表の通りです。
全然データ通信を使わない人は翌々月10日以降にミニモンスターに変更して下さい。
ミニモンスター | |
通話基本プラン | 1620 |
データ定額 | 2678(〜1GB) |
1年おトク割 (1年間) |
▲1080 |
おうち割 光セット | ▲1080 |
下取り割引(2年間) | ▲990 |
合計 | 1148円〜 |
ドコモ光 auひかり ソフトバンク光 NURO光のエリア・料金・割引・乗換負担金・キャッシュバック比較
DIGNO J、Android ONE S5 一括0円+25,000円!キャンペーン適用条件
1ドコモやau回線契約からのお乗換えであること
※格安SIMからのお乗り換えも対象
※Yモバイル及びSB系MVNOからのMNPは対象外
2,ウルトラギガモンスター+(データ定額50GB+)の加入
(翌々月10日以降にミニモンスターに変更可)
3,データ定額&携帯自体の契約を1年間継続
4,オプションの加入
1)基本パック(月額500円、初月無料、翌日解約可)
2)複数ある保証のオプションの中からいずれかひとつのご加入
・あんしん保障パック(月額830円、翌日解約可)
・スマ保(月額980円、初月無料、翌月解約可)
・おまかせ安心(月額600円、2年間加入)
※不要ですぐに解約したい人はあんしん保障パックを選んで下さい。
下記の文章をコピペして問い合わせください。
携帯電話の乗り換えを検討中です。
スマホ料金案内所でDIGONOJ AQUOS ONE S5一括0円+キャッシュバックキャンペーンを知りました。
【コード:9507】
現在auからのMNPを検討しているのですが、一番無駄のない手続きをお聞きしたいです
>翌々月10日以降にミニモンスターに変更可
とのことですが、これはソフトバンクの契約が10日締めという解釈でよろしかったでしょうか
① 4月末MNP ~ 5/10(ウルトラギガモンスター日割り)
② 5/11 ~ 6/10(ウルトラギガモンスター1ヶ月分)
③ 6/11 ~ 7/10(ウルトラギガモンスター1ヶ月分、この期間にプラン変更手続き)
④ 7/11 ~ 8/10(ミニモンスター1ヶ月分)
このキャンペーンが4月いっぱい開催していると仮定するとこんな感じになるのでしょうか
それとも①は除外して②③④の3ヶ月間はウルトラギガモンスター、それからミニモンスターになるのでしょうか
一つアドバイスよろしくお願いします
ニトリ様
現在、ソフトバンクの締日は月末です。
※10日、20日締めの家族割に入るとその締日になってしまいますが。
ですので以下が最安の手順です。
4月29日開通
4月30日オプション解約
6月10日以降にミニモンスターに変更、
7月〜ミニモンスター
※4,5,6月がウルトラギガモンスター(4月日割)
ゴールデンウィークに入るので余裕を持って早めに問い合わせて、4月29日開通にしてもらえるように代理店にお伝えるとスムーズになります。
コメント失礼します。
以前のコメントと重複していたら申し訳ありません。
先日、おとくケータイで一括0円で契約しました。(開通はまだしておりません。)
スマホは手持ちの機種を使用するつもりで、購入した機種は売却しようと考えて店舗に査定をお願いしたのですが、IMEI制限がかかっているとのことでした。
おとくケータイで購入した場合、制限を解除することは不可能なのでしょうか。
ご教示いただければと思います。
宜しくお願い致します。
バービー様
IMEI制限はSIM側の制限なので
SIMロックのことかと思います。
SIMロックの解除はマイソフトバンクにて可能です。
公式ページ→ SIMロック解除をする場合、手続き方法を教えてください。
管理人様
今、乗り換えを考えています。質問がございます。
いろいろな記事の中で、機種とセットで契約し、購入した機種を売却する事で、実質の使用料を安くするといった記載があります。これはどのような事でしょうか?
更新月以外に解約すると解除料が発生します。機種だけ売却し回線の契約は更新まで持つという事でしょうか。
その場合、キャリアには、私が端末の所有者としての登録が残ると思いますが大丈夫なのでしょうか?
教えていただけると助かります。
たか様
実質0円の機種や購入金額より高く売れる機種を契約し、売却すればその利益により実質安くなります。
例えばUQモバイルだと
SIMだけ契約するより
実質0円の機種を契約して売却した方がお得ということです。
<<<更新月以外に解約すると解除料が発生します。機種だけ売却し回線の契約は更新まで持つという事でしょうか。 はい。その通りです。 <<<その場合、キャリアには、私が端末の所有者としての登録が残ると思いますが大丈夫なのでしょうか? はい。大丈夫です。 登録自体は残ってしまいますがその端末を使っているかどうかはあまり意味がありません。 以下、注意点です。 ソフトバンクのAndroidスマホのSIMだけIMEI制限という制限がかかっており、同じSIMのソフトバンクAndroidスマホでしか使えません。 (ソフトバンクのiPhone SIMは制限なし)
管理人様
早速の回答ありがとうございます。
いろいろ検討して、お得に乗り換えたいと思います。
また質問させて頂くかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
はじめまして、勉強させて頂いてます。
現在ドコモを夫婦で18年利用しています。
月額料金を安くしたいと考えていたところ、
スマホの具合が悪くなりました。
次はiphone8が欲しいと考えています。
自宅にはヤフーBB ADSL (月2000円)を引いていますが、wifiはとばしておらず、パソコンもこわれたので解約を考えています。月々は、妻3G契約かけ放題 私6G(主にゲーム利用)契約5分かけ放題で契約していて、 2人で14000円ほどです。
新たにiphone8が手に入り、月額料金もなるべくおさえられたらと考えています。
auかソフトバンクでMNP一括0円のお店で、MNPをして、家のプロバイダーも系列を揃えて光に変えて、wifiをとばすと便利だし、月々スマホ代が安くなるからお得だと電気屋で言われました。
見積もりのプランでは、auは20G、ソフトバンクは50Gのプランでしたが、今使っていないwifiを増やしたとしても
これは、一番の得策でしょうか?
また、格安SIMも検討したいのですが、
新しい端末の代金があるので、大手乗り換えてから、
1年位して格安へうつるのが、良いのでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
なふぞう様
<<< 見積もりのプランでは、auは20G、ソフトバンクは50Gのプランでしたが、今使っていないwifiを増やしたとしてもこれは、一番の得策でしょうか? 2回線だけであれば月々2000円の割引で、固定回線が4、5000円はするのでお得とは言えませんので固定回線が不要であればわざわざ入る必要はありません。 固定回線なしの場合だとほぼ使い放題のソフトバンクの方が無難かもしれません。 <<<また、格安SIMも検討したいのですが、 新しい端末の代金があるので、大手乗り換えてから、 1年位して格安へうつるのが、良いのでしょうか? そうですね。 3GB、6GB程度であれば格安SIMが安い可能性がありますがかけ放題も絡んでいるのでとりあえず大手でその後格安SIMが無難ですね。 現在データ通信量を節約していて、大手の大容量プランに慣れてデータ通信量を結構使うようになったら大手のままが良いという場合もあります。(格安SIMの大容量プランは大手より高くなるので)
管理人様
ありがとうございます。
新たにiphone8 256Gと1台と8plus 64G1台を希望していて、
auで、光回線契約ありですが、端末代金が 2台0円になるところがありました。
光回線は、1年目4000円で、2年目から6000円で、2年契約でした。
解約金は、1年で解約したら、おおよそ3万
光回線とスマホ2台、各々20G定額で、月々14000円
使ったぶんだけGB代金がかかる方だと、各々1GBで10000円~20GBだと18000円
ソフトバンクでは、端末代が最初に割引が入らないが、24~48回払いでの契約で、2年後その端末の下取りで、
新しい端末が手に入るということでしたが、
端末代が一年後も残る型で、48回払いで月々12500円でした。
光回線に入らずが、希望でしたが、1年後格安SIMにうつる場合だと、auでMNPして、端末割引のペナルティがなくなり、割引がなくなる13ヶ月目に格安SIMにうつる方が、良いでしょうか?
はたまた、光回線も解約金がかかるので、いっそ、SIMフリーのiphoneを買い、格安SIMの方が無難でしょうか?
たびたびの質問すみません。
よろしくお願いします。
ふなぞう様
戸建でauひかりの場合、解約時に28800円の撤去工事費が別途かかるので注意して下さい。
NTT光回線を使うコラボ系のソフトバンク光などはかかりません。
また1年で光回線も解約する予定であるならば工事費の残もあるので光回線は契約しない方が良いです。
ですので光回線なしでどこまで値引きしてもらえるか交渉してその価格次第でau、SB、SIMフリーを選んだ方が良いかと思います。
管理人様
返信ありがとうございます。
抜去にそんなにかかるのですね
それは、知りませんでした。
今一度、それを入れて検討してみます。
大変助かりました。
ありがとうございました。
はじめまして、いつも楽しく拝見しております。
こちらの情報を拝見し、AUから2回線NOVA LITE 2にMNPで申し込みしました。
現在はワイモバイルをメイン回線にしており、そちらのYAHOO IDにはYAHOO!JAPANカードも連携しておりますが、この回線は来年4月にUQ MOBILEあたりにMNPする予定です。
そこでお聞きしたいのですが、今回申し込みしたソフトバンク2回線の内のどちらかにワイモバイルのIDを連携しなおすことは可能でしょうか? 今回契約するソフトバンク2回線は1年間維持(寝かせ)し、MNPもしくは解約予定ですが、ソフトバンクの方がTポイントが付く倍率も高く、ヤフオク等でも使用しているIDで、これからもメインで使用していきたいIDなのでその方が有利と思いましたが、管理人様のお知恵をお借りできませんか? 厚かましい質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。
ロックフィッシュ様
以前、ソフトバンク回線同士ですがヤフーIDの入れ替えは簡単に出来ました。
ですのでワイモバイルのヤフーIDを解除してソフトバンクの方に連携することも可能のはずです。
管理人様
早速返信を頂きありがとうございました。
月末開通予定ですので試してみたいと思います。
こんにちわ。
他の方のコメントにある一括購入割引について質問です。
私が調べた限りだと対象機種はiPhoneのみのようですが、androidスマホの場合短期解約をしたらどうなるのでしょうか?
契約条件に1年の維持とあり、条件に満たない場合店舗独自の違約金が発生したりしますか?
くさを様
一括購入割引は現在のキャンペーンではなく、過去にあったキャンペーンに対してのものです。
現在、一括購入割引はなくなっています。
<<<契約条件に1年の維持とあり、条件に満たない場合店舗独自の違約金が発生したりしますか? 1年維持しなかった場合はキャッシュバック、値引き等の特典分が請求されます。 短期解約する目的では契約しないようにして下さい。
こんばんは。
11000Tポイント
※ミニモンスターのガラケー→スマホ割回線対象外
とは、11000TPもらうと、▲2138が無くなるという認識でよろしいんでしょうか?
その場合、11000TPもらわない方がお得ということで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
まーくん様
ちょっとわかりにくい表現で申し訳ありません。
最終的には同じような意味ではありますが
11000TPもらうと、▲2138が無くなるではなく
▲2138を付けると11000TPもらえなくなるという意味です。
はじめまして「一括購入割引適用」というのはどういう詳細でしょうか?
3~4か月程度してから解約しようと思ってて、その場合9500円(税別)のみの違約金発生のみでしょうか?
高額な料金を請求されないかちょっと気になり質問させていただきました。
こん様
一括購入割引は23ヶ月以内に解約した場合、2年契約の違約金とは別に解除料金が発生します。
契約月数に応じて減額されていきますが3~4か月程度であれば5万円ほどかかるかと思います。
2年間実使用される方向けのキャンペーンですので即解約ありきでは契約しないで下さい。
データ定額プランを20Gから1Gの方が維持費が安いと思いますが、5Gでないとダメなんでしょうか?
ゆうやん様
代理店に確認したところ、
一括購入割引適用のため1GBは選べないということです。
ありがとうございます。
検討してみます。