MENU

【注意:LINE終了】ドコモ au ソフトバンク ワイモバイル ガラホ ガラケーでLINEが使えなくなる!?

line
おすすめキャンペーン

↓下記リンク経由のみ当サイト限定サポート対象
SoftBank 最安一括1円+1万円還元※4/7迄
※隠しCPのため問い合わせ時にキャンペーンコード『0407』入力必須
IIJmio 20GB月額900円&110円スマホ※在庫限り
Ymobile 最大2万円どこでも特典6000円※取得忘れ注意!
UQ mobile 最大2万円(au PAY残高)
ahamo 2万円※エントリー忘れ注意!
irumo 最大2万円※エントリー忘れ注意!
LINEMO 最大2万円※実質6ヶ月間無料
楽天モバイル 最大14,000ポイント※URL限定
mineo 20GB月額990円※6/3迄事務手数料無料紹介限定
povo 3日間100GB無料※紹介コード M8GT9I6L

アドブロックによりキャンペーン専用リンクが表示されない場合があります。※その場合はアドブロックを解除して下さい。

ドコモ・au・ソフトバンクは一部スマホやガラホ・ガラケーでLINE終了・LINEプッシュ通知機能が停止することを発表しました。

追記:2022年11月以降にau・ソフトバンク・ワイモバイルのガラケーでLINEが使えなくなります。もうLINEを使うにはスマホに乗り換えるしか方法はありません。下記の記事で一括1円スマホを紹介しているので参考にして下さい。

【PR】取り忘れる人多いので注意!

目次

ドコモ LINE終了対象機種一覧(2019年9月頃)※2020年9月23日以降は全機種

LINEが終了する機種はAndroid OS 7.16.1未満の機種です。

  • らくらくスマートフォン(F-12D)2012年8月発売
  • スマートフォン for ジュニア2(SH-03F)2014年2月発売

などが該当しますが使っている人はほぼいないと思われます。

ただし、ドコモは2020年9月23日以降、ドコモ ガラホでのLINEは利用できなくなりました。

ドコモ LINEプッシュ通知停止対象機種一覧(2020年3月頃)

問題はプッシュ通知停止の対象機種です。
プッシュ通知はメッセージが送られてくるとすぐに通知してくれる機能で、この機能が停止するといちいちLINEを起動しないとメッセージを受け取れないですし、LINE電話も受け取れなくなってしまうという致命的な問題です。

  • らくらくスマートフォン2 (F-08E)2013年8月発売
  • らくらくスマートフォン3 (F-06F)2014年7月発売
  • ビジネススマートフォン (F-04F)2014年1月発売
  • AQUOSケータイ (SH-06G)2015年6月発売
  • ARROWSケータイ (F-05G)2015年6月発売
  • AQUOSケータイ (SH-01J)2016年10月発売
  • P-smartケータイ (P-01J)2016年11月発売
  • らくらくホン (F-02J)2016年12月発売

au LINEプッシュ通知停止対象機種一覧(2020年3月末頃予定)・LINEアプリサービス終了(2022年11月以降全機種)

  • AQUOS K SHF31
  • AQUOS K SHF32
  • AQUOS K SHF33
  • AQUOS K SHF34
  • GRATINA 4G KYF31
  • GRATINA 4G KYF34
  • GRATINA KYF37
  • GRATINA KYF39
  • かんたんケータイ KYF36
  • かんたんケータイ KYF38
  • MARVERA KYF35
  • TORQUE X01
  • miraie
  • INFOBAR xv

ソフトバンク ワイモバイル LINEプッシュ通知停止対象機種一覧(2020年3月末頃)・LINEアプリサービス終了(2022年11月以降全機種)

対象機種(ソフトバンク) 発売時期
シンプルスマホ2 2014年11月
かんたん携帯9 2016年2月
AQUOS ケータイ 2015年11月
AQUOS ケータイ2 2016年10月
DIGNO ケータイ 2016年2月
DIGNO ケータイ2 2018年1月
対象機種(ワイモバイル) 発売時期
AQUOS ケータイ 2015年12月
AQUOS ケータイ2 2016年10月
DIGNO ケータイ 2016年2月
DIGNO ケータイ2 2017年12月

プッシュ通知機能が停止しても、アプリを起動すればメッセージの受信などを確認することはできますがLINE電話や緊急時にはかなり困るのでこれらでLINEをよく使っている人はスマホに機種変更するのが良いでしょう。
初めてスマホにする人には以下の特徴のあるソフトバンクのスマホデビュープランをおすすめしています。

\ 公式キャンペーンページをチェック /

この記事を書いた人

【実績】契約回線数・相談者数1万超、NHKから取材依頼
ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・UQモバイル・MVNO(格安スマホ/格安SIM)5社の計10社を販売した経験を元に運営しています。販売だけではなく全社同時に契約・開通まで行ない、固定回線含めた全社の料金を比較し・お客様の状況に合った最適案を提示していました。

目次