↓下記リンク経由のみ当サイト限定サポート対象最安一括1円+1万円還元※5/12迄
※隠しCPのため問い合わせ時にキャンペーンコード『0512』入力必須
20GB月額900円&110円スマホ※6/2迄
ワイモバイル+6000円還元※取得忘れ多い!
UQ mobile最大2万円(au PAY残高)※5/6迄
ahamo 2万円還元※エントリー忘れ多い!
LINEMO 最大2万円還元※5/11迄
楽天モバイル 14,000円還元※限定
mineo 事務手数料無料にする方法
リクルートカードプラスが2.0%から1.5%還元に改悪されるのでPayPayゴールドカードをメインにし、メイン回線をワイモバイルから1年間実質400円のソフトバンクへ

現在では新規受付を停止しているリクルートカードプラスが2026年3月16日(月)以降の利用分から2.0%還元から1.5%還元へと改悪されるに当たって、メインカードを最大2.0%還元のPayPayゴールドカードにしてリクルートカードプラスを解約するかどうするかを考えてみました。それに伴い、メイン回線のワイモバイルをソフトバンクに乗り換えも検討してみました。
PayPayゴールドカードの2%還元の条件

PayPayゴールドカードは標準で1.5%還元ですが、月に30回(1回200円以上)&10万円を達成(PayPayステップ)することで翌月に+0.5%の2.0%還元となります。
私の場合はメインカードにすれば常時達成するのでこのPayPayステップに関して気にする必要はなさそうです。
PayPayゴールドカードのデメリット
リクルートカードプラスと比較してのPayPayゴールドカードのデメリットは以下の2つです。
- 1会計毎でのポイント付与
リクルートカードプラスでは毎月の利用金額合計なので200円未満の支払いが多くても漏れなくポイント付与されます。 - 11,000円の年会費
リクルートカードプラスでは1,650円
それぞれ詳しく見ていきます。
PayPayゴールドカード デメリット① 1会計毎でのポイント付与
PayPayゴールドカードは1会計毎かつ200円毎に2%還元となっています。
リクルートカードプラスでは毎月の利用金額合計なので200円未満の支払いが多くても漏れなくポイント付与されます。
しかし、リクルートカードプラス改悪以降は還元率0.5%お得ということ、PayPayクーポンや定期的なスクラッチキャンペーンなどもあるのでそこまで気にしなくても良さそうです。
PayPayゴールドカード デメリット② 11,000円の年会費
リクルートカードプラスの年会費1,650円、PayPayゴールドの年会費11,000円です。
0.5%還元の差であれば、年間187万円以上、月平均で15.6万円以上使ってようやくPayPayゴールドカードの方が得となります。
ただ、PayPayゴールドカードでは、ソフトバンク・ワイモバイル・ソフトバンク光/Airの利用料金1,000円(税抜)ごとに10%還元となっていますのでソフトバンクに乗り換えることで年会費をペイすることも可能です。
- ソフトバンク ペイトク無制限 7,580円(税抜)※ペイトクのポイント4,000ポイントで実質4,338円(税込)
毎月700ポイント、1年間8,400ポイント - ソフトバンク光 1ギガ マンション 3,800円(税抜)
毎月300ポイント、1年間3,600ポイント
※1ギガ 戸建てなら5,200円(税抜)なので毎月500ポイント、1年間6,000ポイント
となり、PayPayゴールドカードにより12,000ポイントもらえるので年会費をペイ、かつ1000円得する計算となります。
そして得した1000円をスマホ料金に合算すると実質3,338円でソフトバンク200GB回線を持つことができます。戸建ての人ならさらに2400ポイント多くもらえるので、実質938円と激安になりますね。
ソフトバンク限定のスーパーPayPayクーポンやヤフーショッピングの10%還元(上限500ポイント)も加味すると実質料金はさらに安くなります。
私は現在はワイモバイルの30GBプランで月額2178円ですがそれほど実質の料金が変わらないので200GBで回線がより安定しているソフトバンクに乗り換えようと思います。
ワイモバイルのままだとPayPayゴールドカードの年会費はペイできるのか?
ワイモバイルのまま、年会費はどれほどペイできるのか?ということも気になったので計算してみました。
- ワイモバイル シンプルM 30GB 1,980円(税抜)
毎月100ポイント、1年間1,200ポイント - ソフトバンク光 1ギガ マンション 3,800円(税抜)
毎月300ポイント、1年間3,600ポイント
※1ギガ 戸建てなら5,200円(税抜)なので毎月500ポイント、1年間6,000ポイント
PayPayポイントがスマホ・光回線含めて4800ポイント還元されるので年会費は全てペイできず、実質6200円となります。これなら、ソフトバンクの方がかなりお得ですね。
PayPayゴールドカードを選ぶならソフトバンクのペイトク無制限とのセット一択でしょう。
ワイモバイルからソフトバンクに乗り換えると1年間実質400円

私の場合はさらに1年間はワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典(2838円割引)とLINEヤフー限定割引クーポン(1100円割引)によって月額料金が4400円、ペイトク4000ポイントで実質400円と激安になります。

ワイモバイルではない方も乗り換え前にLINEヤフー限定割引クーポンをチェックしてください。
