MENU

Redmi Note 10TとRedmi Note 9Tのスペック比較

Redmi Note 10T

新たな規制により12/26で一括1円販売が完全に終了するのでお早めに!

おすすめキャンペーン

⇩規制により最後の一括1円
iPhone Pixel スマホ一括1円※12/18迄
IIJmio 110円スマホ※在庫限り&1/17迄
ワイモバイル 26,000円還元※12/5迄
↑エントリー忘れる人多いので注意!
LINEMO 1年間実質無料※12/4迄
UQモバイル 10,000円還元
irumo 6,600円還元※エントリー必須
mineo 事務手数料無料※紹介限定&100人超
楽天モバイル 6,000円還元紹介&楽天初の人限定

アドブロックにより一部キャンペーン専用ページが表示されない場合があります。

ソフトバンク及びSIMフリーモデルとしてRedmi Note 10Tが発売されるのでまとめていきます。

\ エントリー忘れる人多いので注意! /
目次

Redmi Note 10TとRedmi Note 9Tの違い・スペック比較

Redmi Note 10TとRedmi Note 9Tの主なスペックの違いです。

Redmi Note 10TRedmi Note 9T
CPU
(ベンチ)
Qualcomm Snapdragon 480 5G
(29万)
MediaTek Dimensity 800U
(34万)
ディスプレイ6.5インチ FHD+(2,400×1,080)
リフレッシュレート90Hz
6.53インチ FHD+(2,340×1,080)
リフレッシュレート60Hz
サイズ163mm×76mm×9.0mm162mm×77mm×9.1mm
重量198g200g
メモリー(RAM)4GB4GB
ストレージ(ROM)64GB
(microSD 最大1TB)
64GB/128GB
(microSD 最大512GB)
マクロカメラなしあり
インカメラ約800万画素約1300万画素
4GB1、3、8、18、26、28、41、42B1、2、3、4、5、7、8、12、17、18、19、26、28、38、40、41、42
5Gn3、n28、n77、n78n3、n28、n77
VoLTE(HD+)非対応
※通常のVOLTEは対応
対応
バッテリー5,000mAh
18W充電対応)
5,000mAh
(15W充電対応)
通話時間
待受時間
3000分
675時間
2200分
450時間
防水・防塵IPX5、IPX8/IP6X防滴のみ
SIMカードnanoSIM/eSIMnanoSIM

Redmi Note 10Tは対応バンドが少ないですが
国内(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)では対応バンドはB1、3、8、18、19or26に対応していれば問題ありません。
※ドコモのプラチナバンドのバンド19に関してはバンド26でMFBIにより繋がるようになったと情報がありますが公式アナウンスがなく今後どうなるか不明なので注意が必要です。
あと、電池持ちはCPUの違いからなのか、Androidバージョンの違いからなのかわかりませんが、実使用でそこまで違いが出てくるのか怪しいところですね。

以上のことからわかるようにRedmi Note 10Tは完全な後継モデルという位置付けではありません。

大まかなそれぞれの良い点は下表の通りです。

Redmi Note 10T・リフレッシュレート90Hz
・電池持ち
・防水・防塵
・DSDS & eSIM
Redmi Note 9T・CPU性能
・ストレージ2倍
・マクロカメラ
・インカメラ画素数
・VoLTE(HD+)
スマホ乗り換え.comの特徴とキャンペーン一覧
  • 頭金なし
  • キャッシュバック20000円(値引き22000円)
  • 唯一新規・機種変更もキャッシュバック対象の代理店
  • 当サイトフルサポート代理店
    最悪何かトラブルがあっても当サイトと代理店の本部が連携してサポート可
  • 特別値引き最安一括1円スマホキャンペーン
  • 格安iPhoneキャンペーン

頭金・必須オプションがある店舗が多いですがスマホ乗り換え.comではありません。
そして新規・機種変更だとキャッシュバック・値引き特典は公式でも実店舗でも対象外ですがスマホ乗り換え.comでは新規・機種変更でも対象です。
また、当サイトと代理店本部と連携しているので初めてネット契約する人にもおすすめしています。
最近は特別値引きキャンペーンも実施しているのでかなりお勧めです。

スマホ乗り換え.comのSTOP!スマホ転売

コメント

コメント一覧 (4件)

  • アドバイスありがとうございます。1度povoに出てソフトバンクに戻って来ます。povoから戻ってくる際に手持ちに昔使っていたGRANTINA2(3G)があるのですが、この自局表示でスマホはじめてプランに戻ることは可能でしょうか?端末機種までみているのか?AQUOSケータイ2は着信専用で全転送で利用していたため、売却済でありません。おすすめの方法、安価中古機種があればお教えください。最後に来月6月20日に転出して、povoから戻ってくるのは、povoには1ヶ月(2請求月)以上留まる必要があるとか縛りはありますか。4年ぶりのMNPで改めてこちらのHPを見直していますがお教え頂けると幸いです。

  • 現在、2回線所持しています。DIGNO DUAL(PHSと3G)で元々1端末で利用していたものを、以前こちらのサイトで、①AQUOSケータイ2と、②Xperia xz 共にソフトバンクに同番移行し、①は2年目更新時にmnp窓口で1000円割引×24ヶ月の話があり、先月で累計4年目で特典がきれた状態で今月から月1600円程。②は契約更新時にmnp 窓口でワイモバイルへ移行で特典があったため、ワイモバイルに戻りました。(端末はXperia xzからメリカリで買ったarrowsUに変更)
    ①の番号は昔から利用していた070番号で、②は080番号でXperiaを持つように時点で周囲にはメインで使っていた番号とサブ番号を入れ替えて、070の着信は全て080に転送して、080番号を利用していました。下4桁が同じなので古い友人は070でかけて来るので維持したいです。今回お尋ねしたいのが、①に関して今回更新時にMNP窓口で初めてスマホプランを勧められたのですが、このプランはお得なのでしょか?こちらのサイトで、初めてスマホプランへのプラン変更(機種変)でお得な情報はありますでしょうか?一括1円など。コールセンターからは機種変3000円のクーポンを付与されたようです。あとからショートメールが届きました。また、機種変した端末を②ワイモバイル回線で使用し、①は②で利用していたarrowsUをあてがってpaypay のクーポン端末として利用したいのですが、SIM再発行をすれば良いのでしょうか?
    まとめると、
    初めてスマホプランにAQUOS2から機種変するお得な情報はあるか?(MNP予約番号は発行済で楽天モバイルも考えましたが、クーポンが使えた方がメリットが大きいかなと最近気が付きこのサイトを久しぶりに訪問。)
    ソフトバンクの端末はSIMを再発行すれば任意の端末でデータ通信が可能ですか?初めてスマホプランで機種を途中で変えても問題なしか?元々は、ランニングコストがかからない着信専用端末を確保して昔から利用している番号を維持して来ましたが、昨今難しいようなので、クーポン端末やヤフーショッピング等で使えたほうがメリットが大きいかなと思っています。ついでに新しい端末を格安でゲットできたらなと思っています。回答よろしくお願い致します。

    • plasma様

      スマホデビュープラン自体はお得です。
      機種変更だと機種代金が微妙で、
      例えば、新規・MNP1円のRedmi Note 9Tは
      機種変更クーポン込みでも18,600円
      メルカリだと1万円程度
      となっているので機種変更だと持ち込み機種変更がベターです。
      他社に乗り換えて、ソフトバンクに戻ってくるのがベストですが。

      <<ソフトバンクの端末はSIMを再発行すれば任意の端末でデータ通信が可能ですか? はい。SIMの種類が違う場合はSIM変更すれば大丈夫です。 << 初めてスマホプランで機種を途中で変えても問題なしか? プラン変更さえしなければ大丈夫です。

コメントする

目次