MENU

【SIM交換が無料!?】ソフトバンク IMEI・SIM差し替え問題は実質解決

ソフトバンク SIM交換が無料に!?IMEI・SIM差し替え問題は実質解決!

一括1円スマホがなくなる流れになっているのでお早めに!

おすすめキャンペーン

↓リンク経由のみ当サイト限定サポート対象
iPhone Pixel スマホ最安1円※3/27迄&在庫少し!
ahamo 5,000円還元※エントリー必須&3/31迄
ワイモバイル 1円スマホ&6000円還元※エントリー必須&3/31迄
IIJmio 初期費用半額&500円スマホ※3/31迄
OCNモバイル 初期費用+1ヶ月分無料※3/31迄
UQモバイル 最大16,000円還元※4/3迄
ドコモ 最大55,000円割引※在庫限り
LINEMO 15,000円キャッシュバック※4/3迄
楽天モバイル 24,000円還元
4GB月額1078円+一括1円
無制限最安月額748円+一括1円
実質無料SIM一覧

アドブロックにより一部のCP専用リンクが表示されないことがあるのでその場合はアドブロックを解除して下さい。

ソフトバンクはIMEI問題によりSIMの差し替えでデータ通信ができたりできなかったりします。
しかし現在SIM交換が無料(オンライン限定)でできるようになっているのでこのIMEI問題は実質解決したと言っても良いかと思います。

目次

ソフトバンクのIMEI問題とは?

上記の記事で詳しく書いてますが、
ソフトバンクはIMEI(端末識別番号)により通信を制限しています。

iPhoneのSIMであればこの制限がなく、どの機種でも通信可能ですが、
AndoridスマホのSIMはiPhoneや他社SIMフリースマホでは通信ができません。

例えば、一括1円のRedmi Note 9Tを契約して機種を替えたくなった場合、SIM差し替えで使えるのはソフトバンクのAndoridスマホ(かつ同じ種類のSIM対応機種)だけです。

SIM交換がオンライン限定で無料

そこでSIM交換する必要があるのですが、

iPhoneや使いたいAndoridスマホを持ち込んで機種変更してSIMを交換する必要がありました。
※事務手数料3300円が必要

しかし現在はオンラインでSIM交換が無料でできるようになっています。
※20歳以上
※期間限定で無料になっているようですので注意して下さい。

楽天モバイルのMNP弾でスマホデビュープランを契約できるか?で契約したPixel 4aのSIMを試しにiPhone対応SIMのUSIMカードA(C2)に交換してみました。
※SIMフリーAndroidスマホ対応のSIM、USIMカード(F)でもOKです。

SIM交換ページから手続きします。

  • 今の電話番号をそのまま利用する
  • ソフトバンク(現在USIMカードをご利用中)
  • 年齢20歳以上(19歳以下は手続き不可)
  • iPhone or Android
  • ソフトバンク・APPLE or その他
  • IMEI(15桁の数字)
    現時点ではその他、任意の数字(123456789012345など)でも通過して契約できます。
  • 5Gに対応しているかどうか
  • プランは変更がなければそのまま

こんな感じで手続きが可能で、翌日には発送されます。

IMEI問題で我慢して他の機種を使っていなかった人は是非活用して下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (51件)

  • 契約時の1年半前、RedmiNote9T購入でスマホデビュープラン契約しましたが、iPhoneにSIM挿しても4G回線取れませんでした。しかし、何故か数ヶ月後にiPhoneでも4G回線が取れるようになったので、普通にiPhoneで使っています。現在、何故通信できているのかは不明ですが、上の匿名さんの質問と回答を読んで念のため、iPhone用SIMに変えようかと思いましたが、どう思いますか?

    • ヴェル様

      今年の夏頃にAndroid SIMのIMEI制限が正式に解除された(非公式ではそれより前に解除された)ので
      Android SIMからiPhone SIMに変更せずに使えるようになりました。
      ただ、「専用の機種以外に挿して使用した場合は、動作保証外」となっているので
      基本iPhoneで使うのであればiPhone用SIMに変更した方が無難ではあります。

  • 高齢の母がガラケーからスマホ(arrows we TQ)に替えソフトバンクのスマホデビュープランを契約しました。
    1ヶ月経ちましたが使えそうにないのでガラホ(AQUOS ケータイ 2)を買って機種変更しようと思ったら、小容量割の1,430と1年おトク割の1,188は継続できず高額になります。(チャット オペレーターの回答)

    機種変更せずに、スマホのsimをガラホのsimに差し替えて現在のプランのまま使う事はできますか?
    設定方法などありましたら、教えて貰えませんか?

    スマホも練習して使えるようになれば、そのまま差し替えて使えるといいなぁと考えています。
    スマホは、すぐには無理なので長期で練習させてみるつもりです。
    宜しくお願いします。

    • tomo様

      arrows weとAQUOSケータイ2は同じ種類のSIMカードなので機種変更の手続きせずにそのまま使えるはずです。
      ※音声通話、SMSは出来ますが、実機がなく、実証確認できていませんのでデータ通信もできるかが確証を持てません。

      もしデータ通信が出来なくて、データ通信も必要な場合はこの記事にあるようにiPhone用SIMに変更して、iPhone用のAPNに設定すればデータ通信もできるようになります。
      ※その場合はスマホで使う時はスマホ側もiPhone用APNに設定変更する必要あり。

      もし余っているガラケー(他社キャリアも含めて)があれば、音声通話、SMSだけなら使えることもあるので差し替えて確認してみて下さい。
      ※他社キャリア版ガラケーはソフトバンクのプラチナバンドに対応していないので電波が悪くなる可能性あるのでソフトバンク系ガラケーが無難です。
      なければAQUOSケータイ、DIGNOケータイなどのソフトバンク系の4Gケータイ(SIMロック解除済み)を用意して下さい。

      参考公式サイト→機種ごとのUSIMカードの種類について教えてください。

      • 的確な回答ありがとうございます。

        ソフトバンク系列のガラホ(SIMロック解除済み)を購入してデータ通信もできるか試してみます。
        LINEができると書いてあったので、AQUOSケータイ2にしたいと思っています。
        LINEが搭載されてる機種ならできますよね?

        オンラインストアでiPhone用SIMに交換する場合、機種変更、自宅受け取りを選択して交換してもスマホデビュープランを継続できるのでしょうか?

        • tomo様

          現在の全キャリア含めてガラホのLINEは通知機能が閉じられ、通知がこない仕様になりました。
          ※最新のAQUOSケータイ3などの4GガラケーはLINEを搭載しなくなっています。
          そして最近のネット情報によると、かなり動作が重たく、処理落ちすることもあるようなのでガラホでのLINE利用はあまりおすすめ出来ません。

          iPhone用SIMに交換してもスマホデビュープランは継続できます。
          手続き時にプランを指定する項目があるのでちゃんとスマホデビュープランを選んでいるか確認して下さい。

          • そうなんですね。いつも解りやすく、的確なアドバイスほんとに有難いです。
            LINE搭載のガラホにこだわらない方がいいですね。
            高齢の母にはガラホの方が良いかも知れないですが、子供や孫たちがLINE通話ができた方がいいと言ってたので、相談してみます。
            ガラホに替えた場合、データ通信ができない時などの対処法など教えて貰ったので安心しました。どちらも使える方法を教えて頂き有難うございました。
            交換してみて分からなかった時は、また教えて下さい。

  • 管理人様
    年末の慌ただしい時期に申し訳ございません。
    以前Androidスマホ&OCN音声対応simからガラゲーに戻す
    及び山岳地域の電波傾向的につきましてのご相談をいたしましたポンポンマムと申します。
    その節はたいへんお世話になりまして、ありがとうございました。

    現在はYmobile!のケータイプランSS+スーパーだれとでも定額を使用中です。
    2021年9月で2年割りが終了し、料金が月々の料金が増えてしまいました。
    そこで管理人様のお知恵を拝借したく、ご相談申し上げます。

    【現在】
    固定回線:NTTフレッツ光withOCN(PC)
    携帯電話:AQUOSケータイ2(Ymobile!)
    基本料:ケータイプランSS    934円
    通話料:スーパーだれとでも定額 1,000円
    月額料:ベーシックパック定額料  300円
    月額料:故障安心パック-S:  500円
    使用機種:AQUOSケータイ2

    【希望】
    通話:24時間通話定額カケホーダイを希望 (遠距離通話多め)
    SMSとメール:ほぼ受信のみです。Gmailにて1日数通(たまにCメール)

    現在のプランよりも通話回線が安定している最安値プランがありましたら
    乗り換えなども検討しておりますが、いかがでしょうか?(70歳以上で一人使用です)

    今後は父もガラホを購入し、夫婦そろって通話のみを検討しております。
    現在のプランよりも最安値なプランなどございましたら、ご教示いただけば幸いです。
    お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • ポンポンマム様

      ワイモバイルガラケーが保証なし、ベーシックパックありだと税込2457円。
      他にガラホ&ネットあり&電波が安定している候補を挙げるとなると
      OCNモバイルONEがドコモ回線ですし、1GB550円(OCN光モバイル割)+かけ放題オプション1430円(1年間1100円)=1980円(1年間1650円)なのでおすすめです。
      ※OCNモバイルONEは2021年2月にかけ放題オプションをリリースしました。

      ただソフトバンク&ワイモバイル版のAQUOSケータイ2だとドコモ回線のプラチナバンドが使えないので電波状況があまり良くないかもしれません。
      AQUOSケータイ SH-02LなどのドコモのSIMフリーガラホを別途用意した方が無難です。
      ※moto g30、Redmi 9T、OPPO A73などの1円スマホを契約して売却すればガラホ本体代金の足しにできます。

      参考→電話かけ放題のおすすめはどこ?最安料金比較表&ランキング

      • 管理人様

        このたびはお忙しい中、早速のご回答をありがとうございます。

        > OCNモバイルONEがドコモ回線ですし、0.5GB550円+かけ放題オプション1430円
        >(1年間1100円)=1980円(1年間1650円)なのでおすすめです。
        >※OCNモバイルONEは2021年2月にかけ放題オプションをリリースしました。

        いろいろとありがとうございます。
        OCNモバイルONE(スマホ)→ワイモバイル(ケータイ)に移行いたしましたが、
        また出戻りすることにいたします。

        そこでさっそくOCNモバイルONEの1円スマホを探しましたところ、残念ながらすでに在庫切れの状況でした。
        このような場合はいかがでしょうか?

        また、ガラホのAQUOSケータイ2 SH-02L につきましては、
        アマゾンで未使用新品(中古)
        docomo SH-02L AQUOS ケータイ ゴールド
        シャープ(SHARP)のストアを表示
        価格:¥14,800
        で販売されておりましたが、こちらはいかがでしょうか?

        ちなみに、私が現在OCNモバイルONEのZenFone(ZE520KL)にて旧プラン(110MB/1日あたり)
        基本料:900円
        OCNでんわ10分かけ放題:850円
        でのまま継続中ですが、今回バッテリー劣化をきっかけに、機種変更とかけ放題プランの変更を検討中です。
        毎月2171円で定着しており、高いのかお得なのか不明ですが、こちらはいかがでしょうか?
        ※母がOCNモバイルONEに出戻りするにあたりまして、家族割なども適用されますでしょうか?

        ご多忙中まことに恐れ入りますが、合わせてご教示いただければ幸いでございます。
        なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

        • ポンポンマム様

          Redmi 9T、OPPO A73であれば
          本体価格16501円
          MNPで14300円オフ
          ABEMAプレミアム(翌月まで無料)で1100円オフ
          端末補償オプション(月額473円)で1100円オフ
          で1円になります。

          ガラホに関しては確証が難しいので明言できかねますが
          Amazonプライムに対応していて返品が容易なものがおすすめです。
          楽天であれば「SIMフリー」または「SIMロック解除済」と明記されたもの、
          じゃんぱらなどの保証があってメジャーな店舗がおすすめです。
          参考楽天リンク

          Zenfoneの方に関しては
          IIJmio、BIGLOBEなどに乗り換えて安い機種を手に入れてから
          OCNモバイルに戻るのがおすすめです。
          ※OCNモバイルに家族割はありません。

          OCNモバイルの現在のプランであれば3GB 770円(OCN光モバイル割)+10分以内かけ放題935円=1705円で運用が可能です。
          参考→端末代金1万円以下のスマホ機種一覧 一括1円・一括0円・実質0円 ドコモ au ソフトバンク ワイモバイル UQモバイル 楽天モバイル OCNモバイルONE BIGLOBEモバイル IIJmio 格安SIM 格安スマホ

          • 年末の慌ただしい中、何度も申し訳ございません。
            このたびは貴重な情報とアドバイスをいただき、
            ありがとうございました。

            > ガラホに関しては確証が難しいので明言できかねますが
            Amazonプライムに対応していて返品が容易なものがおすすめです。
            楽天であれば「SIMフリー」または「SIMロック解除済」と明記された
            もの、じゃんぱらなどの保証があってメジャーな店舗がおすすめです。
            ※参考楽天リンク

            ありがとうございます。
            母からAQUOSケータイ2が使いにくいと言われ、
            他に使用できそうな機種を探してみましたところ、
            らくらくホン F-01M もOCNモバイルの対応機種のようでしたので、
            さっそく機種を探して、管理人様のアドバイスをもとに乗り換えさせて
            いただきます。

            ただ、タイミング悪くちょうど2年契約・自動更新ありの
            [契約期間:2年3ヵ月目]とのことで、もしかしたら契約解除料が
            発生してしまう可能性もございますが、
            長い目で見て管理人様のアドバイス通りにいたします。

            またZenFoneにつきましては、
            BIGLOBEが Redmi 9T、OPPO A73、moto e7 
            が実質0円のようでしたので、
            こちらに乗り換えて安い機種を手に入れてから、
            OCNモバイルに戻らせていただく方向で検討させていただきます。
            それまでは、
            現在のOCNでんわ10分かけ放題 850円→完全かけ放題 1430円のみ
            でも変更が可能でしたら、
            つなぎでそちらも検討したいと思っております。

            管理人様のおかげで選択肢の幅が広がりました。
            色々とありがとうございました。

  • こんばんは。
    どの記事も参考にさせて頂いてます。SoftBankのAndroid用のSIMカードをiPhone用に交換したくてオンラインで申し込みを進めましたが、料金プランの選択でどうしても契約中のプランが現れなくて困りサポートに連絡しました。
    そこで、そのままの契約にする為にはショップへiPhoneを持ち込まないと出来ないと案内されました。
    現在の契約そのままでSoftBankのAndroid用SIMからiPhone用に、オンラインでの変更は不可能になってしまったのでしょうか。
    ご教示よろしくお願い致します。

    • SoftBankの縛りがキツい様

      現在のプランが旧プランでしょうか?
      もし現在のプランが旧プランだと同じプランは選べないのだと思います。
      システム的に新料金プランのメリハリ無制限、ミニフィットプラス、スマホデビュープラン(既にスマホデビュープランの人のみ)の3つしか選べない仕様かと思います。

      • ご回答ありがとうございます。
        そうなのですね、オンラインでの手続きを解説してらっしゃるどなたかの記事で契約中のプランを選ぶスクショがあったので、誰でも画面上に現れるのかと思いましたが、見返してみればその方の現在の契約がスマホデビュープランでした。
        私はスマホデビュー割なので旧プランになるので無理なのですね。
        理解出来ました。ありがとうございます。

        ショップで交換しないと仕方ないですね。時間と手数料も掛かってしまいますし、何よりiPhoneを持参しなくてはならないのが困りました。
        2台持ちの子供のその内の1台のiPhoneを使用する予定なのですが、なかなか貸してもらえなくて。
        IMEIだけで交換出来るオンラインで先にSIMを手に入れたかったのですが…
        良い方法がございましたら、引き続きご教示頂けますでしょうか。
        よろしくお願い致します。

          • ありがとうございます。
            リンクもありがとうございます。
            先日拝読させて頂いておりましたが、その時は「私には無理」と思い熟読しませんでしたが今は有りかもと思います。
            若い方の様にすぐに行動に移せないのが難点ですが、裏技が実行出来るか思案してみたいと思います。
            ありがとうございました。
            またお力お借りしたいですm(_ _)m

  • こんばんは。
    先日はありがとうございました。

    乗り換えドットコムさんで乗り換えたのですが、すぐにSIMカード変更をしても問題ないでしょうか?
    管理人様も乗り換えドットコムからの乗り換えで、SIMカード変更でしたか?
    心配になってしまいましたので質問させて頂きました。
    よろしくお願いいたします。

    • はる様

      すぐにSIM変更してもOKです。
      私も乗り換えドットコムで契約して、すぐにSIM変更しました。

      ちなみにすぐに解約すると
      代理店としては利益(インセンティブ報酬)減になったり、
      契約者としてブラックリストに入ったり、
      と問題がありますが
      プラン変更、SIM変更、機種変更であれば問題ありません。

      • お返事ありがとうございます。

        本当に助かります。ありがとうございます。安心致しました。
        ちなみに、オンラインで手続きする場合、すぐに出来ましたか?
        一括払いなのですが、ソフトバンクオンラインのチャットサービスにSIM変更のことをきいてみたところ、曖昧なのですが、「1ヶ月後」という回答でした。
        ショップに行けばいいのですが、オンラインのがSIM変更手数料がかからないとチャットでも言われたので、悩んでしまいました。
        経験談を教えて頂けたら幸いです。
        よろしくお願いいたします。

        • はる様

          私の場合は月末に契約(回線開通)して翌月にSIM交換しました。
          1ヶ月以内でしたが一回締めているので、もしかすると一回締めない(月を跨がない)とできないのかもしれません。
          一度SIM交換ページにて試してみて下さい。

          • お返事ありがとうございます。
            さようでしたか、やってみます。
            開通して次の日にSIM変更したいと考えていたので、すぐにできることを願うばかりです。
            また何かあれば、相談させてください。

          • こんにちは。
            SIMカードの変更手続きをしました、ありがとうございます。
            日時指定の画面が出なかったのと、受付完了メールが来ないのですが、出荷してからメールは来ましたか?
            ありがとうございますと出たので、申込はきちんとできたと思うのですが、不安になってしまいました。
            よろしくお願いいたします。

            • はる様

              ちょっとうろ覚えなのですが
              手続きしたら申込番号と発送予定日などが記載された受付完了メールが届いて、
              そして出荷完了メールが届いた気がします。

              12月ですし、この記事によりSIM変更する人も増えているようなのでもしかすると混み合っていて少し遅れているのかもしれません。1日経っても届かないようならサポートに問い合わせた方が良いかもしれません。

  • コメント失礼いたします。

    これまでソフトバンクの601HT(htc U11)をソフトバンクで購入し普通に使っておりましたが
    今回、ソフトバンクの回線をそのままに、htc U12+ (Simフリー)を使用したいと思いSimカードを入れ替えましたが、通話は可能ですが、通信がダメな状態でした。

    ソフトバンクでIMEI制限の無いSimカード?に交換していただきましたが、未だ症状は変わらずで困っております。
    ソフトバンク側でもお手上げ的な感じです。

    何かアドバイスいただけませんでしょうか?

    にわか情報で、今現在のSimがDF1?なのでDC1?に変更すれば可能との話もあり
    これが残された手段と云った感じです。

    よろしくお願いいたします。

    • けい様

      SIMフリーAndoridスマホの持ち込みなのでSIMカードはマルチUSIM(F)に変更されたかと思いますが
      APN設定は以下の通りされていますか?
      APN plus.4g
      ユーザー名 plus
      パスワード 4g

      • 早々にお返事ありがとうございます。

        はい。APNとMMSはソフトバンクのHP情報にて入力済みになります。

        ちなみにマルチUSIM(F)が
        いわゆるIMEIフリーのSIMカードと云う解釈でよろしいでしょうか。

        • けい様

          はい。マルチUSIM(F)がIMEIフリーのSIMカードです。
          Twitterにて情報提供頂きましたがMMSを入力すると通信できなくなるパターンも存在するらしいので一度MMS情報を消してみて下さい。

          • 管理人さま

            色々とご尽力いただきありがとうございます。
            MMS情報無しで設定してみましたが、症状変わらずです、、、

            何か他にやれる事ありそうでしょうか…

            • けい様

              後はiPhone用SIMに交換してみてどうなるかという感じですね。

              • 管理人さま

                手持ちの端末がAndroidで
                iPhone用のSIMに交換は受け付けていただけるのでしょうか?
                それと今の端末(601HT )はおサイフケータイですが
                上記のSIM交換でも、継続しておサイフケータイ機能が使えますでしょうか?

                また、DF1、DC1の違いの情報はお持ちでしょうか?

                質問ばかりです申し訳ありません。
                よろしくお願いいたします。

                • けい様

                  かなりグレーなやり方なので推奨はできかねますが
                  SIM交換ページにてIMEIに適当な数字を入力すればiPhone用SIMに交換はできます。

                  おサイフケータイに関しては過去にiPhone用SIMで運用していた方がいましたが現在もできるかは不明です。

                  DF1、DC1の違いはNFCの有無ぐらいしかわかりません。

                  • 管理人さま

                    情報ありがとうございました。
                    ちょっと困りました、、、
                    もう少し考えてもがいてみます。

                    ありがとうございました。

  • はじめまして。コメント失礼致します。
    例えばですが、Googleピクセルを購入し、以前ソフトバンクで購入したiPhone(SIMロック解除もしてあります)を使いたい場合、こちらで紹介されているSIMカード変更の手続きをしたらいいですか?
    Googleピクセルを購入し、すぐにiPhoneに戻したい場合も、手続きできますか?
    よろしくお願いいたします。

    • はる様

      はい。大丈夫です。
      私もPixelを契約してすぐにiPhoneでも使うためにSIM交換しました。

      • お返事ありがとうございます!

        承知致しました。
        Googleフォト無制限が欲しいのでGoogleピクセルを検討しておりますが、iPhoneを使用したいので大変助かりました。
        ありがとうございます!

  • 本日MNPで開通しましたが、シングルシムのredminote9tが使い物にならないポンコツなのでダブルシムのDSDVで使おうと思って記事の手続きを進めようとしましたが、どうにもこうにも不可能でした。
    内容はこうです。プラン変更画面を出す時にマイソフトバンク画面へ誘導されるため、マイソフトバンクのIDとパスワードでログインしようとするとSMS認証を迫られてSMS認証後にエラー画面で終了です。

    エラー画面にはお手続きを進めることができません 現在アクセスいただいている環境では、次のお手続きに進むことができません。 お手数ではございますが、ソフトバンクの回線を使って、再度オンラインショップのご利用をお願いいたします。

    パソコンをお使いの場合 ご契約中のソフトバンクの機種で、Wi-Fiを「OFF」にしてからオンラインショップに再度アクセスをしてください。
    このように出てきます。機種変更のサイトをスマホでちまちまやるのは非常に難しく面倒で、簡単に出来ないようにされたのだと思います。しかもスマホでソフトバンク回線を使用しなければ絶対不可能なようになってるようです。

    • ソフトバンクで契約して様

      今確認したところ、私の場合ですとPCからでも変更手続きが可能ですね。
      「現在アクセスいただいている環境では、次のお手続きに進むことができません。」と表示されているので
      何かしらの制限がかかっているのではなく、ネットワークやパソコンのブラウザの拡張機能(アドブロック等)やセキュリティ関連の設定などが悪さしているのかもしれません。
      別のブラウザで試してみるのも良いかもしれません。

  • 現在softbankで「スマ放題ライト」を契約中で、使用機種はAQUOS ケータイ2です。
    iPhone seの一括1円にひかれ、au(povoに変更予定)で契約し、softbankのスマホデビュープランと合わせてDSDSの運用を考えております。
    softbankのサポートに確認したところ、スマ放題ライトからスマホデビュープランは機種変更と同時でなければできないとの回答でした。
    そこで、上記SIM交換ページに入力したところ、iPhone専用nanoUSIMカードA(C2)にてスマホデビュープランが契約できそうなのですが、運用可能なのでしょうか。
    softbankのサポートでは、たらい回しで回答が取れないので、ご教示いただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    • なか様

      スマホデビュープランは機種購入を伴わない契約(SIM単体契約・持ち込み機種変更)でも契約可能です。
      このSIM交換は機種を登録するようになっていることから
      ネット上で持ち込み機種変更を行なっているようなものなので契約できるかもしれません。

      このネットでのSIM交換自体がサポート内でもあまり認知されていないでしょうし、それに加えてガラケーからのスマホデビュープラン変更となるとかなりイレギュラー案件なのかもしれませんね。

      断言はできかねますが
      ガラケーからで契約できる条件ですし、スマホデビュープランが選択できたのなら大丈夫な気はします。
      システム的にスマホデビュープランを選択して他のプランにならないと思います。

      ※コメント返信後にサポートに確認したところ、SIM交換ページから可能とのことでした。

    • 匿名様

      実際に試したところ、データ通信不可でした。
      おそらく
      iPhone専用SIMとUSIMカード(F)のAPN設定が違うのですが
      USIMカード(F)を挿すと自動的にAPN設定がiPhone専用になってしまい、データ通信が不可になるのだと思います。

      ですのでiPhone、Android挿し替えててどちらも使う予定があるのならiPhone専用SIMを申し込んだ方が良いですね。
      ※iPhone専用SIMであればAndoridでも使えます。

      • 試していただきありがとうございます!
        iPhoneもAndroidも両方使いたいのでiPhone専用SIMに変更したいと思います。
        本当に助かりました。ありがとうございました。

  • 貴重な情報をありがとうございます。
    ソフトバンクがIMEI制限についてコメントしていましたが、その対応策が無料のSIM交換だったのでしょうかね。
    ちなみに、USIMカード(F)だとソフトバンクメールが使えないという話を聞いたことがあるのですが、そのような制限は実際あるのでしょうか?

    • ろく様

      今後SIMを同一化していくという話はあったようです。

      USIMカード(F)でキャリアメールができないというのは私が知る限りでは聞いたことがないですね。
      念の為、USIMカード(F)に交換して確認してみますので分かり次第、報告します。

      • 早速返信ありがとうございます!
        私自身は色々端末を使いたいのですが、ソフトバンクのIMEI制限に悩まされてきたので、そこが解消されると非常に嬉しいです。
        確認結果を楽しみにお待ちしています!

        • ろく様

          USIMカード(F)が届いたので
          USIMカード(F)でキャリアメール(@softbank.ne.jp)が使えるか検証しましたところ、
          問題なく、送受信できました。

コメントする

目次