
ワイモバイルのスマホ・ガラケー・タブレット・ソフトバンク光の料金プラン・特徴・キャンペーン・ニュース等を紹介しています。
維持費(月額料金)をドコモ・au・ソフトバンク・UQモバイル・MVNO(格安SIM・格安スマホ)と比較した記事もあるので新規契約・機種変更・MNP(他社から乗り換え)の参考にして下さい。
まずMVNO(格安SIM・格安スマホ)を選ぶ時に迷ったらとりあえず速度が安定しているワイモバイルかUQモバイルを選んでおけば間違いないです。
※他の格安SIMは混雑時(7~9時の通勤・通学の時間帯、12時~14時のお昼休みの時間帯、17~19時の退勤や下校時間、21時~23時の帰宅後)の速度がかなり遅くなる傾向にあり、ネット検索すらストレスになるほど遅くなることもあります。
ワイモバイルのおすすめキャッシュバックキャンペーン
ワイモバイルにはネット契約できる店舗は4店舗ほどありますが事務手数料無料の公式ワイモバイルオンラインストアがおすすめです。
実店舗では事務手数料や頭金が追加される場合があるのでより節約したい人はオンラインショップをお勧めしています。
※特に最近は公式オンラインショップに流れており、実店舗の経営が難しくなっているため頭金が1万5千円以上するお店が増加しています。
- 頭金なし
- 事務手数料無料※オンライン限定
- 60歳以上電話かけ放題1,100円割引(+月額760円)
SIMだけ契約最大20,000円キャッシュバック
※新規・MNP1円スマホタイムセール
新どこでももらえる特典6,000円※エントリー忘れずに!
事務手数料無料やSIMだけ契約で特典があるのはオンラインストアだけです。
最近は独自のオンライン専用キャンペーンを実施しているのでかなりお得です。
ワイモバイルのタイムセール
公式のワイモバイルオンラインストアでは21時〜9時の間に新規・MNP限定のタイムセールを開催しています。
ごく稀にソフトバンクからの乗り換えでも対象の場合もあるのでSBユーザーも要チェックです。
- 頭金なし
- 事務手数料無料※オンライン限定
- 60歳以上電話かけ放題1,100円割引(+月額760円)
SIMだけ契約最大20,000円キャッシュバック
※新規・MNP1円スマホタイムセール
新どこでももらえる特典6,000円※エントリー忘れずに!
事務手数料無料やSIMだけ契約で特典があるのはオンラインストアだけです。
最近は独自のオンライン専用キャンペーンを実施しているのでかなりお得です。
ワイモバイルのスマホ・iPhone料金プラン

ワイモバイルのスマホ・iPhone料金プランは
- プランS 3GB(速度制限後の速度300Kbps)
- プランM 15GB(速度制限後の速度1Mbps)
- プランL 25GB(速度制限後の速度1Mbps)
の3種類のデータ通信量プランから選びます。
※2021年8月からデータ通信量の繰越が可能となりました。
通話定額はオプションで必要な人は
- 電話かけ放題 +1870円(60歳以上は770円)
- 10分以内/回通話無料 +770円
を選択する形になっています。
縛り・違約金 | なし |
- 頭金なし
- 事務手数料無料※オンライン限定
- 60歳以上電話かけ放題1,100円割引(+月額760円)
SIMだけ契約最大20,000円キャッシュバック
※新規・MNP1円スマホタイムセール
新どこでももらえる特典6,000円※エントリー忘れずに!
事務手数料無料やSIMだけ契約で特典があるのはオンラインストアだけです。
最近は独自のオンライン専用キャンペーンを実施しているのでかなりお得です。
ワイモバイルのケータイ(ガラケー・ガラホ)料金プラン
ワイモバイルのケータイ(ガラケー・ガラホ)料金プランは
- ケータイプランSS
1時から21時までワイモバイルやソフトバンクへの通話し放題
の1種類だけです。
PHS向けのケータイプランは2018年3月31日で新規受付終了となっています。
ケータイプランSS | かけ放題 | |
基本料金 | 1027 | |
ベーシックパック | 330 | |
パケット定額 | 0〜4950 | |
スーパー誰とでも定額 | - | 1100 |
合計 | 1357〜 | 2457〜 |
新規の場合、ワイモバイルが最安になります。
詳しくは→電話だけの新規・MNPガラケー最安維持費ランキング
- 頭金なし
- 事務手数料無料※オンライン限定
- 60歳以上電話かけ放題1,100円割引(+月額760円)
SIMだけ契約最大20,000円キャッシュバック
※新規・MNP1円スマホタイムセール
新どこでももらえる特典6,000円※エントリー忘れずに!
事務手数料無料やSIMだけ契約で特典があるのはオンラインストアだけです。
最近は独自のオンライン専用キャンペーンを実施しているのでかなりお得です。
ワイモバイルのタブレット・iPadの料金プラン

ワイモバイルのタブレット・iPadの料金プランは
- データベーシックプランS 1GB
- データベーシックプランL 7GB
の2種類あります。
- 頭金なし
- 事務手数料無料※オンライン限定
- 60歳以上電話かけ放題1,100円割引(+月額760円)
SIMだけ契約最大20,000円キャッシュバック
※新規・MNP1円スマホタイムセール
新どこでももらえる特典6,000円※エントリー忘れずに!
事務手数料無料やSIMだけ契約で特典があるのはオンラインストアだけです。
最近は独自のオンライン専用キャンペーンを実施しているのでかなりお得です。
ソフトバンク光とソフトバンクAirの料金プラン
下表はソフトバンクAirとソフトバンク光の維持費比較表です。
おうち割に加入する前提で光は光BBユニットレンタルなどのオプションパック500円込みです。
※光BBユニットは夜間の混雑時でも速度が安定するv6プラスを利用するためにも必要です。
SB Air 分割 | SB Air レンタル | SB光 マンション | SB光 戸建 | |
縛り | 実質4年 | 2年 | ||
2年間 | 4300円 | 4790円 | 4300円 | 5700円 NURO光 5243円 |
3年目以降 | 4880円 | 5370円 |
Airのレンタルと光のマンションを比較すると光のマンションの方が安いです。
マンションでフレッツ光の回線が引ける人は安定した速度かつ安いソフトバンク光にした方が良いでしょう。
関東・関西・東海の人はNURO光も選択肢に入れると良いでしょう。
※ワイモバイルではNURO光でおうち割は適用できないので注意して下さい。