↓下記リンク経由のみ当サイト限定サポート対象
SoftBank 最安一括1円+1万円還元※4/7迄
※隠しCPのため問い合わせ時にキャンペーンコード『0407』入力必須
IIJmio 20GB月額900円&110円スマホ※在庫限り
Ymobile 最大2万円+
どこでも特典6000円※取得忘れ注意!
UQ mobile 最大2万円(au PAY残高)
ahamo 2万円※エントリー忘れ注意!
irumo 最大2万円※エントリー忘れ注意!
LINEMO 最大2万円※実質6ヶ月間無料
楽天モバイル 最大14,000ポイント※URL限定
mineo 20GB月額990円※6/3迄+事務手数料無料※紹介限定
povo 3日間100GB無料※紹介コード M8GT9I6L
OPPO Reno7 A 最安価格比較表 OPPO Reno5 Aスペック比較 違いは? au UQモバイル ワイモバイル IIJmio

コスパが良く長年売れ続けているOPPO Reno5 Aの後継機OPPO Reno7 Aが発売されますので簡単に色々とまとめておきます。
目次
OPPO Reno7 Aの特徴
- 6.4インチの大画面有機ELディスプレイを搭載
- 美しく輝くボディと質感
- 薄型7.6mmのボディーに4,500mAhの大容量バッテリー搭載
- 快適な操作感を実現するシステム劣化防止機能搭載
- 最大4,800万画素を含む多才なカメラ機能
- IP68の防水・防塵対応
- FeliCa(おサイフケータイ® 機能)対応
次にOPPO Reno7 AとOPPO Reno5 Aのスペック比較です。
OPPO Reno7 AとOPPO Reno5 Aのスペック比較
OPPO Reno7 A | OPPO Reno5 A | |
---|---|---|
取り扱い会社 | au UQモバイル ワイモバイル 楽天モバイル MVNO各社 | ワイモバイル 楽天モバイル MVNO各社 |
カラー | スターリーブラック ドリームブルー | アイスブルー シルバー・ブラック |
サイズ | 159.7×73.4×7.6mm | 162.0×74.6×8.2mm |
質量 | 約175g | 182g |
電池容量 | 4500mAh | 4,000mAh |
急速充電 | ○(18W) | ○(18W) |
急速充電対応規格 | USB Power Delivery2.0 | Quick Charge Power Delivery |
OS | Android™ 12 | Android™ 11 |
SoC ベンチマーク | Snapdragon 695 5G 39万 | Snapdragon 765G 38万 |
メモリ | 6GB (最大11GBに拡張可能) | 6GB |
ストレージ | 128GB | 128GB |
microSD | ○(最大1TB) | ○ |
通信規格 | 5G/4G/3G/2G | 5G/4G/3G/2G |
ディスプレイ | 6.4インチ FHD+ 有機EL 90Hz | 6.5インチ FHD+ LCD(液晶) 90Hz |
アウトカメラ | 広角:約4,800万画素 (F値:1.7) 超広角:約800万画素(F値:2.2)、画角120° マクロ:約200万画素(F値:2.4) | 広角:6,400万画素 超広角:800万画素 マクロ:200万画素 モノクロ:200万画素 |
インカメラ | 約1600万画素 (F値:2.4) | 1600万画素 |
NFC/FeliCa | ○/○ | ○/○ |
防水/防塵 | IP68 | IP68 |
生体認証 | ディスプレイ指紋認証、顔認証 | 指紋認証(背面)、顔認証 |
端子 | USB-Type C | USB-Type C |
大きな変化としては液晶から有機ELと指紋認証がディスプレイです。
ここ最近の傾向として、ミドルレンジ以下のモデルはCPU性能据え置きでマイナーアップデートする感じですね。
OPPO Reno7 A 最安価格比較表
各社の販売価格を載せておきます。
公式 | 44,800円 |
au PAYギフト3000円※7/31迄 | 43,720円 |
OPPO Enco Buds特典※7/31迄 | 45,800円 MNP 実質22,800円 (初めて申し込み5,000ポイント 増額3,000ポイント※6/30迄 MNPで15,000ポイント) |
au PAYギフト3000円※7/31迄 | 43,720円 MNP 21,720円 新規 32,720円 |
PayPayポイント3000円※8/31迄 | 43,200円 MNP&新規 21,600円 機種変更 36,000円 |
IIJmio | 36,800円 MNP 19,800円 |
IIJmio、UQモバイル、ワイモバイルの中から選べば間違い無いでしょう。
IIJmioの料金プラン・特徴・キャンペーン
- 2GB月額850円・5GB月額990円・10GB1,500円・15GB1,800円・20GB2,000円・30GB2,700円
- 通話オプション3ヶ月間410円割引
- スマホ最安110円セール
月額990円の相場は3GBですが、IIJmioのみ5GBと多いので3GB少し超える層はIIJmioがおすすめです。
また、MVNO他社のキャンペーンが弱くなってきていますが、IIJmioだけは安定して結構お得なキャンペーンをしているのも強みです。
ワイモバイルオンラインショップの特徴・キャンペーン
- 頭金なし
- 事務手数料無料※オンライン限定
- 60歳以上電話かけ放題1,100円割引(+月額880円)
- SIMだけ契約最大20,000円キャッシュバック
ワイモバイルのタイムセール
- 新どこでももらえる特典6,000円※クーポン獲得忘れずに!
事務手数料無料やSIMだけ契約で特典があるのはオンラインストアだけです。
最近は独自のオンライン専用キャンペーンを実施しているのでかなりお得です。また、姉妹店のヤフー店が存在しますが独自のキャンペーンを実施している場合もあるので双方を比べてお得な方で契約して下さい。
UQモバイルオンラインショップの特徴・キャンペーン
- 頭金なし
- Apple Music6ヶ月間無料
- Amazonプライム3カ月間無料
- SIMだけ契約 最大20,000円相当auPAY残高還元
- スマホセットセール最安550円
- au Certifiedで安く中古iPhoneが最安4,400円
SIMだけ契約で特典があるのはオンラインストアだけです。
最近は独自のオンライン専用キャンペーンを実施しているのでかなりお得です。