MENU

ドコモ au ソフトバンクの電話番号保管・一時休止の料金一覧 維持費0円にする方法

大手キャリアには電話を長期間利用されないとき(海外赴任・留学など)に電話番号を保管・一時休止するサービスがあるので気になる点や各社の料金等をまとめてみました。

目次

電話保管サービスの気になる点まとめ

  • 保管開始月は満額請求(日割にはならない)
  • 利用再開月は日割請求
  • 月々サポート、毎月割、月月割は延期されない
  • 保管・一時休止した番号に電話をかけると「お客様のご希望により~」というガイダンスが流れる

ドコモ 電話番号・メールアドレス保管サービス

docomoのロゴ
最大保管期間3年
月額料金電話番号保管:400円
メールアドレス保管:100円
事務手数料1000円
解除手数料無料

詳細は公式ページをご参照下さい。

au 電話番号・メールアドレス一時休止・再利用サービス

auのロゴ画像
最大保管期間5年
月額料金372円
事務手数料2000円
解除手数料無料

詳細は公式ページをご参照下さい。

ソフトバンク 電話番号・メールアドレスお預かりサービス

ソフトバンクのロゴ画像
最大保管期間5年
月額料金390円
事務手数料3000円
解除手数料無料

詳細は公式ページをご参照下さい。

ワイモバイル・UQモバイル・格安SIMには電話番号保管サービスはない

ワイモバイルのロゴ画像
UQモバイルのロゴ画像

ワイモバイル・UQモバイル・格安SIMには電話番号保管サービスはありません。

楽天モバイルに乗り換えるのがベスト

現時点では1GB未満0円の楽天モバイルに乗り換えることで0円で電話番号を維持できます。

ただ楽天モバイルは一定期間(半年:180日間)使わなければ回線の利用停止または自動解約になるので半年に1回は電話・SMSを使うようにしましょう。

楽天モバイルの料金プラン・特徴・キャンペーン
  • 事務手数料無料
  • 3段階制 3GB 1078円・20GB 2178円・無制限 3278円
  • 電話かけ放題0円(Rakuten Link経由)
  • 海外でも2GB無料
  • 機種購入で楽天ポイント最大24,000円
    ※実質1円機種あり

まだプラチナ回線(山岳部・地下・ビル間に強い回線)がないので現段階ではサブ回線として持つのがおすすめです。
電話かけ放題と無制限を一番安く使うことができるキャリアなのでよく使うエリアで問題なければメインにして格安の他の回線をサブにするのもありです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ドコモのガラホ月サポ適用条件変更になってます!ケータイパック不要ですよ!(11/1〜)最低維持費がユニバーサルサービス料2円です。

    • ケータイ屋さん様

      確かに割引適用条件の下に
      ※2018年11月1日以降に「Xi機種ドコモケータイ(spモード)」をご購入の場合は除く
      とありますね。
      いやあ、びっくりしました。
      貴重な情報ありがとうございます。

コメントする

目次