auのiPhone Xの価格が発表されたので追記しました。
まず、iPhone6s/7/8/8Plus/Xの簡単な性能・スペック比較を載せます。
目次
iPhone6s/7/8/8Plus/X性能・スペック比較
性能・スペック比較は主要な項目だけを比較します。
細かなスペックが知りたい人は各機種名リンク先の公式仕様ページを確認して下さい。
6s | 7 | 8 | 8Plus | X | |
ディスプレイ | 4.7インチ | 5.5インチ | 5.8インチ | ||
解像度 | 1334×750 | 1920×1080 | 2436×1125 | ||
画素密度 | 326ppi | 401ppi | 458ppi | ||
コンストラスト | 1400:1 | 1300:1 | 100万:1 | ||
CPU | A9 | A10 | A11 | ||
シングル ベンチマーク | 2362 | 3445 | 4207 | 4213 | 4198 |
マルチ ベンチマーク | 4030 | 5753 | 10022 | 10119 | 9868 |
カメラF値 | 2.2 | 1.8 (8センサー更新) | 1.8 2.8 | 1.8 2.4 | |
防水 Felica | × | ○ |
8/8Plus/Xに買い替えるべきかはざっくり以下のような感じでしょう。
- 6以前のユーザーはメモリが1GBなので動作がかなり厳しいので買い替えた方が良いでしょう。
- 6sユーザーはそのまま使えなくないですがCPU、カメラ、防水、Felicaにおいて魅力を感じれば買い替えると良いでしょう。
- 7ユーザーは3Dゲームなど重たいアプリを使う人や最新iPhoneが欲しい人が買い替えたら良いでしょう。
次にiPhone X/8/8Plusが発表されましたが大手キャリアとMVNOの維持費を比較したいと思います。
今年は料金体系がバラバラでややこしいので1社1社みていきたいと思います。
料金はわかりやすいように税抜にしていますが機種代金は税込です。
ドコモ iPhone X/8/8plusの維持費
ドコモはシェアありきの料金体系になっていますがシェアありなし両方を見ていきます。
無料通話不要、とにかく安くという前提でシェアの方は無料通話なしのシンプルプランにしています。
親回線 | 子回線 | シェアなし | |
基本料金 | 900 | 900 | 1700 |
SPモード | 300 | 300 | 300 |
データ | 6500 (5GB) | 500 (シェアOP) | 3500 (2GB) |
合計 | 7700円 | 1700円 | 5500円 |
光セット | ▲800 | – | ▲500 |
iPhone X/8/8plusの本体実質月額料金(税込24回)は以下の通りです。
機種変更・新規・MNP共に同額です。
64GB | 256GB | |
iPhone 8 | 1323円 | 2088円 |
iPhone 8Plus | 1818円 | 2583円 |
iPhone X | 2853円 | 3618円 |
ドコモ iPhone X/8/8plusに適用可能なキャンペーン
au iPhone X/8/8plusの維持費
iPhoneもピタットプランとフラットプランが選べるようになりました。新旧プランで分けて見ていきます。
au ピタットプランとフラットプラン
新料金プランは絶対に他社に乗り換えないという人向けと捉えても良いと思います。
ピタットプラン(無料通話なしのシンプル)は以下の通りです。
3GB以上の人は20GBのフラットプランにすべきです。
ピタットプランは1GB,2GB以内のライトユーザー向けです。
- 0GB〜1GB 2980円
- 1GB〜2GB 3980円
- 2GB〜3GB 4980円
- 3GB〜5GB 5980円
- 5GB〜20GB 6980円
フラットプラン(無料通話なしのシンプル)は以下の通りです。
- 20GB 6000円
- 30GB 8000円
ピタット | フラット | |
料金 | 2980円〜 6980円 |
6000円 |
ビッグニュース割 (1年間) |
▲1000 | |
スマートバリュー | ▲1000 (ピタット2GB以内は▲500 ピタット1GB以内は0) |
iPhone X/8/8plusの本体実質月額料金(税込)は以下の通りです。
アップグレードプログラムEXを適用し、48回分割、25ヶ月目に機種変更する(機種回収される)前提で、プログラム料金の390円込みです。
機種変更・新規・MNP(他社から乗り換え)共に同額です。
64GB | 256GB | |
iPhone 8 | 2295 | 2675 |
iPhone 8Plus | 2540 | 2925 |
iPhone X | 3060 | 3440 |
au旧プラン 転々とMNPし続ける人向け
通話プラン | カケホ | 5分無料 | LTE |
基本料金 | 2700 | 1700 | 934 |
LTE NET | 300 | 300 | 300 |
データ | 3500 (2GB) | 5000 (5GB) | 5700 (7GB) |
合計 (税込) | 6500円 (7020円) | 7000円 (7560円) | 6934円 (7488円) |
スマートバリュー(税込) | ▲463 | ▲1410 | ▲1410 |
旧プランのiPhone X/8/8plusの実質本体代金(税込)は以下の通りです。
新規・機種変更は同額でMNPのみ少し安いです。()内が新規・機種変更時の価格です。
64GB | 256GB | |
iPhone 8 | 745 (1140) | 1505 (1900) |
iPhone 8Plus | 1235 (1630) | 2005 (2400) |
iPhone X | 2275 (2670) | 3035 (3430) |
au iPhone X/8/8plusに適用可能なキャンペーン
- アップグレードプログラムEX
月額390円、48回分割、25ヶ月目以降に機種変更した場合、それ以降の端末分割金を免除してくれる。
機種変更前の端末は回収される。
2年毎に機種変更する人向け。 - アップグレードプログラムEX(a)
月額390円、24回分割、13ヶ月目以降に機種変更した場合、それ以降の端末分割金を免除してくれる。
機種変更前の端末は回収される。
1年毎に機種変更する人向け。 - auデビュープログラム
乗り換えでWALLET10000円分 - iPhone交換プログラム
現在のiPhoneを下取りに出してアップグレードプログラムに加入するとWALLET5000円分 - 下取りプログラム
ソフトバンク iPhone X/8/8plusの維持費
スマ放題は電話かけ放題
ライトはスマ放題ライトの略で電話5分以内無料
スマ放題 2GB | ライト 5GB | ライト 20GB | ライト 50GB | |
基本料金 | 2700 | 1700 | ||
ウェブ使用料 | 300 | |||
データ定額 | 3500 | 5000 | 6000 | 7000 |
合計 | 6500 | 7000 | 8000 | 9000 |
おうち割 (3年目〜) | ▲463 | ▲1410 (▲1008) | ▲1000 | |
ギガ楽CP (1年間) | ▲500 | |||
みんな家族割 2人 3人 4人以上 | ▲1500 ▲1800 ▲2000 |
iPhone X/8/8plusの本体実質月額料金(税込24回)は以下の通りです。
新規・MNPが同額、機種変更だけ少し高いです。
()内が機種変更の価格です。
64GB | 256GB | |
iPhone 8 | 720 (1120) | 1480 (1880) |
iPhone 8Plus | 1210 (1610) | 1980 (2380) |
iPhone X | 2250 (2650) | 3010 (3410) |
スマホデビュー割がiPhone8/plusが対象になりました。
月額の内訳(税抜)は以下の通りです。
スマ放題ライト (5分以内通話無料) | 1700 |
ウェブ使用料 | 300 |
データ定額1GB | 2900 |
スマホデビュー割 | ▲2420 |
おうち割 光セット | ▲500 |
合計 | 1980円 |
これに端末代金(端末代金分割金ー特別割引)が加算されます。
iPhone8 64GBであれば税込2000円/月(3930円ー1430円)が加算されます。
ソフトバンク iPhone X/8/8plusに適用可能なキャンペーン
- 半額サポート for iPhone
48回分割、25ヶ月目以降に機種変更した場合、それ以降の端末分割金を免除してくれる。
auのアップグレードプログラムに似てますがこちらは実質価格の半額であって2年後の売却価格より安くなる可能性が高いのでオススメしません。
- みんな家族割
データ50GBプランに、家族、同居人と入ることで最大2000円割引。 - ギガ楽しもうキャンペーン
新規、機種変更で20GB、50GBに入ると1年間500円引き - みんな家族ご紹介キャンペーン
50GBプランを契約する家族を紹介して10000円キャッシュバック。 - 下取りプログラム(のりかえ・機種変更)
MVNO+SIMフリー iPhone X/8/8plusの維持費
SIMフリーの本体月額料金(税込24回分割)です。
実際APPLEでSIMフリー版を購入する場合は一括、12回分割(無金利10/16まで)の2択になるかと思いますが比較しやすいように24回分割無金利(税込)で計算しています。
64GB | 256GB | |
iPhone 8 | 3546 | 4311 |
iPhone 8Plus | 4041 | 4806 |
iPhone X | 5076 | 5841 |
これに+格安SIMの月額料金となってきますがSIMだけ欲しい人のためのオススメ格安SIM一覧で詳細を書いていますが多くの人にオススメなUQモバイルの2年間実質維持費(税抜)を載せておきます。
ただ、UQモバイルはiPhone7以降ではテザリング非対応なのでテザリングが必要な人はワイモバイル、LINEモバイル、mineoのdプラン(aプランはテザリング不可)のどれかを選べば良いでしょう。
端末(AQUOS L2)売却の相場はヤフオクで2万円ほどなので手数料引いた18000円で計算しています。
2年間実質月額料金の計算式は1年目(1980円×12)+2年目(2980円×12)-キャッシュバック(10000円)-端末売却(18000円)の合計を24で割ったものです。
データ量、無料通話共に3年目以降半分になります。
複数契約すると2回線目以降▲500円です。
プランS | プランM | プランL | |
データ量 | 2GB | 6GB | 14GB |
無料通話 | 60分 | 120分 | 180分 |
料金 | 2,980 | 3,980 | 4,980 |
1年間−1000円 | |||
キャッシュバック | 10,000 | 11,000 | 13,000 |
端末売却 | 18000 | ||
2年間 実質月額 | 1,313円 | 2,271円 | 3,188円 |
キャッシュバックの特典は公式ではありません。
下記リンクのネット代理店限定のキャンペーンですので注意してください。
iPhone 8 64GB ドコモ au ソフトバンク SIMフリー+格安SIM最安維持費比較
基準として乗り換え(MNP)、iPhone8の64GB本体実質価格+プラン料金(税込)で比較したいと思います。
比較しやすいように
- auのビッグニュース割1年間▲1000円を2年間▲500円
- ソフトバンクのギガ楽しもうキャンペーン1年間▲500を2年間▲250円
として計算しています。
固定回線セット割なし
最安プラン | データ5GB | データ20GB | データ50GB | |
ドコモ (3人シェア時の1人当たり) | 6763円 2GB 5分以内無料 (5319円5GBシェア) | 8883円 5分以内無料 (7479円15GBシェア) | 9963円 5分以内無料 (8739円50GBシェア) | 単独なし (シェアパック50GBだけでも17280円) |
au | 5013円 1GB以内 無料通話なし 4年縛り端末回収 | 8305円 5分以内無料 旧プラン | 9385円 5分以内無料 旧プラン | なし |
ソフトバンク | 4678円 1GB 5分以内通話無料 | 8280円 5分以内無料 | 9110円 5分以内無料 | 10190円 5分以内無料 みんな家族割で最大2000円割引 |
UQモバイル | 4964円 2GB 月60分通話無料 | 5998円 6GB 月120分通話無料 | 6989円 14GB 月180分通話無料 (イオンモバイル20GB 8924円) | なし (イオンモバイル50GB 14670円) |
固定回線セット割あり
最安プラン | データ5GB | データ20GB | データ50GB | |
ドコモ (3人シェア時の1人当たり) | 6263円 2GB 5分以内無料 (5053円5GBシェア) | 8083円 5分以内無料 (6879円15GBシェア) | 9063円 5分以内無料 (7939円50GBシェア) | 単独なし (シェアパック50GBだけでも14880円) |
au | 5013円 1GB以内 無料通話なし 4年縛り端末回収 | 6783円 5分以内無料 旧プラン | 7863円 5分以内無料 旧プラン | なし |
ソフトバンク | 4138円 1GB 5分以内通話無料 | 6758円 5分以内無料 | 7588円 5分以内無料 | 9190円 5分以内無料 みんな家族割で最大2000円割引 |
UQモバイル | 4964円 2GB 月60分通話無料 | 5998円 6GB 月120分通話無料 | 6989円 14GB 月180分通話無料 (イオンモバイル20GB 8924円) | なし (イオンモバイル50GB 14670円) |
最安はソフトバンクです。
ドコモはあまりデータを使用しないシェア人数が増えれば増えるほどお得なのでその辺も考慮する必要がありますね。
5GB〜20GBの場合はキャッシュバックや割引によっては逆転するのでケースバイケースですね。
20GB以上はソフトバンク一択です。
次ページは2017年の新料金になる前のiPhone7/6s/Plus/SEを比較した過去記事まとめです。
ドコモ au ソフトバンク iPhone7/6s/plus/SEの最新維持費比較
プランは5分以内通話無料(カケホーダイライトプラン、電話カケ放題プランS、スマ放題ライト)、データ容量は20G(ウルトラパック、スーパーデジラ、ギガモンスター)、本体は128GB(SEは64GB)での比較を載せています。
※iPhone7のデータの読み書きが32GBより128GBの方が8倍速いことが判明しました。普段使いにどれほどの差を感じられるのかは不明ですが1万円ほどの差なので128GBをおすすめしています。
6s/plusの在庫はあまりないよう(特に128GB)ですが同容量の128GBで比較します。
表の合計から5GBプランは▲1080円、かけ放題+2GBは▲1620円すると合計になります。
※ドコモの場合、2GBにすると月々サポートが月額432円減額されます。
※表の本体実質金額は本体分割金(分割24回)を月額割引(ドコモの月々サポート、auの毎月割、ソフトバンクの月月割)で引いた金額です。
※全て税込表記
ドコモ iPhone7/6s/plus/SEの契約別維持費比較
MNP(他社からのりかえ)・新規契約
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 6sPlus | iPhone 7 | iPhone 7Plus | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||||
ネット接続料 | 324 | ||||
データ定額 | 6480 | ||||
本体実質金額 | 945 | 945 | 1458 | 1134 | 1701 |
合計 | 9585 | 9585 | 10098 | 9774 | 10341 |
機種変更
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 6sPlus | iPhone 7 | iPhone 7Plus | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||||
ネット接続料 | 324 | ||||
データ定額 | 6480 | ||||
本体実質金額 | 945 | 1161 | 1674 | 1593 | 2160 |
合計 | 9585 | 9801 | 10314 | 10233 | 10800 |
契約変更(FOMA→Xi)
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 6sPlus | iPhone 7 | iPhone 7Plus | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||||
ネット接続料 | 324 | ||||
データ定額 | 6480 | ||||
本体実質金額 | 540 | 1161 | 1674 | 1593 | 2160 |
はじめてスマホ割※12ヶ月間 | ▲850 | ||||
合計 | 8330 | 8951 | 9464 | 9383 | 9950 |
機種変更と比較してSEだけ本体実質金額は安くなっています。
ドコモ iPhoneに関するキャンペーン
- ずっとドコモ割
長期割引、機種変更対象 - はじめてスマホ割
契約変更(FOMA→Xi)対象 - U25応援割
25歳以下対象 - 家族まとめて割
シェアグループ加入が必須 - 下取りプログラム
- 機種変更応援プログラム
au iPhone7/6s/plus/SEの契約別維持費比較
MNP(他社からのりかえ)
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 6sPlus | iPhone 7 | iPhone 7Plus | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||||
ネット接続料 | 324 | ||||
データ定額 | 6480 | ||||
本体実質金額 | 675 | 985 | 1520 | 930 | 1515 |
下取りプログラム | ▲360 | ||||
合計 | 8955 | 9265 | 9800 | 9210 | 9795 |
auではどんなに古いガラケー、Androidスマホを▲360円×24回で下取りしてくれるので下取りする前提で表に入れています。
6sの方が高いですが店舗独自のキャンペーンも加味する必要があります。
新規契約
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 6sPlus | iPhone 7 | iPhone 7Plus | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||||
ネット接続料 | 324 | ||||
データ定額 | 6480 | ||||
本体実質金額 | 675 | 985 | 1520 | 930 | 1515 |
合計 | 9315 | 9625 | 10160 | 9570 | 10155 |
機種変更
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 6sPlus | iPhone 7 | iPhone 7Plus | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||||
ネット接続料 | 324 | ||||
データ定額 | 6480 | ||||
本体実質金額 | 675 | 2010 | 2545 | 1335 | 1920 |
合計 | 9315 | 10650 | 11185 | 9975 | 10560 |
3Gガラケー/3Gスマホからの機種変更 SEのみ
iPhone SE | |
---|---|
基本料金 | 1836 |
ネット接続料 | 324 |
データ定額 | 6480 |
本体実質金額 | 255 |
合計 | 8895 |
au iPhoneに関するキャンペーン
- iPhone 6s機種変更おトク割
iPhone利用者、機種変更対象 - 下取りプログラム(機種変更)
- 下取りプログラム(乗り換え)
ソフトバンク iPhone7/6s/plus/SEの契約別維持費比較
MNP(他社からのりかえ)
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 6sPlus | iPhone 7 | iPhone 7Plus | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||||
ネット接続料 | 324 | ||||
データ定額 | 6480 | ||||
本体実質金額 | 675 | 675 | 1290 | 930 | 1515 |
下取りプログラム | ▲450 | ||||
合計 | 8865 | 8865 | 9480 | 9120 | 9705 |
ソフトバンクではどんなに古いガラケー、Androidスマホを▲450円×24回で下取りしてくれるので下取りする前提で表に入れています。
新規契約
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 6sPlus | iPhone 7 | iPhone 7Plus | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||||
ネット接続料 | 324 | ||||
データ定額 | 6480 | ||||
本体実質金額 | 675 | 675 | 1290 | 930 | 1515 |
合計 | 9315 | 9315 | 9930 | 9570 | 10155 |
機種変更
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 6sPlus | iPhone 7 | iPhone 7Plus | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||||
ネット接続料 | 324 | ||||
データ定額 | 6480 | ||||
本体実質金額 | 675 | 1125 | 1695 | 1335 | 1920 |
合計 | 9315 | 9765 | 10335 | 9975 | 10560 |
ガラケーからの機種変更 SEのみ
iPhone SE | |
---|---|
基本料金 | 1836 |
ネット接続料 | 324 |
データ定額 | 6480 |
本体実質金額 | 243 |
合計 | 8883 |
ソフトバンク iPhoneに関するキャンペーン
- タダで機種変更キャンペーン(機種変更での下取り)
- のりかえ下取りプログラム
ドコモ au ソフトバンク iPhone 7 最安維持費比較
大手キャリアの最安はいくらなのかという点だけに絞ってMNPで5分以内の通話無料+20GB+ネットセット割引という条件で比較したいと思います。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
基本料金 | 1836 | ||
ネット接続料 | 324 | ||
データ定額 | 6480 | ||
本体実質金額 | 1134 | 930 | 930 |
ネットセット割引 | ▲900 | ▲1522 | ▲1522 |
下取り※1 | ▲360 | ▲450 | |
合計 | 8874 | 7688 | 7598 |
2年間合計 | 212976 | 184512 | 182352 |
※1 au、ソフトバンクはどんない古いガラケー、スマホでも下取りしてくれるので現在使っている端末が高値で売れそうであればオークションや買い取りショップで売るとよりお得です。
ドコモはちょっと高いですね。ドコモはシェアする人向けです。
au、ソフトバンクがほぼ同額となています。
ソフトバンクにはネット代理店があり、キャッシュバックもあります。
また、書類のやり取りだけで契約できるのでお店に行く暇のない人や待たされるのが嫌な人にもおすすめです。
現在、ソフトバンク以外の人は検討してみてはどうでしょうか?