↓下記リンク経由のみサポート対象iPhone Pixel スマホ最安1円※6/12迄
LINEMO スマホプラン3ヶ月実質無料※6/12迄
IIJmio 初期費用半額&500円スマホ※7/3迄
楽天モバイル 1円スマホ※1人1台限り
ワイモバイル +6,000円還元※6/30迄増額中&エントリー忘れずに!
実質無料SIM一覧
ソフトバンクからの請求がおかしい問題

計算式が判明したため、一部の内容を修正しました。
ようやくソフトバンクの請求がおかしい問題の原因がわかりました。
ケータイ維持費2円になるところが24円に!?
2017年4月にソフトバンクガラケー 5分以内通話無料維持費0円、ガラケー通話し放題割維持費300円の記事にコメントにて頂いたのが以下の内容です。
基本料 通話定額ライト基本料(ケータイ)[ 2月21日~ 3月20日] 2,700 8%
割引 スマ放題 専用2年契約 -1,500 8%
通話料 通話定額ライト基本料(ケータイ) 対象外通話 0 8%
月額料 ウェブ使用料 300 8%
月額料 ソフトバンクWiーFiスポット 467 8%
無料 ソフトバンクWiーFiスポット無料特典 -467 8%
割 引 月月割 (割引額は1,320円(税込)です) -1,223 8%
割 引 のりかえ下取りプログラム -277 対象外
(のりかえ下取りプログラム 割引残金額 10523円)
その他 ユニバーサルサービス料 2 8%
小計2
合計2
内課税対象額(8%) 279
内課税対象額 計279
消費税等(8%) 22
消費税等 計22
ご請求金額24管理人様 ご苦労様です。
3月の請求が確定したのでコピペしてみました。
消費税等が22円てなになんでしょう?
ご請求金額が24円
みなさんは2円で維持できてますか?
この時は全く原因がよくわかりませんでした。
(今になって見ると対象外というのがポイントでしたね。)
それからそういったコメントを頂いたことがなかったのでてっきり一時的なもので改善されたものだと思っていました。
計算式は以下の通りと情報提供頂きました。
通話定額ライト 1200円
S!ベーシックパック 300円
データ定額S ケータイ 0円~
月々割り割 -1223円
———————————-
合計月額料金 277円 … Aユニバーサルサービス料 2円 … B ← のりかえ下取り対象外
消費税【(A + B) * 8%】 22円 … C ← のりかえ下取り対象外
B + C 24円 ← 実際の請求額
そして先日・・・
スマホ80円になるところが160円に!?
AQUOS Xx3mini 月額78円 スマホデビュー割一括キャンペーンにて以下のコメントを頂きました。
お世話になります。
こちらの記事を見て契約して数ヶ月が経ちました。月額料金例(税込)と全く同じプランで、通話料もなく、パケットの超過もない状態ですが、おうち割適用で請求金額が78円ではなく160円になってしまいます。
明細を見たところ、ガラケーの下取り割引額が200円ではなく120円になっているようです(それに加えてユニバーサル料が2円で160円になっていました)。
なぜかわかりますでしょうか?
よろしくお願いします。
そして投稿者様がソフトバンクから以下の回答を頂きました。
大変恐れ入りますが、「下取りプログラム(のりかえ)」の割引は、
消費税は対象外となります。弊社ホームページの記載がわかりづらい内容となっており、
お客様を困惑させてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。なお、4月分のご請求の場合、内訳のうち、1,982円が
課税対象となり、158円の消費税が発生している状況となります。————————————————
<課税対象の内訳>
・ユニバーサルサービス料 : 2 円
・特別割引(スマホデビュー割)割引額: 1,860 円
・下取りプログラム(のりかえ)割引額: 120 円■合計: 1,982 円
————————————————また、「ユニバーサルサービス料」も割引対象外となるため、
上記の消費税と合わせた金額、160 円のご請求となります。そのため、4月ご請求分の「下取りプログラム(のりかえ)」の
割引につきましては、割引対象額が120円分しかなく、
満額の200円分の割引ができなかった状況となります。
下取り割引と特別割引が消費税対象外というのが原因のようです。
計算式は以下の通りと情報提供頂きました。
スマ放題ライト 1700円
ウェブ使用料 300円
データ定額ミニ 1GB 2900円
スマホデビュー割 -2420円
おうち割 -500円
———————————-
合計月額料金 1980円 … Aユニバーサルサービス料 2円 … B ← 下取りプログラム(のりかえ)対象外
消費税【(A + B) * 8%】 158円 … C ← 下取りプログラム(のりかえ)対象外
特別割引 -1860円 … D
A – D 120円 … E ← 下取りプログラム(のりかえ)対象
B + C 160円 ← 実際の請求額
特別割引と下取割引の合計が1980円(おうち割あり)より多くなると発生する問題で、スマホデビュー割においてユニバーサル料金別で158円以下にはならないということのようです。
おうち割がない場合、特別割引と下取割引の合計が2480円以上になることはないので気にしなくて大丈夫です。
下取り割引の余りは繰越可能ですので多くの方が2年以上使うガラケーにおいてはトータル損はしないですが2年で解約する可能性が高いスマホでは多くの方が少し損をしてしまいます。
コメント
コメント一覧 (3件)
今年の3月にこちらのサイト経由でスマホデビュー割でSBへ乗り換えしました。
(XPERIA XZs データ定額1GB、通話ライト)
別件かも知れませんが、請求金額の件なので、こちらに質問というか報告というか…一言誰かに聞いてほしくて…こちらに投稿させて頂きます。
小計 352円+ 消費税 198円 =550円/月
小計は各種割引のおかげでかなりお安くなっていますが、
消費税が198円と小計に対してかなりの金額になっています。
SoftBankに問合せたところ、
課税は以下を除いた料金になるそうです。
割引 特別割引(スマホデビュー割)
割引 下取りプログラム(のりかえ)
私の場合ですと、
機種代金 0 円
通話定額ライト 3,200 円
スマ放題 専用2年契約 -1,500 円
通話定額ライト基本料 対象外通話 0 円
データ定額ミニ 1GB 2,900 円
ウェブ使用料 300円
ソフトバンクWiーFiスポット 467 円
ソフトバンクWiーFiスポット無料特典(467円 × 100%) -467 円
ユニバーサルサービス料 2 円
スマホデビュー割 -2,420 円
合計 2,482 円
この 2482円に課税されて、小計に上乗せされるようです。
小計に課税されるものだとばかり思っていたので、何となく損したような気がします。
どこが課税対象かまで確認の上で契約しないといけないのですね…
以下は5月分請求の詳細です。
小計352円+消費税198円=合計550円
機種代金 0 円
基本料
通話定額ライト[5/1~5/31] 3,200 円
スマ放題 専用2年契約 -1,500 円
通話料
通話定額ライト基本料 対象外通話 0 円
通信料
データ定額ミニ 1GB 2,900 円
オプションサービス料
ウェブ使用料 300円
ソフトバンクWiーFiスポット 467 円
ソフトバンクWiーFiスポット無料特典(467円 × 100%) -467 円
300 円
ユニバーサルサービス
ユニバーサルサービス料 2 円
割引
特別割引(スマホデビュー割)-1,930 円
スマホデビュー割 -2,420 円
下取りプログラム(のりかえ)-200 円
消費税 198円
消費税8%相当額(課税対象額 2,482 円)198 円
管理人様
お世話になっております。
何度もメールのやり取りを行った結果、下記のように進展がありましたので、途中経過としてご報告いたします。
———-
この度は突然のメールとなり、大変申し訳ございません。
「下取りプログラム(のりかえ)」の割引は、
税込総額から割引することが確認できました。
ご案内に誤った点があり、お客様を困惑させましたことを
お詫び申し上げます。
割引が税抜価格となっている可能性がございますので、
その点について現在調査を行っております。
お客様にはお時間を頂戴しており恐れ入りますが、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
木綿のハンカチーフ様
途中経過報告ありがとうございます。
驚きましたが本当は全額割引できるということなんですね。
かなり大きな進展ですね。
引き続きよろしくお願いします。