楽天ひかりのルーター(Aterm WG1200HS4)無料プレゼントが終了しましたがIPv6接続をするためにはIPv6(クロスパス)対応ルーターが必要になってきます。
このIPv6(クロスパス)接続しないと速度がかなり遅くなるので必ず、IPv6(クロスパス)対応ルーターを購入して下さい。
楽天ひかりの速度は?
楽天ひかりの速度について少しTwitterで検索してみました。
IPv6対応ルーターは接続するだけでOKなものと、設定が必要なものがありますが接続するだけで大丈夫なものを購入しましょう。
安いエントリーモデルはかなり電波が弱くなったり、不安定なのでミドルレンジのものをお薦めしています。
以下はミドルレンジのおすすめ機種です。




楽天モバイルの特徴とキャンペーン一覧です。
- 3段階制 3GB 1078円・20GB 2178円・無制限 3278円
- 電話かけ放題0円(Rakuten Link経由)
- 事務手数料無料
- 違約金なし
- SIMだけ契約 楽天ポイント最大20,000円
- 機種購入で楽天ポイント最大30,000円
※実質1円機種あり
まだプラチナ回線(山岳部・地下・ビル間に強い回線)がないので現段階ではサブ回線として持つのがおすすめです。
1GB未満実質0円・事務手数料無料・違約金もなしで実質1円機種もあるので得しかないのでとりあえず2022年10月までは新規契約でサブ回線として持つのがおすすめです。