MENU

Redmi Note 10TとRedmi Note 9Tのスペック比較

Redmi Note 10T

現在、乗り換え時!大手2社の値上げ発表により乗り換え増加中!
基本的に解約キャリアは満額請求、新規キャリアは日割請求ですので15日以降に申し込み&月末までに開通完了がベター

おすすめのキャンペーン一覧

↓下記リンク経由のみ当サイト限定サポート対象
最安一括1円+1万円還元※5/31迄
※問い合わせ時にキャンペーンコード『0531』入力必須
20GB月額900円&110円スマホ※6/2迄
実質無料SIM一覧※隠しキャンペーンあり

隠しキャンペーンのリンクがアドブロックにより表示されない場合があります。

ソフトバンク及びSIMフリーモデルとしてRedmi Note 10Tが発売されるのでまとめていきます。

目次

Redmi Note 10TとRedmi Note 9Tの違い・スペック比較

Redmi Note 10TとRedmi Note 9Tの主なスペックの違いです。

Redmi Note 10TRedmi Note 9T
CPU
(ベンチ)
Qualcomm Snapdragon 480 5G
(29万)
MediaTek Dimensity 800U
(34万)
ディスプレイ6.5インチ FHD+(2,400×1,080)
リフレッシュレート90Hz
6.53インチ FHD+(2,340×1,080)
リフレッシュレート60Hz
サイズ163mm×76mm×9.0mm162mm×77mm×9.1mm
重量198g200g
メモリー(RAM)4GB4GB
ストレージ(ROM)64GB
(microSD 最大1TB)
64GB/128GB
(microSD 最大512GB)
マクロカメラなしあり
インカメラ約800万画素約1300万画素
4GB1、3、8、18、26、28、41、42B1、2、3、4、5、7、8、12、17、18、19、26、28、38、40、41、42
5Gn3、n28、n77、n78n3、n28、n77
VoLTE(HD+)非対応
※通常のVOLTEは対応
対応
バッテリー5,000mAh
18W充電対応)
5,000mAh
(15W充電対応)
通話時間
待受時間
3000分
675時間
2200分
450時間
防水・防塵IPX5、IPX8/IP6X防滴のみ
SIMカードnanoSIM/eSIMnanoSIM

Redmi Note 10Tは対応バンドが少ないですが
国内(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)では対応バンドはB1、3、8、18、19or26に対応していれば問題ありません。
※ドコモのプラチナバンドのバンド19に関してはバンド26でMFBIにより繋がるようになったと情報がありますが公式アナウンスがなく今後どうなるか不明なので注意が必要です。
あと、電池持ちはCPUの違いからなのか、Androidバージョンの違いからなのかわかりませんが、実使用でそこまで違いが出てくるのか怪しいところですね。

以上のことからわかるようにRedmi Note 10Tは完全な後継モデルという位置付けではありません。

大まかなそれぞれの良い点は下表の通りです。

Redmi Note 10T・リフレッシュレート90Hz
・電池持ち
・防水・防塵
・DSDS & eSIM
Redmi Note 9T・CPU性能
・ストレージ2倍
・マクロカメラ
・インカメラ画素数
・VoLTE(HD+)
スマホ乗り換え.comの特徴とキャンペーン一覧
  • 頭金なし
  • 新規でもキャッシュバックがある
  • 当サイトフルサポート代理店
    最悪何かトラブルがあっても当サイトと代理店の本部が連携してサポート可
  • 特別値引きキャンペーン

頭金・必須オプションがある店舗が多いですがスマホ乗り換え.comではありません。
また、当サイトと代理店本部と連携しているので初めてネット契約する人にもおすすめしています。
たまに実施されるホームページに公開していない特別値引きキャンペーンはかなりお得なので問い合わせで確認してみて下さい。

この記事を書いた人

【実績】契約回線数・相談者数1万超、NHKから取材依頼
ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・UQモバイル・MVNO(格安スマホ/格安SIM)5社の計10社を販売した経験を元に運営しています。販売だけではなく全社同時に契約・開通まで行ない、固定回線含めた全社の料金を比較し・お客様の状況に合った最適案を提示していました。

目次