↓下記リンク経由のみサポート対象iPhone Pixel スマホ最安1円※6/12迄
LINEMO スマホプラン3ヶ月実質無料※6/12迄
IIJmio 初期費用半額&500円スマホ※7/3迄
楽天モバイル 1円スマホ※1人1台限り
ワイモバイル +6,000円還元※6/30迄増額中&エントリー忘れずに!
実質無料SIM一覧
【2023年】MNP弾 最速・最安費用ランキング

ここではMNP弾についてと最安費用ランキングを紹介しています。
※以前あったMNP転出手数料は総務省ガイドラインに沿って基本的に無料となりました。
※以下、全て税込表記、別途ユニバーサル料金(2円or3円)です。
MNP弾とは?

格安SIMを契約して乗り換えることでキャッシュバックや一括1円スマホなどの乗り換え特典を得ることが出来ます。
その格安SIMのことを俗にMNP弾と呼びます。
MNP弾 複数作ることはできる?
【質問者】はじめまして。MNP弾を複数作成にあたり、格安シム会社1社から複数契約→転出しても大丈夫でしょうか。
もしくは各1社づつに分けて1枚づつ契約→転出した方がよろしいでしょうか。
- LinksMateは2回線まで
- b-mobileは5回線まで
可能ですので1社複数で問題ありません。
1位 LinksMate 3817円 ドコモ回線(ソフトバンク・auへの乗り換え用)※4日前後

LinksMateも違約金はありませんがプラン解約手数料が必要ですが事務手数料などの初期費用が無料になったので最安かつ最速のMNP弾となっています。
1ヶ月の料金 | 517円 |
プラン解約手数料 | 3300円 |
合計 | 3817円 |
プラン解約手数料3300円がかかりますが、このプラン解約手数料の注意事項には「MNP転出される際にご契約中のグループ内のSIMカードがすべてなくなった場合に、プラン解約手数料:3,300円が発生します。」とあります。
要は複数枚契約した場合は最後の1枚をMNPした時だけに発生するので、2枚MNP弾を作った場合は、月額料金517円×2+3300円=合計4334円で1枚当たり2,167円となります。
さらにLinksMateはMNP予約番号取得が1番早いです。
なぜ、LinksMateが1番早くなるかというと
- SIM発送自体早い傾向にある
※申し込みが混み合ってない場合が多いので SIM発送連絡があったその日にMNP予約番号発行手続きができる現在はMNP予約番号発行手続きがSIM到着後からしかできなくなっているようです。
という2点のメリットによりMNP予約番号が早く取得できます。
私が2021年1月に確認した時には申し込みした2日後には取得できました。
1日目 | 申込 |
2日目 | SIM発送連絡 MNP予約番号発行 |
3日目 | MNP予約番号取得 |
2位 b-mobile 990 JUST FIT SIM 4389円 ドコモ回線・ソフトバンク回線(全社対応可能)※4日前後

b-mobile 990 JUST FIT SIMが最安でしたがリンクスメイトが初期費用無料になったので2回線超えた場合やドコモ回線へのMNP時に選択肢に入るMNP弾です。
初期費用(事務手数料) | 3300 |
1ヶ月の料金 | 1089 |
合計 | 4389円 |
私が最近確認した時には申し込みした3日後に取得できました。
※以前は申込日に発送してくれ、2日後には取得できましたが、今回は当サイト経由でもかなりの申し込みがあり混み合っていたのが原因かもしれません。
1日目 | 申込 |
2日目 | |
3日目 | SIM発送連絡 |
4日目 | SIM到着 MNP予約番号発行 MNP予約番号取得 |
以前2日後に取得できた流れ
- 4月18日9時 b-mobile申し込み
- 4月18日22時 b-mobile発送メール
※発送自体は夕方頃 - 4月19日10時 b-mobile SIM到着
- 4月20日 b-mobile開通日
- 4月20日6時 b-mobileMNP予約番号発行手続き
- 4月20日14時 b-mobileMNP予約番号発行完了

コメント
コメント一覧 (64件)
2021年10月末現在、LinksMateは3日でのMNP予約番号発行は難しいかもしれません
LinksMateのSIMカード発送メールを確認して、MNP予約番号発行の申し込みを行なったのですが、一旦は受け付けられるものの10分以内に申し込みがキャンセルされてしまいます
電話でオペレーターに確認したところ「SIMカード到着前のMNP予約番号発行は出来かねる」とのことでした
現在はSIM現物の到着を待つ必要があるようです
匿名様
貴重な情報ありがとうございます。
修正させて頂きました。
すみません、コメント書き込みがどこにあるのか分からなくて
古いコメントの「返信」をタップしたらしく
そちらにコメントしてしまいました。
書き込みをコピー出来なかったのでスクロールしているうちに
どこに書いたのか、自分で分からなくなってしまいました…
可能でしたらこのコメントにお返事頂きたいです。
さくら様
返事が大変遅くなり申し訳ありません。
500MB970円で問題ありません。
新料金プランに変更するのを忘れていました。
基本的には3Gガラケーに挿しても通話可能です。
3G買い替え割引は回線毎の判断なので別回線でスマホを持っていても大丈夫ですが、
MVNOからのMNPは不可で、3G回線を証明する請求書が必要なため3G偽造はできません。
管理人様
見やすいページで助かります。
参考にさせて頂いてます。
初期費用1円最安MNP弾※3/31迄
のリンクがありません。
削除されたのでしょうか?
よろしくお願いします。
TM1009様
紹介していた会社からNGが出たので掲載をやめました。
新料金プラン発表前に色々と動いているようで
もしかすると今後、他社のようにブラックリスト入りの基準なども厳しくなるかもしれません。
昨年は頂いたアドバイスを参考に満足できるスマホと回線の契約が出来、本当に感謝しています。
そのうち1回線を通話simとして1円スマホを新規に契約したものについてご相談があります。
OCNを利用してみて、回線に対して料金や速度など特に不満がないのですが、次の1円スマホを希望しています。
このため、いつのタイミングで、何処に逃してから、どの時点で再度OCNに戻すのが良いでしょうか?
この点をご教授ください。
匿名様
明確な基準がないので断言はできませんが、
例えばOCNモバイルONEであれば
※ご購入はお一人様1台とさせていただきます。
過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
という記述があるので、繰り返していないのであれば1ヶ月ほどで戻ってきても大丈夫だと思います。
逃し先は記事内にある月額も安くなるIIJmioが良いかと思います。
※これで最後でも良いという場合はブラックリスト入り覚悟で新規契約・2ヶ月目に解約(初月無料なので)という手もあります。
3gガラケーの確認方法が、マイページで契約状況確認の場合、現状利用しているスマホsimをガラケーにぶっ刺した状態では、3g回線と判断されないですよね?
この場合って、自局番号発信確認店を探し当てるしか3gからの乗り換えで得することはできないのでしょうか。。。
d様
おっしゃる通り、マイページでの確認の場合は正確に見られるので3G回線と判断されないので
自局番号発信確認店を探すしかないですね。
こんにちは。
勉強になる記事ありがとうございます。
最速のMNP弾を探しています。
Linksmateが最速の弾との事ですが 3Gガラケーで 番号表示可能でしょうか?
みなみ様
電話番号は表示されますが
店舗によっては3Gガラケー確認は厳しくなっているようなのでご注意下さい。
ガラケーで番号表示かのうとのことですが、通話は不可でしょうか?
初心者様
基本的にはバンドが対応していれば通話は可能です。
スマホデビュープランが今月更新月です。
一度、格安sim に出て、またソフトバンクのスマホデビュープランに戻って来たいのですが可能でしょうか?
可能な場合、どれくらいの期間格安simを使って戻るのが良いでしょうか?
くまもん様
過去にスマホであっても前機種にガラケーを使っていたと判断されればOKなので可能です。
各々の審査次第なので明確な基準はありませんが
過去に寄せられたデータでは1ヶ月~3ヶ月ぐらいかかる感じです。
1ヶ月後に試してダメなら2ヶ月後、3ヶ月後という感じで試してみて下さい。
はじめまして。MNP弾を複数作成にあたり、格安シム会社1社から複数契約→転出しても大丈夫でしょうか。
もしくは各1社づつに分けて1枚づつ契約→転出した方がよろしいでしょうか。
GOTO様
リンクスメイトは2回線まで
b-mobileは5回線まで可能ですので1社で複数で問題ありません。
はじめまして。
長年同じガラケーを使っています。
新しいガラケーかスマホを手に入れたくて、新規でMNP弾というのを作った場合
どういう手順で本体を手に入れたら良いですか?
例えば、「b-mobileで新規にSIMカードを作って、数日後に、SBにMNPで乗り換えて手に入れる」
であっていますか?
SBやドコモのオンラインショップであれば、SIMカードだけあればMNPが可能なのでしょうか?
最近の状況がさっぱりわからないので、どうぞよろしくお願いいたします。
ささき様
その認識で合っています。
SIMカードだけというかMNP予約番号があれば
基本的にどこでもMNP可能です。
こんにちは!
いつもブログを拝見しております。
分かりやすく勉強になる情報を提供して下さり、ありがとうございます!!
今現在、私と妻それぞれdocomoのiPhoneXRを1回線契約しています。
近くの量販店でdocomoのiPhoneXRが一括¥0+キャッシュバック(3月24日まで)という条件があり、お得だなと思ったので、私と妻それぞれ2回線目を新たに量販店のUQ mobileで3月22日に新規で契約し(違約金等料金は高いと思いますがau回線で即日開通できるため)3月23日にMNP番号を取得し、3月23日か24日にdocomoにMNP転入したいと考えているのですが、こういったことは可能でしょうか??
ただ1回線目(メイン)の契約更新月になりましたら、UQ mobileにMNPで転入して利用したい(回線が安定しており、利用しやすいため)のでUQ mobileのブラックリスト入りだけは避けたいんです。。。
私も妻も1回線ずつしか利用しておらず、複数回線を所有してお得にMNPをすることに関しては全くの無知なのでご教示頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
劇団ふたり様
可能ですが
ご存知の通りブラックリストが微妙なところですね。
ブラックリスト入りしたとしてもメインの更新月が半年以上先であれば
解除されている可能性0ではありませんが。
確実なのは
この3月に
片方の名義(例:奥様)だけでUQモバイル→ドコモ
メインの更新月に
もう片方の名義(例:旦那様)ドコモ→UQモバイル(例:名義を旦那様に統一)
というようにすれば最悪、奥様がブラックリストに入ったとしても
UQモバイルは旦那様名義で契約できるかと思います。
はじめまして。
何度か記事を読ませていただいており、いつもわかりやすい情報をありがとうございます!
1つ質問なのですが、イオンモバイルやUQモバイル等の店舗で契約できる格安SIMを契約したその日にそのままMNP弾として使うことは可能でしょうか?
例えば、朝一でイオンモバイルを店舗で契約して、その後すぐにMNP番号を発行して、その日のうちに他者に乗り換えるというような感じです。
おのしょー様
多くの場合は契約日の翌日から予約番号の発行が可能になります。
そしてネット上では発行日の翌日に予約番号が確認できます。
※カスタマーセンターに聞けば発行日に教えてもらえることも可能です。
以前、イオンモバイルでした時は契約日含めて4日目でした。
お返事ありがとうございます!
そうなると、即日契約・即日MNPは不可能ですね。
やはりリンクスメイトが最速、最安でしょうか?
おのしょー様
リンクスメイトが最速。最安です。
b-mobileに比べると少し高いですが少しでも速くMNP弾を作ろうとリンクスメイトでMNP弾を作ってる人も多いですね。
現在、ソフトバンクのスマホを使用しています。3月から更新月になっているのですが、家族がソフトバンクを使用しているため、またソフトバンクにしようと思っています。今、iPhone7を使用していますが、新しい携帯に変えたいと思っています。しかし、契約更新するだけではお金がかかってしまうため、MNP弾でb-mobile(ドコモ回線)にMNPして、ソフトバンクに再契約しようと考えています。
そうした場合は、携帯を安く(できれば一括0円)で入手することは可能ですか?
また、今回父のソフトバンクスマホも同じように契約しようと思っています。月々の料金も安くしたいと思っていますが、いい方法はありますでしょうか?ちなみに、私は20歳で父は61歳です。
ぷよぷよ様
ソフトバンク→格安SIM→ソフトバンク
というのは可能ですが乗り換えてすぐに戻ってくるというのは審査が通らないことが多いです。
だいたい数ヶ月ぐらい必要です。
詳細不明なのではっきり言えませんが
とりあえず一括0円のドコモ,auに乗り換えて、1年後ソフトバンクに戻ってくるという方法も選択肢に入れた方が良いかもしれません。
APNの設定についての質問です。
現在サブ機としてほぼ電話の機能は使わず(電話番号はどちらも欲しいです)にソフトバンク回線でHTC U11を使っているのですが
契約しているプランだとデータ量が少し足らないのですが追加で購入やプラン変更より
格安SIMを契約した方が金額的には安く済みます。
そこでSIMカードを休日と平日で入れ替えて使おうと考えたのですが
格安SIMを契約してSIMカードを入れ替える度にAPNの設定をそのつど設定し直しての運用は現実的でしょうか?
またAPNの設定は一度設定しても違うSIMカードを差すとまた設定し直さないといけないのでしょうか?
こうた様
APN設定はSIMを入れ替えても設定自体は残っています。
SIMカードを差し替える度に選択する必要はあります。
平日、休日という運用であれば
SIMを入れ替えてAPN設定を選択するだけなのでまだ大丈夫かなと思います。
あくまでも個人的感覚なので参考程度にお願いします。
丁寧な回答有難うございます。
APN設定のやり直しぐらいなら多少の手間でも格安SIMを契約しようと考えていたいたので
「設定が残る」事が分かりハードルが一層下がりました。
休日平日の使い分け運用がどのくらい自分に有効か分からないので
まずは安くて違約金が無い会社を選んで運用してみたいと思います。
有難うございました。
初めまして。ソフトバンクの契約でずっとガラケーを利用していますが、そろそろスマホに切り替えないといけない時期がきたかな・・という時にキャッシュバック最後!が気になりいろいろ調べていたところこちらにたどり着きました。スマホは、I-Phoneが希望(できれば新しい機種)で、キャッシュバックをもらうには、どこがおすすめでしょうか?ご教示をお願いいたします。
はるる様
ソフトバンクということなので
近隣のドコモ、auでキャンペーンをチェックして下さい。
キャッシュバック金額だけでなく
ガラケーからの乗り換えキャンペーンもあるので両社のトータル料金とキャッシュバックの合計をきっちり比較して下さい。
いつも勉強させてもらってます
以前利用者父の契約にしてマイネオからDOCOMOにガラケーのmnp弾でシニアスマホ割を適用しGalaxy8をほぼただでゲットしました
またウェルカムスマホ割のキャンペーンがはじまり今度は母の名前でMNP弾を使い安価な運用を目指したいと考えています
がマイネオはMNP弾の活用が厳しくなりあまりおいしくありません
格安SIMでガラケー契約できる回線もあまりありません
通信がはじまらないと契約としてみとめられない会社が
多い中 マイネオは2週間程度たてば自動開通になるので前回は利用できました
前置きが長くなりましたか ガラケーのMNP弾を安価ではやく作れる方法はありませんか?
かなり裏技ですが前回成功したので二匹目のドジョウをねらってます
ご教授よろしくおねがいします
あまりおいしくなかったら来年子どもの学割で攻めようかともかんがえています
ゆうさん様
ガラケーのMNP弾というのがよくわからないのですが
通常のMNP弾のSIMを他社ガラケーに挿して自局番号を表示させるだけではダメということでしょうか?
返信ありがとうございます。
自分の調べで格安SIMでガラケーが使えるとうたっているメーカーありませんでした。
DOCOMOにMNPしたいのでAU系の格安SIMの契約をしたいのですが格安SIMをガラケーにいれても3Gの使用をAUみとめていないので設定ができても使用はできません。マイネオは4Gの通信があるかSIMが発送されてから10日間で契約が成立しMNPできる状態になります。前回はドコモショップの確認があまくMNP番号とSIMフリーのガラケーをもっていくだけで携帯の使用履歴など調べずにシニアスマホ割を適用してもらいました。
実際にSIMフリーのガラケーを使っていなかったと言われたときキャンペーンが適用されないおそれがあるのでコメントしました。
MVNOで確実に格安SIMフリーが使用できるメーカーがあれば教えていただきたいと思います
契約してMNP弾するだけでは他社のフューチャーフォンから乗換として認められないのではないかと思いメールしました。
多分 このキャンペーンはAUやSoftBankのガラケーを対象にした内容でMVNOを想定した内容ではないかと思います。
説明がうまくなくすいません。
別に実際の使用を確認できなくてもガラケーとMNP番号を持っていけばキャンペーン適用となるとわかればいいのですが私の調べでは確認ができませんでした
格安SIMでガラケーを使用していたかDSで確認されると困るので聞いてみました
内容がごちゃごちゃしてすいませんがよろしくお願いします
連投すいません
〈〈ガラケーのMNP弾というのがよくわからないのですが
通常のMNP弾のSIMを他社ガラケーに挿して自局番号を表示させるだけではダメということでしょうか?
MNPしたのがいままで1回だけで経験がとぼしく他社の携帯確認って⬆️ぐらいしかしないのですか?
もっと厳しく調べられるのではないかと思っていました
これくらいなら上手くいきそうです
ゆうさん様
基本的にはガラケーの電話番号を確認するだけです。
店舗やスタッフによっては以前のゆう様のようにガラケー内の電話番号を見られず
ガラケー本体だけとMNP予約番号があればOKという場合もあります。
そもそも審査センターがMNP前の契約内容を確認することが出来ないので店頭の目視をクリアさえ出来ればOKです。
ありがとうございました
安心して契約します
ついでといってはおこがましいですが来年度から通信料金さげられると機種代金の割引がなくなるのではと報道がなされています
ということはMNPのメリットもなくなってしまうのではないかと思います
不確定要素がたくさんでなんともわからないと思いますがMNPをするなら今年度のほうがよいのでしょうか?
管理人さんの個人的見解を教えていただけたらうれしいです
無理にとはいいません
図々しいと思いますがよかったらお願いします
ゆうさん様
おっしゃる通り、ドコモは来年4月以降に月々サポートを廃止すると思われます。
ドコモ ついに月々サポート廃止か?トータル料金は変わらない?
新料金体系や案件にもよるので明言はできませんが
端末サポート(毎月割、月月割)を廃止したau、ソフトバンクを見てきた限りでは端末サポート(月々サポート)がある時に乗り換えた方がお得かなと思います。
これからの報道をよく見ないといけませんね
いろいろ教えていただきありがとうございました
これからもよろしくお願いします
こんばんは。
教えて頂きたいことがあります。
海外より帰国した息子が、ドコモのHUAWEI P20proを契約したい(理由①その他の家族4人がドコモのシェアパックに入っている。理由②この端末に惚れたらしい)。
まともに新規で契約すると端末代金がかなり高いので、何とかMNP弾を作れないものかと検索していてここへ行きつきました。
とても参考になる記事、感謝です。
ただ、ここで紹介されている3つの会社の中で、b-mobileだけがソフトバンク系、イオンとリンクスメイトはドコモ系のように思うのですが、ドコモにMNPするためにはb-mobileしかだめで、しかし挿せる端末を持ち合わせておらず・・・。
そこで教えて頂きたいのですが、こちらでご紹介さrている以外に、少しでも早く、安くドコモへMNPできる会社はありませんか?
ご教授頂けるとありがたいです
およめちゃん様
SIMフリーiPhoneをお持ちではないということですね。
b-mobile以外でau、ソフトバンク系MNP弾費用は倍ぐらいするのでb-mobileが良いでしょう。
公式な情報ではありませんが
b-mobile Sスマホ電話SIMはAndroidのSIMフリースマホでも使えるようです。
ソフトバンクのiPhone SIMもSIMフリースマホで使えるので大丈夫でしょう。
APN情報は以下の通りです。
APN sb.mvno
認証タイプ CHAP
ユーザー名 bmobile@4g
パスワード bmobile
MNP転出手数料が2018年7月1日(日)以降にご契約いただいた回線をMNP転出する場合
契約日より90日以内に転出する場合:15,000円(税抜)に変更になってますね。
匿名様
貴重な情報ありがとうございます。
MNP弾対策されていますね。
以前こちらで、旦那の携帯のご相談でお世話になりました。
今回は私自身なんですが、YモバイルのPHSを使っています。
この度、契約更新とPHSの取り扱いが終了するとのことで、
機種変更かMNPで他社と契約したいのですが、どこがお得か教えてください。
必要な条件は無料通話5~10分があることです。
ガラケーかスマホにするかでも悩んでいます。
ちなみに当方、LIBMOが1年間無料という株主優待を持ってます。
https://kengyo-syufu.com/2017/12/libmo-1-year-free/
これはお得でしょうか?
これを契約すると、2年目以降をどうするかで悩んでいます。
ガラケーとスマホの最安も教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
NAKA様
ワイモバイルのPHSであればワイモバイルのガラケーにすると
かけ放題オプションが無料になるキャンペーンをしています。
かけ放題ガラケーが月額1,548円(ネット不要の場合はベーシックプランを外すと1224円)です。
ワイモバイル PHSからケータイ・スマホに機種変更でかけ放題が無料
スマホであれば1年間無料のLIBMOが良いでしょう。
1年後は予測不可なので2年目以降はその時の最安を探すしかありません。
ですので今の段階であれば
①ガラケーだとワイモバイル
②スマホだとLIBMO
の2択になるかと思います。
初めまして。
いつも記事を拝見させて頂いております。
もし、ご存じでしたら詳しく教えて頂きたい事がありますので、
コメントさせて頂きました。
この記事に「※利用者が既にソフトバンクのスマホを契約しているとNGです。」と記載がありますが、
利用者(契約者)がソフトバンクを解約の上、他社のガラケーをソフトバンクのスマートフォン(iphone8やXperia XZs)にMNP転入した場合、スマホデビュー割は適用できるのでしょうか。
適用できるようであれば今月、ソフトバンクを解約の上、MNP転入で契約したいと考えています。
くるるん様
確証のある情報はありませんが。
利用者(契約者)ということは名義人ということだと思うのですが
解約して(ソフトバンクのスマホを使っていないと)反映されるまでにある一定の期間が必要な可能性があり、同じ月に解約し、契約は難しいかもしれません。
名義人ではなく利用者登録だけであればすぐに反映されるという情報があるので同じ月に解除して契約できる可能性は高いです。
ソフトバンクを使っていないご家族の方の名前を借りて利用者登録し、契約するのが確実です。
その場合は契約してから現在のソフトバンク回線を解約して下さい。
同じ住所であれば身分証明書だけで大丈夫です。
住所が違う場合は関係を証明する戸籍謄本などが必要です。
いつも記事を楽しみによませてもらってます。
質問です。
ドコモで2年9ヶ月iPhone5を使っててsimロック解除はできますか?無料?
できなければドコモの電波を使ってる格安スマホ会社なら使えますか?
クリリン様、コメントありがとうございます。
SIMロック解除はできませんがドコモ系のMVNOだと使えますので維持費を抑えたいのでしたらMVNOにMNPするのをオススメします。
早い返信ありがとうございます。
イオンモバイル4GB 980円かUモバイル25GB2380円を考えてます。Uモバイルは安すぎて怖いですが第一候補です。
クリリン様へ
Uモバイル新しいプラン出しましたね。
速度が気になるところですが実際使ってみないとわからない部分なのでなんとも言えないですね。
データ通信プランならいつ解約しても大丈夫なので試す価値は大いにありそうですね。
はじめまして。
2016年9月10日現在での最安かつ最速のmnp弾を教えてもらえると助かります。
匿名様、コメントありがとうございます。
私の知る限りでは現在も変更がなく記事通りです。
何か変更点があるようでしたら逆に教えて頂けると助かります。
ありがとうございます。
来月auに2発撃とうと考えてますが、現在au回線を既に2回線持っていて、来月に4回線になってしまいますが、問題なく契約出来るでしょうか?
※auの既存2回線は既に一年以上契約してます。
匿名様へ
支払い実績が2回以上あるので追加2回線契約できます。
安心して大丈夫です。
リンクスメイトで500MBで970円のプランがありますが
これだとMNPするのに弊害はありますか?
リンクスメイトで契約したSIMカードは
ドコモの3Gガラケーに入れれば通話可能でしょうか。
メインの番号でソフトバンクのスマホを4年使っていて
ワイモバイルに転出したばかりなのですが
リンクスメイトで新規取得した番号で
ソフトバンクの3G買い替え割引の対象にはなるでしょうか。
過去にスマホを既に使っている契約者ということで
適用されない場合もあるでしょうか。
イオンモバイル4月から?店頭でログインIDもらえるようになって楽ですね
前は後日郵送だったので早くほしいときはいちいち電話かけなきゃだめでしたし
イオンモバイルが発行早くなったのでポンツー弾立つ瀬なくなりましたね
イオンモバイルも今のところ短期BLないみたいですし
ただ即座にお代わりはできませんが
イオンモバイルの情報が少ないので助かります。
最短2日とありますが、契約日から最短で2日という事でしょうか?
コールセンターに電話した所MNP予約番号発行はオンラインからのみ、との回答だったのですが、その通りになりますえしょうか?
コメントありがとうございます。
予約番号発行から2日後という意味でした。
わかりにくかったので詳細を載せています。
こんばんは たまにブログみてます 大変きれいなまとめで素晴らしいです
uモバのパッケージがあったので 弾予定ですが
最近の発行スピードはどうでしょうか?
お褒めのお言葉ありがとうございます。
私自身最近、u-mobileを使っていないのでネット上の情報をまとめますと
u-mobileのMNP予約番号はネットから発行可能で、公式では3営業日を目処となっていますが早くて翌日には発行されるそうです。
※土日祝日は発行していません。