楽天モバイルは「Rakuten UN-LIMIT対象製品購入でポイント還元キャンペーン」を実施中ですが、以下2機種を購入時にもらえるポイント数が10,000ポイント→20,000ポイントにアップしました。
- AQUOS sense3 lite
- OPPO A5 2020
目次
Rakuten UN-LIMIT対象製品購入でポイント還元キャンペーン
キャンペーン期間 :終了日未定
- 楽天ポイント 20,000ポイント
AQUOS sense3 lite、OPPO A5 2020 - 楽天ポイント 15,000ポイント
Galaxy S10、Galaxy A7、Xperia Ace - 楽天ポイント 10,000ポイント
Galaxy Note10+、AQUOS sense3 plus、arrows RX、HUAWEI nova 5T、OPPO Reno A 128GB
「Rakuten UN-LIMIT」お申し込みの翌月末日23:59までに
「Rakuten UN-LIMIT」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用
OPPO A5 2020は実質0円以下!?
AQUOS sense3 liteは機種代金が23619円、OPPO A5 2020は20019円ということは、
- 1年間無料
- 初期費用は3300ポイント還元で実質0円
- オンライン申し込みで+3000ポイント
- 縛り・解約金なし
なので1年間のトータル料金が
- AQUOS sense3 liteは実質619円
- OPPO A5 2020は実質0円以下(実質2981円得する)
私のように開始当時に契約した人にとっては・・・
契約しない方が損するレベルのキャンペーンなので端末が欲しいだけの人も楽天モバイルを契約してみると良いでしょう。
- 1年間無料※4/7迄
- 事務手数料無料
- 楽天ポイント5000円
- 機種購入で楽天ポイント最大20000円
2 件のコメント
運営者様。過去こちらの掲示板でお世話になった者です。その節はありがとうございました。
早速ですが、相談です。
【経緯】
過去こちらでご紹介頂き、ガラケーからSBに乗り換えて、AQUOS Xx miniを一括ゼロ円で手に入れ、月々の支払いはスマホデビュー割もあり、月額100円を切っておりました。プラン的に月1GBの制限があったため、多少の不便はありましたが、自宅にWifiもあり、それなりに使えておりました。
上記で2年間使用し、スマホデビュー割が切れる今春に、ちょうど楽天モバイルのキャンペーンがあったので、SBから楽天モバイルに乗り換えました。音声SIMのみ乗り換えで、機種はAQUOS Xx miniのままで乗り換えました。(※その後の追加キャンペーンで、楽天スマホ本体が格安になってました。これを利用できれば問題解決でしたが、4月時点では本体キャンペーンがありませんでした…。)
現状、楽天モバイルを使っていますが、電波状況含め、問題は無いですし、向こう1年間は無料なので言うこと無しなのですが、AQUOS Xx mini本体が古いためか、アプリが追加ダウンロード出来ない等、使い勝手に不便を感じています。
【相談】
楽天モバイルの無料期間が終わるまで、あと半年間このままでいくか、この時点でキャリア乗り換えて、お徳に機種変更と月額コストを抑えられるのであれば、その線もありかと迷っています。
もし、後者を選択する場合、オススメがあればご教示頂きたいです。機種にこだわりは無く、最低限Lineやgoogle photoなど主要アプリが使えれば大丈夫で、一括ゼロ円が希望です。
ランニングコストは、現在の楽天モバイルのように1年間無料や、その前のSB:月額100円レベルは無理にしても、相応のレベルだと助かります。通話はほぼ無し。データ容量は月3GB(多くて5GB)程度です。
お忙しいところ、申し訳ないのですが、アドバイスの程、宜しくお願い致します。
迷える仔羊様
ちょうどOCNモバイルのセールが開催されているので
OPPO A5 2020などの1円機種を契約して少し(初月解約はあまり良くないので数ヶ月ほど)してからOCNモバイルを解約すれば良いかと思います。
【7周年記念】OCNモバイルONE 最安1円セール