MENU

【違いは?】楽天モバイル公式 楽天市場店で購入する方が得な機種がある!?

楽天モバイル公式 楽天市場店で製品を購入&楽天回線(プラン)お申し込みでポイント最大20倍

1円スマホ対策の見直し案が出たことで大幅値引きが不可になる見込みですのでお早めに!

おすすめキャンペーン

↓下記リンク経由のみサポート対象
iPhone Pixel スマホ最安1円※6/12迄
LINEMO スマホプラン3ヶ月実質無料※6/12迄
IIJmio 初期費用半額&500円スマホ※7/3迄
楽天モバイル 1円スマホ※1人1台限り
ワイモバイル +6,000円還元※6/30迄増額中&エントリー忘れずに!
実質無料SIM一覧

楽天モバイルを端末とセットで購入する場合、

の2つの購入場所がありますが楽天モバイル公式 楽天市場店で購入した方がお得なスマホ機種を探してみます。

目次

楽天モバイルと楽天モバイル公式 楽天市場店のキャンペーンの違い

5000ポイント還元のキャンペーンは共通で行われていますが

楽天モバイルで行われている、最大20000ポイントの還元は楽天モバイル公式 楽天市場店ではありません。

楽天市場店を利用するメリットが全くないように思われますが以下に当てはまる場合は利用する価値があります。

  • 既に楽天モバイル回線を持っている
  • 最大20000ポイント還元を行なっていない機種

楽天モバイルと楽天モバイル公式 楽天市場店の実質価格比較

現在、楽天モバイル公式 楽天市場店ではリニューアルキャンペーンを実施していますがそのポイント還元を含めた実質価格での比較です。

楽天モバイル楽天市場店
Rakuten BIG s43,980円43,980円
Rakuten BIG22,800円36,920円
OPPO Reno3 A12,800円27,920円
OPPO A733,800円19,820円
AQUOS sense5G28,040円
AQUOS sense4 plus36,800円30,620円
AQUOS sense4 lite15,800円20,720円
  • Rakuten BIG s
    最大20000ポイント還元のキャンペーン対象ではなく、同額ですがSPUやお買い物マラソンやスーパーセールのポイント10倍を加味すると安くなりますね。
  • AQUOS sense5G
    楽天モバイル公式 楽天市場店でしか取り扱いがない
  • AQUOS sense4 plus
    最大20000ポイント還元のキャンペーン対象ではない

この3機種を検討している人は楽天モバイル公式 楽天市場店で購入した方が良さそうです。

楽天モバイルの料金プラン・特徴・キャンペーン
  • 事務手数料無料
  • 3段階制 3GB 1078円・20GB 2178円・無制限 3278円
  • 電話かけ放題0円(Rakuten Link経由)
  • 海外でも2GB無料
  • 機種購入で楽天ポイント最大24,000円
    ※1円機種あり

まだプラチナ回線(山岳部・地下・ビル間に強い回線)がないので現段階ではサブ回線として持つのがおすすめです。
auのローミングエリアが強化され、最強プランになりましたが、一部の都市部のみかつ速度も遅いのでまだ多くの方はメインでの使用をおすすめしません。
電話かけ放題と無制限を一番安く使うことができるキャリアなのでよく使うエリアで問題なければメインにして格安の他の回線をサブにするのもありです。

\ 公式キャンペーンページをチェック /
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次