この記事ではiOSの更新情報・不具合情報を随時更新しています。
iOS12以降、発熱問題が発生していますが設定を見直したら治ったという以下の声を頂いています。
iPhoneの発熱が酷かったですがこちらの設定を試したら治りました。
ありがとうございます。
電池が持たない・データ通信量が足りなくなる・動きがカクツクという方はこちらの記事も参考にして下さい↓
目次
iOSをアップデートする方法
iOSのアップデートは
- PCのiTunes経由のアップデート(丸々アップデート)
- iPhone/iPadで直接アップデート(差分アップデート)
の2通りあり、PCをお持ちの方は極力PC経由でした方がトラブルは少なく、快適に動く傾向があります。
それはPC経由の場合はOSデータを丸々ダウンロードするのに対して、iPhone/iPad経由では修正部分だけをダウンロード(差分アップデート)するためです。
iOSをダウングレードする方法
iOSのダウングレードはアップデートと違い、パソコンが必ず必要になります。
- パソコンでhttps://ipsw.meというサイトで該当する機種のIPSW(iOSファームウェアのファイル)をダウンロードします。
緑色のバージョンだけダウングレード可能となっています。
※赤色のバージョンはSHSH(シュシュ※適用可能なバージョンを決めているもの)の期限が切れているのでダウングレード不可となっています。
※SHSHは新しいバージョンが出て1,2週間で切れます。要はダウングレードは新しいバージョンが出て1,2週間しか出来ないため、不具合がある場合はその間にダウングレードして下さい。 - パソコンにiPhoneを接続してiTunes(MacはFinder)
Windowsでは「Shift」キー、Macでは「option」キーを押しながら「更新プログラムの確認 」または「iPhoneを復元」をクリックし、ダウンロードした.ipswファイルを選択するとダウングレード可能です。
【不具合時の対処法】iPhone・iPadが調子悪い時は初期化または復元
iPhone・iPadが調子悪い時は
- アプリを強制終了・デバイスを再起動・アプリを削除して再インストール
- ネットワーク設定をリセット※LTE・Wi-Fi・Bluetooth周りに不具合がある時
- 設定だけ初期化する
- 初期化(iPhone・iPad単独)
- 復元(PCが必要)
この順に試すと良いでしょう。
復元はiOSを丸々インストールし直すので復元の方が治る確率が高いと思います。
1.の方法は下記のApple公式ページを参考にして下さい。
App が突然終了する、反応しなくなる、開かない
ネットワーク設定だけ初期化する方法
- ホーム画面の「設定」をタップ
- 「 一般」をタップ
- 「 リセット」をタップ
- 「 ネットワーク設定をリセット」を選択
Wi-Fi設定がリセットされるのでパスワードを用意してからするのが良いでしょう。
設定だけ初期化する方法
- ホーム画面の「設定」をタップ
- 「 一般」をタップ
- 「 リセット」をタップ
- 「 すべての設定をリセット」を選択
- 「 すべての設定をリセット」をタップ
初期化の方法
- ホーム画面の「設定」をタップ
- 「 一般」をタップ
- 「 リセット」をタップ
- 「 すべてのコンテンツと設定を消去」を選択
- 「 iPhoneを消去」をタップ
復元の方法
- iPhone・iPadのiCloud「iPhoneを探す」をオフ
- iPhone・iPadをパソコンに繋げてiTunesの復元ボタンを押す
ソフトバンクがわかりやすくまとめてくれているので詳細は下記を確認下さい。
電源が入らない時や復元に失敗した時などに必要となるリカバリーモードからの復元についてもわかりやすくまとめられているので参考にして下さい。
また、リカバリーモードでの復元でもおかしい場合はDFUモードでの復元もお試しください。以下、簡単なやり方です。少しタイミングがズレるとできないので何回か失敗するかもしれません。
- iPhoneをPCに接続し、iTunesを起動
※macOS CatalinaからiTunesアプリがなくなり、Finderに表示されるようになっています。 - 「音量アップボタン」→「音量ダウンボタン」→「電源ボタン」で電源を消す
- 「電源ボタン」と「音量ダウンボタン」を同時に10秒ほど押し続ける
- 「電源ボタン」を離して、「音量ダウンボタン」を押したまま5秒ほど待つ
- PCがiPhone を検出し、「iTunesはリカバリーモードのiPhoneを見つけました。」と表示されたらDFUモードでの復元が可能です。
iOSアップデート直後は電池持ちが悪くなる?
13→14や13.3→13.4など規模の大きいOSアップデート直後は電池持ちが悪くなることがあります。
それはOSアップデートによりデータの最適化処理がバックグラウンドで動くためです。
最適化処理が完了するまで数日かかる場合もあるため、
電池持ちが悪くなったからとすぐにダウングレードするのではなく数日様子見て下さい。
iOSは深夜2時にリリースされるので朝起きて通勤前・通学前などにアップデートしてしまいがちですが夜まで電池が持たなくなる可能性があるため、帰宅まで充電できない人は帰宅後にアップデートするのが無難です。
iOS12/13 自動アップデートは不具合あり?勝手にアップデートされる?
iOS12から自動的にアップデートされる機能が付きました。
設定→一般→自動アップデートの項目に以下の記述があります。
ダウンロード終了後、ソフトウェア・アップデートが夜間に自動的に実行されます。アップデートがインストールされる前に通知が送られます。アップデートを完了するには、iPhoneは充電器およびWi-Fiに接続されていなければなりません。
リリースされたのは夜中なので自動でアップデートされていてもおかしくありませんが私もそうですがネットの声を見ても自動ではアップデートされておらず手動でアップデートしている人もいます。
まだ自動アップデートの挙動が不明ですが即アップデートされるような感じではなさそうです。
ソフトウェア・アップデートでアップデートがあるのを確認すると
今夜遅くに、iPhoneにこのアップデートのインストールを試みます。
という文章が出てきますがされません。
逆に自動アップデートをオフにしていても勝手にされるパターンもあるので自動アップデート周りはまだまだ改善の余地がありそうです。
iOS13.6でインストールの制御機能が追加されたので自動アップデート周りは改善されているかもしれません。

アクティベーションはデータ通信またはWi-Fiなしでは不可※現在はSIM不要
アクティベーション(アクティベート)はiPhone(iOS)が正規ライセンスを保持しているか確認するためにネット経由で認証する作業のことです。
中古端末など完全に初期化された端末ではこのアクティベーションが必要になってきますがアクティベーションには
- データ通信環境(SIMでの通信またはWi-Fi)
が必要です。
※以前はSIMも必要でしたが現在はSIMなしでもOKです。
※SIMに関しての表示が出る場合はSIMロックがかかっている可能性があります。
データ通信できるSIMがない、Wi-Fiがないなどのデータ通信できる状況ではない場合はセブンイレブンのWi-Fiスポットを使えばOKです。
※セブンイレブンWi-Fiスポットの仕様変更がない限り。
iOS12.0.1のアップデート内容と不具合 2018/10/9
iOS12.0.1には、以下のiPhoneまたはiPadのバグの修正および改善が含まれます。
- iPhone XSデバイスをLightningケーブルに接続してもすぐに充電が始まらない問題を修正
- iPhone XSデバイスで5GHzではなく2.4GHzのWi-Fiネットワークに再接続してしまう問題を解決
- iPadキーボードの”.?123″キーの場所を以前の位置へ復元
- ビデオ再生用のAppで字幕が表示されない問題を修正
- Bluetoothが使用できなくなる問題に対処
- iPhone 5sでSMS/MMSを受信できない問題を修正
iOS 12.1のアップデート内容と不具合2018/10/30
iOS 12.1では、グループFaceTimeが導入され、70種類を超える新しい絵文字が追加されました。また、iPhone XS、iPhone XS Max、およびiPhone XRのeSIMを使ったデュアルSIMに対応しました。このアップデートにはバグの修正および改善が含まれます。
- グループFaceTime
・最大32人の参加者との同時ビデオ通話およびオーディオ通話に対応
・エンドツーエンドの暗号化により会話のプライバシーを保護
・“メッセージ”のグループチャットからグループFaceTimeを開始。グループFaceTime通話に途中から参加することも可能 - 絵文字
赤毛、白髪、巻き毛の新しいキャラクター、頭髪がない人の新しい絵文字、より感情豊かな笑顔のほか、動物、スポーツ、食べ物を表す追加の絵文字など、70種類以上の絵文字が新たに追加 - デュアルSIMに対応
eSIMを使ったデュアルSIMを導入。iPhone XS、iPhone XS Max、およびiPhone XRでは、1台のデバイスで2つの電話番号の使用が可能 - その他の改善および修正
・iPhone XS、iPhone XS Max、およびiPhone XRの“カメラ”のプレビューに深度コントロールを導入
・iPhone XS、iPhone XS Max、およびiPhone XRのモバイルデータ通信接続を改善
・Face IDまたはTouch IDを使って、お子様のスクリーンタイムのパスコードを変更またはリセットできる機能を追加
・iPhone XS、iPhone XS Max、およびiPhone XRの前面側カメラで撮影した写真で最もシャープな参照フレームが選択されないことがある問題を修正
・2人のユーザが同じApple IDを使って複数のiPhoneでサインインしていたときに、メッセージが1つのスレッドに結合されてしまう問題を解決
・一部の留守番電話が“電話” Appに表示されない問題に対処
・“電話” Appでその電話番号の連絡先の名前が表示されないことがある問題を解決
・特定のWebサイトがスクリーンタイムのアクティビティレポートで報告されないことがある問題を修正
・ファミリー共有で家族を追加または削除できないことがある問題に対処
・iPhone X、iPhone 8、およびiPhone 8 Plusで、デバイスが突然システム終了しないようにするパフォーマンス管理機能を追加(機能を無効にすることも可能)
・iPhone XS、iPhone XS Max、およびiPhone XRにApple純正バッテリーが搭載されているかどうかを検証できない場合に、ユーザに通知する機能を“バッテリーの状態”に追加
・カメラ、Siri、およびSafariにおけるVoiceOverの信頼性を改善
・一部のエンタープライズユーザに対して、MDM Device Enrollmentで無効なプロファイルエラーが報告されることがある問題を修正
iOS 12.1.1のアップデート内容と不具合 2018/12/6
iOS 12.1.1では、iPhoneおよびiPad用の機能が追加され、バグも修正されました。以下の機能および改善が含まれます:
- iPhone XRで触覚タッチを使って通知のプレビューを表示可能
- iPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS MaxでeSIMを使ったデュアルSIMに対応した通信事業者をさらに追加
- FaceTime通話中に1回のタップで背面側カメラと前面側カメラを切り替えることが可能
- 1対1のFaceTime通話中にLive Photosを撮影可能
- iPadおよびiPod touchでWi-Fi通話時にリアルタイムテキスト(RTT)を使用可能
- 音声入力とVoiceOverの安定性を改善
以下のバグ修正が含まれます:
- Face IDが一時的に利用できなくなることがある問題を修正
- ユーザによってVisual Voicemailをダウンロードできないことがある問題に対処
- “メッセージ”で、中国語または日本語のキーボードから入力したときに予測変換の候補が表示されないことがある問題を修正
- “ボイスメモ”の録音がiCloudにアップロードされないことがある問題に対処
- 時間帯が自動的に更新されないことがある問題を修正
このリリースには、HomePodの以下の追加機能およびバグ修正も含まれます:
- 中国本土および香港でのサポート
- グループFaceTime通話中にHomePodのLEDが点灯
米Sprintの一部ユーザーにおいて通信不具合が発生しているようです。
iOS 12.1.2のアップデート内容と不具合 2018/12/18,20
iOS 12.1.2には、iPhoneまたはiPadで発生していたバグの修正が含まれます。
- iPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS MaxのeSIMアクティベーションに関するバグを修正
- トルコでiPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS Maxのモバイルデータ通信に影響する可能性のある問題に対処
クアルコム特許侵害の回避策としてのアップデートとされており、ビルド番号が「16C101」、「16C104」の2種類が存在します。
iOS 12.1.3のアップデート内容と不具合 2019/1/23
iOS 12.1.3には、iPhoneまたはiPadで発生していたバグの修正が含まれます。
- “メッセージ”の“詳細”表示で写真のスクロールに影響する可能性のある問題を修正
- 共有シートから送信すると写真に縞模様が入る可能性のある問題に対処
- iPad Pro(2018)で外部オーディオ入力デバイスを使用するときに、音声のゆがみが生じる可能性のある問題を修正
- 特定のCarPlayシステムでiPhone XR、iPhone XS、iPhone XS Maxとの接続解除を引き起こす可能性のある問題を解決
このリリースには、HomePodで発生していたバグの修正も含まれます。このアップデートの内容:
- HomePodの再起動を引き起こす可能性のある問題を修正
- Siriの聞き取りを妨げる可能性のある問題に対処
久しぶりに地雷iOSを掴みました。iOS12.1.3にアップデートすると明らかにあらゆる動きが重たくなります。バッテリー持ちも悪くなります。ちなみにiPhone XS Max。
ですのでiOS12.1.2にダウングレードしました。
iOS 12.1.4のアップデート内容と不具合 2019/2/8
iOS 12.1.4には、iPhoneまたはiPadで発生していたバグの修正が含まれます。
- FaceTimeで応答前に相手の声が聞こえてしまうバグの修正
このFaceTimeのバグを発見したのはアリゾナ州に住む14歳の男の子 - 「Live Photos」関連のバグの修正
- アプリが昇格した権限を取得できる可能性があるバグの修正
- アプリがカーネル特権で任意のコードを実行できる可能性があるバグの修正
iOS12.1.3に引き続き、全ての動きが重いのでiOS 12.2 beta3をインストールして使っていますが動きがスムーズで安定しています。
iOS 12.2のアップデート内容と不具合 2019/3/26
- アニ文字
・iPhone X以降、iPad Pro 12.9インチ(第3世代)、およびiPad Pro 11インチに、4つの新しいアニ文字(フクロウ、イノシシ、キリン、サメ)を追加 - AirPlay
・コントロールセンターおよびロック画面に専用のTVコントロールを追加し、素早くTVコントロールにアクセスが可能
・ビデオ用AirPlayマルチタスク機能によりその他のAppを閲覧可能。また、AirPlayを中断せずにデバイス上の短い形式のオーディオ/ビデオファイルを再生可能。
・AirPlay先をコンテンツ内容に応じてグループ化し、再生先のデバイスをより速く見つけることが可能。 - Apple Pay
・Apple Pay Cashの利用者は、Visaデビットカードを使用して銀行口座に送金が可能
・Wallet Appで、カードの下にクレジットおよびデビットカードの最近の利用履歴を表示– - スクリーンタイム
・休止時間のスケジュールを曜日別に設定可能
・新しい切り替え方法により、簡単にAppの制限を一時的にオンまたはオフが可能 - Safari
・パスワードの自動入力機能により認証情報を入力したあと、Webサイトに自動的にサインイン可能
・暗号化されていないWebページを読み込んだときに警告を表示
・ユーザ識別のためのフィンガープリントとして利用されるのを防ぐため、トラッキング停止要求(Do Not Truck)機能への対応を削除。インテリジェントトラッキング防止機能により、デフォルトでサイト越えのトラッキングを防止
・スマート検索フィールドの検索語句を検索候補の横の矢印アイコンをタップして変更可能 - Apple Music
・“見つける”タブで、1つのページにエディターからのハイライト情報をより多く表示し、新しい音楽やプレイリストを見つけることが可能 - AirPods
・新しいAirPods(第2世代)に対応
- “マップ”で、アメリカ、イギリス、インドの空気質指数に対応
- “設定”に、デバイスの保証期間の有効期限に関する情報を追加
- iPhone 8以降、iPad Pro 12.9インチ(第3世代)、またはiPad Pro 11インチで、AT&Tの5G Evolutionネットワークの通信圏内にいることを示す“5G E”アイコンを表示
- “メッセージ”で、オーディオ録音の品質を改善
- iOS上のApple TV Remoteの安定性およびパフォーマンスを改善
- 不在着信が通知センターに表示されない場合があった問題を修正
- 必要がないにもかかわらず、“設定”に操作を促すバッジが表示されることがあった問題に対処
- “設定”>“一般”>“iPhoneストレージ”で、サイズの大きなApp、システムのカテゴリー、およびその他のカテゴリーがストレージのバー表示で正しく表示されないことがあった問題に対処
- “ボイスメモ”で、車のBluetoothデバイスに接続すると自動的に録音が再生されてしまうことがあった問題を修正
- “ボイスメモ”で、一時的に録音の名称変更ができない場合があった問題を解決
iOS 12.1系よりbeta版の頃から12.2系の方が安定しているのでアップデートして問題ないかと思います。
iOS 12.3のアップデート内容と不具合 2019/5/14
iOS12.3のアップデート内容は以下の通りです。
- AirPlay 2
* AirPlay 2では、iPhoneやiPadからAirPlay 2対応スマートテレビにビデオや写真、音楽などを直接共有が可能
* ワンタップで再生すると最後に再生したテレビ番組や映画が時間と場所に応じて自動的に再生
* Siriからの提案による映画やテレビ番組の視聴にAirPlayのオプションを追加
* インテリジェント入力候補はすべてデバイス上で実行され個人情報のプライバシーを保護 - Apple TV App
* 厳選されたコレクションとパーソナライズされたおすすめを強調するまったく新しいデザイン
* Apple TVチャンネルのサブスクリプションは、新しいApp、アカウント、パスワード不要で最大6人の家族と共有が可能
* 新作映画に加えて、10万本以上を揃える映画の全カタログと最大規模の4K HDRタイトルのセレクションをApple TV Appで購入またはレンタルが可能
* 最も近くにあるApple TVまたはAirPlay 2対応テレビで再生するようにインテリジェントに提案
このアップデートには以下の改善およびバグの修正も含まれます:
- 和暦に日本の新元号“令和”のサポートを追加
- Apple Musicの“For You”タブが1日に複数回更新され、お気に入りのジャンルやアーティスト、ムードといったテーマに基づく音楽を提案
- Apple TV Remoteでビデオの一時停止、ビデオのコントロール、対応レシーバーでの音量調節ができなくなる問題を修正
- Wi-Fi通話を使った通話が切れてしまう問題に対処
- 接続されているiPhoneからの曲情報が車載ディスプレイに表示されない問題を修正
iPhone XS MAXにてiOS12.3を使ってますがSafariの表示速度が上がったように感じます。
何回か熱暴走を起こし、本体がかなり熱くなりました。
他にも不具合情報がちらほらあるので現在、問題なく使えている人は様子見た方が良いかもしれません。
iOS 12.3.1のアップデート内容と不具合 2019/5/25
iOS 12.3.1には、iPhoneまたはiPadで発生していたバグの修正が含まれます。このアップデートには以下の修正が含まれます。
- “メッセージ”で、“不明な差出人をフィルタ”が有効になっていても、不明な差出人からのメッセージがチャットリストに表示される可能性がある問題を修正
- “メッセージ”で、不明な差出人からのスレッドに“迷惑メッセージを報告”のリンクが表示されない可能性がある問題を修正
iOS12.3にあった熱暴走は頻度は少なくなったもののまだあります。
iOS 12.3.2(iPhone 8 Plus専用)のアップデート内容と不具合 2019/6/25
一部のiPhone 8 Plusデバイスの”カメラ”でポートレートモードの写真を撮るときに被写界深度エフェクトが適用されない場合がある問題が解決されます。
iOS 12.4のアップデート内容と不具合 2019/7/23
iOS 12.4では、古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送してiPhoneを移行できるようになります。また、iPhoneとiPadのセキュリティの改善が含まれます。このアップデートには以下が含まれます:
- iPhoneの移行
設定中に古いiPhoneから新しいiPhoneにワイヤレスでデータを直接転送し移行する機能を導入 - その他の改善と修正
Apple Watchの“トランシーバー” Appのセキュリティを修正し“トランシーバー”機能を再有効化
このリリースには、日本と台湾のHomePodのサポートも含まれています。
また、同時にiOS 10.3.4(iPad 4・iPhone 5)、iOS 9.3.6(iPad 2・iPad 3・iPad mini・iPhone 4s)もリリースされています。
※GPS位置情報のパフォーマンスに影響を及ぼし、間違った日付と時刻がシステムに設定される問題に対処
1ヶ月近く使いましたがiOS12.3からの発熱問題は完全とまではいかないですがかなり改善されています。酷い時は1日1回と頻繁に発生していましたが1ヶ月ほどで1回だけしか発生していません。
iOS 12.4.1のアップデート内容と不具合 2019/8/27
iOS 12.4.1には重要なセキュリティおよび安定性のアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。
- 悪意のあるアプリケーションがシステム権限で任意のコードを実行できる可能性がある問題を修正(iPhone 5s以降、iPad Air以降、iPod touch (6th generation)以降)
要はJailbreak(ジェイルブレイク・脱獄)の穴を塞ぐためのアップデートです。
iOS 12.4.2のアップデート内容と不具合 2019/9/27※以降iOS13未対応アップデート
iOS13未対応のiPhone 6/6 Plus」「iPhone 5s」「iPad mini 3/2」「iPad Air」「iPod touch (第6世代)」がアップデート対象のiOS12.4.2がリリースされました。
アップデートによる変更点は不明ですが何らかの脆弱性の修正がされているようです。
iOS 12.4.3のアップデート内容と不具合 2019/10/29
iOS12.4,.2と同様に以下のiOS13未対応モデルのセキュリティアップデートです。
2ファクタ認証の動作が改善されるとの情報があるようです。
- iPhone 5s
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
- iPad Air
- iPad mini 2
- iPad mini 3
- iPod touch(第6世代)
iOS 12.4.4のアップデート内容と不具合 2019/12/11
iOS12.4.3に引き続き、iOS13未対応モデルのセキュリティアップデートなのでアップデート推奨です。
iOS 12.4.5のアップデート内容と不具合 2020/1/29
iOS12.4.4に引き続き、iOS13未対応モデルのセキュリティアップデートです。
iOS 12.4.6のアップデート内容と不具合 2020/3/25
iOS12.4.5に引き続き、iOS13未対応モデルのセキュリティアップデートなのでアップデート推奨です。
iOS 12.4.7のアップデート内容と不具合 2020/5/21
iOS12.4.6に引き続き、iOS13未対応モデルのセキュリティアップデートなのでアップデート推奨です。
iOS 12.4.8のアップデート内容と不具合 2020/7/16
iOS12.4.7に引き続き、iOS13未対応モデルのセキュリティアップデートなのでアップデート推奨です。
iOS 12.4.9のアップデート内容と不具合 2020/11/6
iOS12.4.8に引き続き、iOS13未対応モデルのセキュリティアップデートなのでアップデート推奨です。
セキュリティアップデートとは言え、未対応機種を1年以上もサポートするのは凄いですね。
iOS 12.5のアップデート内容と不具合 2020/12/15
新型コロナ関連のアップデートです。
iOS12.5では、iPhoneのCOVID-19接触通知システムを有効にすることができます。システムが利用可能かどうかは居住地域の公的保健機関によります。
iOS 12.5.1のアップデート内容と不具合 2021/1/11
iOS 12.5で追加されたCOVID-19接触通知システムに関するバグ修正です。
iOS 13・iPadOSのアップデート内容と不具合 2019/9/20
iOS13は2019年6月4日に発表され、9月20日にリリースされました。
主なアップデート内容は以下の通りです。
- FaceID 30%スピードアップ
- アプリDL容量50%減
- 起動2倍高速に
- ダークモード追加
- リマインダーアプリの刷新
- Apple Arcadeの追加
- ミー文字ステッカー メイクやピアスなどアレンジ幅広がる キーボードからも使える
- 動画の編集機能追加
- メッセージ読み上げと返信できる
- 複数のAirPodsで音声共有
iOS 13でアップデート対象外になる機種一覧
- iPhone 5s
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
iPadOS 誕生
iOS13をベースのiPad専用iPadOSが誕生しました。
- Macのサブディスプレイ化(Sidecar)
- ホーム画面の強化
スワイプすると通知センターが出てきます。
Slide Overの画面を下からスワイプアップするとアプリの切り替えができるようになります。 - Split Viewの強化
同一アプリを並べて使用できるようになります。 - カラムビュー、ファイルのプレビューに対応
- USBメモリ・SDカードに対応
- 操作性の向上
高速スクロール・Undo・コピペなど - Apple Pencilのレイテンシーが20msから9msに
- キーボードがミニキーボードに
iOS12.4.1より発熱しづらく、今のところ問題ありません。
ネット上では熱暴走が酷くなったという情報もあり、
バッテリー→バッテリーの状態→最適化されたバッテリー充電をオフ
にすると治ったという情報もありますのでお試しください。
iOS 13.1のアップデート内容と不具合 2019/9/25
iOS13.1は以下の新機能が追加されています。
AirDrop
・iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxでは、空間認識のための超広帯域無線(UWB)テクノロジーを備えた新しいU1チップを使用して、自分のiPhoneを相手のiPhoneに向けることで、AirDropの対象者を選択することが可能
ショートカット
・ギャラリーの提案されたオートメーションであなたの日課をパーソナライズ
・個人用/ホームオートメーションで、トリガで作動するショートカットを自動で実行
・“ホーム” Appの“オートメーション”タブでショートカットを高度なアクションとして対応
マップ
・“到着予定を共有”が追加され、経路の案内中に到着予定時刻を送信可能
バッテリーの状態
・最適化されたバッテリー充電により、iPhoneがフル充電された状態の時間を減らすことで、バッテリーの劣化速度を抑制
・iPhone XR、iPhone XS、iPhone XS Max向けに、突然のシャットダウンを防止するパフォーマンス管理機能を追加。予期しないシャットダウンが発生した場合にこの機能を無効にするオプションも追加
・iPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS Max以降の“バッテリーの状態”で、新しい正規のApple製バッテリーを確認できないときの通知を追加
このアップデートには、バグ修正やその他の改善も含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
・“探す”の“自分”タブにゲストがサインインして紛失したデバイスを探すことができるリンクを追加
・iPhone 11、iPhone 11 Pro、およびiPhone 11 Pro Maxで、お使いのiPhoneのディスプレイが新しい正規のApple製ディスプレイであることを確認できないときの通知を追加
・“メール”で、ダウンロード数の誤り、送信者と件名の欠落、困難なスレッドの選択またはフラグ付け、通知の重複、フィールドの重なりが発生する場合がある問題に対処
・“メール”で、メールメッセージをバックグラウンドでダウンロードできない場合がある問題を修正
・“メッセージ”で、ミー文字が顔の表情を正しく追跡できない場合がある問題に対処
・“メッセージ”で、詳細ビューに写真が表示されない場合がある問題を修正
・“リマインダー”で、一部のユーザがiCloudリストを共有できない問題を修正
・“メモ”で、Exchangeのメモが検索結果に表示されない場合がある問題を解決
・“カレンダー”で、誕生日イベントが複数回表示される場合がある問題に対処
・“ファイル” Appで、他社製のサインイン画面が表示されない場合がある問題に対処
・ロック画面からスワイプして“カメラ”に切り替えるときに、カメラの向きが回転して表示される場合がある問題を修正
・ロック画面上で操作中にディスプレイがスリープ状態になる場合がある問題に対処
・ホーム画面で、Appアイコンが空白または別のAppとして表示される場合がある問題を解決
・ライトモードとダークモードを切り替えるときに、対応する壁紙の外観が切り替わらない場合がある問題を解決
・“設定”の“パスワードとアカウント”で、iCloudからサインアウトするときの安定性の問題に対処
・Apple IDの設定をアップデートするためにサインインするときに繰り返しエラーになる場合がある問題を修正
・充電器に接続するときにデバイスが振動しない場合がある問題を修正
・共有シートで、人やグループがぼやけて表示される場合がある問題に対処
・スペルミスのある単語をタップしたときに代替単語が表示されない場合がある問題を修正
・多言語入力が機能しない場合がある問題を解決
・他社製キーボードを使用した後にQuickTypeキーボードに戻ることができない場合がある問題に対処
・テキストを選択するときに編集メニューが表示されない場合がある問題を修正
・CarPlayで、Siriが“メッセージ”の内容を読み上げない場合がある問題を修正
・CarPlayで、他社製メッセージAppを使用してメッセージを送信できない場合がある問題を解決
iOS13リリースから日が浅いので不具合はまだ残っているようですがiOS12系も不具合多く、個人的にはiOS13系の方が快適に感じます。
iOS 13.1.1のアップデート内容と不具合 2019/9/28
iOS 13.1.1には、iPhoneのバグ修正と改善が含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- iPhoneがバックアップから復元できない場合がある問題を修正
- バッテリーの消耗が通常より速い場合がある問題に対処
- “メール”で、Yahooアカウントを追加するときの安定性を改善
- iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxで、Siriへのリクエストの認識に影響を与える場合がある問題を修正
- Safariで、検索候補をオフにしても有効に戻る場合がある問題に対処
- “リマインダー”で、同期が遅延する問題に対処
- 他社製のキーボードAppで発生するセキュリティの問題を修正
バッテリーの消耗が通常より速い場合がある問題が解消されているので完全に直りきれていない発熱問題もマシになるかもしれません。
iOS 13.1.2のアップデート内容と不具合 2019/10/1
早くもiOS13.1.2がリリースされました。
今回は対応がかなり早いですね。
iOS 13.1.2には、iPhoneのバグ修正と改善が含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- バックアップが成功した後もiCloudバックアップの進行状況バーが表示されるバグが修正
- カメラが正常に動作しない問題を修正
- フラッシュライトがアクティブにならない問題を修正
- ディスプレイの調整データが失われる可能性があるバグを修正
- HomePodからショートカットを実行できない問題を修正
- 特定車両でBluetoothが切断される可能性がある問題を修正
iOS 13.1.3のアップデート内容と不具合 2019/10/16
iOS 13.1.3には、iPhoneのバグ修正と改善が含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- 着信してもデバイスの音が鳴らなかったり、振動しなかったりする場合がある問題に対処
- “メール”で会議の参加依頼を開けない場合がある問題を修正
- “ヘルスケア” Appのデータがサマータイムの調整後に正しく表示されない場合がある問題を修正
- ボイスメモの録音がiCloudバックアップから復元するときにダウンロードされない場合がある問題を修正
- iCloudバックアップから復元するときにAppがダウンロードされない場合がある問題に対処
- Apple Watchとのペアリングに成功しない場合がある問題を修正
- Apple Watchで通知を受信しない場合がある問題を修正
- Bluetoothが特定の車両で接続解除される場合がある問題を修正
- 補聴器とヘッドセットのBluetooth接続の信頼性を向上
- Game Centerを使用するAppの起動パフォーマンスの問題に対処
熱暴走はなくかなり落ち着いてきた気がします。
iOS13.2のアップデート内容と不具合 2019/10/29
iOS 13.2では、iPhone 11、iPhone 11 Pro、およびiPhone 11 Pro MaxでA13 Bionic搭載のNeural Engineを使用して、低照度の場所で取り込んだ画像の質感と細部の表現を大幅に向上させ、低ノイズに仕上げる高度な画像処理システムDeep Fusionが加わります。また、絵文字のアップデートと追加、AirPodsでの着信メッセージ読み上げ機能の導入に加え、AirPods Pro、HomeKitセキュアビデオ、HomeKit対応ルーター、および新しい“Siriのプライバシー”設定にも対応しました。このアップデートにはバグ修正と改善も含まれます。
- カメラ
・iPhone 11、iPhone 11 Pro、およびiPhone 11 Pro MaxのDeep Fusionで、A13 Bionic搭載のNeural Engineを使用して、様々な露出の画像を複数取り込み、ピクセル単位で解析を実行し、各画像の良い部分を合成することで、中から低照度の場所で取り込んだ場合でも質感と細部の表現が大幅に向上した低ノイズの写真を生成
・iPhone 11、iPhone 11 Pro、およびiPhone 11 Pro Maxの“カメラ” Appからビデオの解像度を直接変更することが可能 - 絵文字
動物、食べ物、アクティビティ、新しいアクセシビリティの絵文字、性別のない絵文字、カップルの絵文字で肌色の選択など、70種類以上の絵文字を追加またはアップデート - AirPodsのサポート
・“Siriで着信メッセージを読み上げ”により、受け取ったメッセージを読み上げてAirPodsで聞くことが可能
・AirPods Proに対応 - “ホーム” App
・HomeKitセキュアビデオを使用して、防犯カメラからのビデオを暗号化して非公開で収録、保存、および表示が可能。人、動物、車両を検知する機能を搭載
・HomeKit対応ルーターを利用して、お使いのHomeKitアクセサリのインターネット上または自宅での通信相手をユーザが制御可能 - Siri
・“プライバシー”設定で、Siriおよび音声入力に対する操作の音声をAppleが保存することを許可することにより、Siriおよび音声入力の改善に協力するかどうかを選択することが可能
・“Siri”設定からSiriおよび音声入力の履歴の削除が可能
このアップデートにはバグ修正とその他の改善も含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- 他社製Appでパスワードを自動入力できない場合がある問題を修正
- “検索”を使用するときにキーボードが表示されない場合がある問題を解決
- スワイプしてホーム画面に移動する機能がiPhone X以降で動作しない場合がある問題に対処
- “メッセージ”で、通知を繰り返すオプションがオンになっているときに通知が1回しか送信されない問題を修正
- “メッセージ”に連絡先の名前ではなく電話番号が表示される場合がある問題に対処
- “連絡先”で連絡先のリストではなく前回開いた連絡先が表示される問題を解決
- マークアップした注釈が保存されない場合がある問題を修正
- 保存したメモが一時的に消えてしまうことがある問題を解決
- “設定”の“今すぐバックアップを作成”をタップした後で、iCloudバックアップが正常に完了しない場合がある問題を修正
- AssistiveTouchを使ってAppスイッチャーを有効にするときのパフォーマンスを改善
私の場合は、PC経由のアップデートしかしていないおかげなのか現在のところ不具合はありません。
ここ最近のiOSは不具合が治らない、または不具合が治ったと思ったら違う不具合が出るというのを繰り返しているようなのでパソコンを持っておらずPC経由のアップデートやダウングレードができない人は慎重にアップデートした方が良さそうです。
iOS13.2.1(HomePod専用)のアップデート内容と不具合 2019/10/31
iOS13.2で文鎮化する問題を修正したiOS 13.2.1には新しいHomePod機能のサポートが含まれます:
- iPhoneをHomePodに近づけると、ミュージック、Podcast、通話のHandoffが可能
- HomeKitシーンにミュージックを追加可能
- リラックス効果のある高音質のサウンドトラック、“環境音”を再生可能
- ミュージックや“環境音”を聴きながら眠りにつけるスリープタイマーを設定可能
iOS13.2.2のアップデート内容と不具合 2019/11/8
iOS 13.2.2には、iPhoneのバグ修正と改善が含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- Appがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正
- iPhoneで通話後にモバイル通信サービスを一時的に利用できなくなる場合がある問題を解決
- モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題に対処
- Exchangeアカウント間でS/MIME暗号化メールメッセージへの返信内容が読めなくなる問題を修正
- SafariでKerberosシングルサインオンサービスを使用すると認証要求が表示される場合がある問題に対処
- YubiKeyのLightning給電アクセサリで充電が中断される場合がある問題を解決
iOS13.2.3のアップデート内容と不具合 2019/11/19
iOS 13.2.3には、iPhoneのバグ修正と改善が含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- システムの検索と“メール”、“ファイル”、および“メモ”内の検索が動作しない場合がある問題を修正
- 写真、リンク、およびその他の添付ファイルが“メッセージ”の詳細表示に表示されない場合がある問題に対処
- Appがバックグラウンドでコンテンツをダウンロードできない場合がある問題を修正
- “メール”のExchangeアカウントで、新規メッセージを取得すること、および元のメッセージの内容を引用して含めることができない場合がある問題を解消
Safari周りの不具合が改善されてましたが引き続き様々な不具合が存在しているようです。
iOS13.3のアップデート内容と不具合 2019/12/11
iOS 13.3には、改善とバグ修正並びにスクリーンタイムのペアレンタルコントロールの追加機能が含まれます。
- スクリーンタイム
•新たに追加されたペアレンタルコントロールの機能でお子様が通話、FaceTime、メッセージできる相手を制限可能
•親または保護者は、お子様用の連絡先リストを使用して、お子様のデバイスに表示される連絡先を管理可能 - 株価
•リンクの記事と関連した記事や同じ出版物の記事をそのまま閲覧可能
このアップデートにはバグ修正とその他の改善も含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- “写真”でビデオをトリミングしているときに新しいビデオクリップの作成が可能
- SafariにNFC、USB、LightningのFIDO2準拠のセキュリティキーへのサポートを追加
- “メール”で新規メッセージをダウンロードできない場合がある問題を修正
- Gmailアカウントでメッセージを削除できない問題に対処
- Exchangeアカウントでメッセージに不正文字が表示されたり、送信メッセージが複製されたりする場合がある問題を解決
- スペースバーを長く押した後にカーソルが動かなくなる場合がある問題を修正
- “メッセージ”経由で送信されたスクリーンショットがぼやけて表示される場合がある問題に対処
- スクリーンショットを切り取ったりマークアップを使用すると“写真”に保存されない場合がある問題を解決
- ボイスメモの録音をほかのオーディオAppに共有できない場合がある問題を修正
- “電話” Appの不在着信バッジが消えない場合がある問題に対処
- モバイルデータ通信設定が誤ってオフとして表示される場合がある問題を解決
- “反転(スマート)”が有効のときに“ダークモード”をオフにできない問題を修正
- 一部のワイヤレス充電器の充電速度が仕様より遅い場合がある問題に対処
様々なバグがありましたがこれで少しはマシになってくれると良いですね。
iOS13.3.1のアップデート内容と不具合 2020/1/29
iOS 13.3.1には、バグ修正と改善が含まれます。このアップデートには以下が含まれます:
- “通信/通話の制限”でスクリーンタイムのパスコードを入力しなくても連絡先を追加できる場合がある問題を修正
- U1超広帯域(UWB)チップによる位置情報サービスの使用を制御するための設定を追加
- iPhone 11またはiPhone 11 Proで撮影したDeep Fusionの写真を編集するときに短時間の遅延が生じる場合がある問題に対処
- “メール”でサーバ上の画像を読み込む”設定が無効になっていてもサーバ上の画像が読み込まれる場合がある問題を解決
- “メール”で取り消す操作のダイアログが繰り返し表示される場合がある問題を修正
- FaceTimeでワイドカメラの代わりに背面のウルトラワイドカメラが使用される場合がある問題に対処
- Wi-Fi経由でプッシュ通知が配信されない場合がある問題を解決
- CarPlayで特定の車両から電話をかけると音声にひずみが生じる場合がある問題に対処
- HomePodのSiriの声にインド英語を追加
iOS13.4のアップデート内容と不具合 2020/3/25
iOS 13.4では、新しいミー文字ステッカーと、“ファイル” AppでiCloud Driveフォルダ共有が導入されます。このアップデートには、バグの修正と改善も含まれます。
- ミー文字
9つの新しいミー文字ステッカー(“笑顔とハート”、“ごめんなさい”、“パーティーフェイス”など)を追加 - ファイル
•iCloud Driveフォルダ共有が“ファイル” Appで可能
•明示的に参加依頼した人のみにアクセスを制限、またはフォルダのリンクを知っている人は誰でもアクセスを許可
•ファイルの変更とアップロード、またはファイルの閲覧とダウンロードのみにするアクセス権を設定可能 - メール
•メッセージの削除、移動、返信、作成ができる、常に表示されるコントロールをスレッドビューに追加
•S/MIMEが設定されている場合に暗号化メールへの返信を自動的に暗号化 - App StoreとApple Arcade
•ユニバーサル購入への対応により、特定のAppを一度購入するだけでiPhone、iPod touch、iPad、Mac、およびApple TVのすべてで使用可能
•最近プレイしたArcadeゲームが“Arcade”タブに表示されるようになり、iPhone、iPod touch、iPad、Mac、およびApple TVでプレイを継続可能
•“すべてのゲームを表示”のリスト表示を追加 - CarPlay
•CarPlayダッシュボードに他社製ナビゲーションAppを対応
•CarPlayダッシュボードに通話情報を表示 - 拡張現実
•AR Quick LookがUSDZファイルでのオーディオ再生に対応 - キーボード
•アラビア語の予測入力に対応
このアップデートには以下のバグ修正およびその他の改善も含まれています:
- 全画面ディスプレイのiPhoneモデルでVPNが切断されたときに表示されるステータスバーインジケータを追加
- “カメラ”を起動した後にファインダーに黒い画面が表示されることがある問題を修正
- “写真”がストレージを過剰に使用しているように見える問題に対処
- iMessageが無効になっているときに“写真”から“メッセージ”にイメージを共有できないことがある問題を解決
- “メール”でメッセージの順序が乱れることがある問題を修正
- “メール”のスレッドに空の行が表示されることがある問題に対処
- クイックルックの“共有”ボタンをタップすると“メール”がクラッシュすることがある問題を解決
- “設定”でモバイルデータ通信が誤ってオフと表示されることがある問題を修正
- “設定”でYahoo! Japanアカウントにサインインできないことがある問題を修正
- ダークモードと反転(スマート)の両方をオンにしたときにSafariでWebページの表示が反転されないことがある問題に対処
- ダークモードがオンときに、Webコンテンツからコピーしたテキストを貼り付けても表示されない問題を解決
- SafariでCAPTCHAタイルが正常に表示されないことがある問題を修正
- “リマインダー”で期限超過の繰り返しリマインダーを実行済みとしてマークするまで新しい通知が発行されない可能性がある問題に対処
- “リマインダー”で実行済みのリマインダーについての通知が送信されることがある問題を解決
- サインインしていなくても、Pages、Numbers、およびKeynoteでiCloud Driveが利用できるように表示される問題を修正
- Apple Musicでのミュージックビデオが高品質でストリーミングされないことがある問題に対処
- 特定の車両でCarPlayの接続が失われる可能性がある問題を解決
- CarPlayで“マップ”の地図表示が現在のエリアから少し離れることがある問題を修正
- “ホーム” Appで防犯カメラからの活動の通知をタップすると別の録画が開かれることがある問題に対処
- スクリーンショットから“共有”メニューをタップすると“ショートカット”が表示されないことがある問題を解決
- ビルマ語キーボードの改善により、句読点に数字と記号からアクセス可能
iOS13.4.1のアップデート内容と不具合 2020/4/8
iOS 13.4.1には、iPhoneで発生していたバグの修正が含まれます。
- iOS 9.3.6以前またはOS X El Capitan 10.11.6以前を搭載したデバイスとのFaceTime通話にiOS 13.4を搭載したデバイスから参加できない問題を修正
- ホーム画面で“設定” AppのクイックアクションメニューからBluetoothを選択しても反映されないバグに対処
iOS13.5のアップデート内容と不具合 2020/5/21
iOS 13.5では、マスク着用時にFace ID搭載デバイスのパスコードフィールドに素早くアクセスできるようになります。また、公的保健機関から提供される新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触追跡Appに対応する接触通知APIが導入されます。このアップデートにはさらに、グループFaceTime通話のビデオタイルを自動的に目立たせる機能を制御できるオプションが追加され、バグ修正およびその他の改善も含まれています。
Face IDとパスコード
- Face ID搭載デバイスでのマスク着用時のロック解除操作を簡略化
- マスク着用時にロック画面の下端から上にスワイプすると、パスコードフィールドが自動的に表示
- App Store、Apple Books、Apple Pay、iTunesや、Face IDでのサインインに対応するその他Appでの認証時にも使用可能
接触通知
- 公的保健機関から提供される新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触追跡Appに対応する接触通知API
FaceTime
- グループFaceTime通話で参加者が話しているときにビデオタイルのサイズが変更されないように、自動的に目立たせる機能を制御できるオプション
このアップデートにはバグ修正およびその他の改善も含まれています。
- 一部のWebサイトからストリーミングビデオを再生しようとしたときに黒い画面が表示されることがある問題を修正
- 共有シートでおすすめやアクションが読み込まれないことがある問題に対処
開発者向けGM版から検証してますが全体的な動作がかなりスムーズになっていますが、
グラブルなどの特有のアプリでのリロード問題は解決されていないようです。
また、LINE・Twitter・YouTubeなどのアプリを開こうとすると
「このAppの共有は取り消されました」
と表示されて使えない問題が一部ユーザーに発生しています。
アプリを一度取り除いて、再インストールすると解決されるとのこのです。
「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」で問題のアプリを探して「Appを取り除く」をタップします。
※「Appを削除」はアプリ内のデータが消えるのでタップしないように!

コロナの影響のためiOS13.4.5を急遽繰り上げて13.5としているようなので13.5.1以降に真の安定版が出る可能性が高いですね。
iOS13.5.1のアップデート内容と不具合 2020/6/2
iOS 13.5.1には重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。
unc0verという脱獄アプリの対策用のアップデートのようです。
iOS13.6のアップデート内容と不具合 2020/7/16
iOS 13.6では、車のデジタルキーに対応し、“ヘルスケア” Appに新しい症状のカテゴリが追加されました。このリリースにはバグ修正と改善も含まれます。
車のデジタルキー
- iPhoneを使って対応車両のロック解除と施錠、およびエンジンの始動が可能
- iCloud経由で紛失したデバイスからデジタルキーを安全に削除
- iMessageでデジタルキーを簡単に共有
- ドライバー固有のプロファイルを使って共有キーを構成し、フルアクセスを許可したり運転を制限したりすることが可能
- 予備電力によって、iPhoneのバッテリーがなくなったあと最大5時間、車のロック解除およびエンジンの始動が可能
ヘルスケア
- “周期記録”から記録された症状などの新しいカテゴリを“ヘルスケア” Appに追加
- 発熱、悪寒、のどの痛み、咳などの新しい症状を記録し、他社製Appと共有する機能を追加
このアップデートにはバグ修正およびその他の改善も含まれています。
- Wi-Fiに接続されたときに自動でデバイスにアップデートをダウンロードするかどうかを選択するための新しい設定を追加
- iCloud Driveからのデータの同期中にAppが応答しなくなることがある問題に対処
- データローミングを有効にしていても、eSIMのデータローミングが無効になっているように表示されることがある問題を修正
- サスカチュワン州からの一部の電話が米国から発信されているように表示される問題を修正
- Wi-Fi通話で電話をかけたときに音声が途切れることがある問題に対処
- 一部のiPhone 6SおよびiPhone SEでWi-Fi通話の登録ができない問題を修正
- 特定の他社製ハードウェアキーボードに接続すると、ソフトウェアキーボードが予期せず表示されることがある問題を解決
- 日本語のハードウェアキーボードが誤って英語(US)キーボードとしてマッピングされることがある問題を修正
- AssistiveTouchが有効になっているときにコントロールセンターにアクセスした際の安定性に関する問題に対処
- 常時接続のVPN接続によって送信されるトラフィックから除外するドメインを管理者が指定できるメカニズムを提供
自動アップデートの制御が追加されたので勝手にインストールされる問題はこれで解決されるかと思います。
iOS13.6.1のアップデート内容と不具合 2020/8/13
iOS 13.6.1には、iPhoneで発生していたバグの修正が含まれます。
- 空き領域が少ない場合に、不要なシステムデータファイルが自動的に削除されない可能性がある問題に対処
- 一部のディスプレイの色が緑がかって表示される原因となっていた温度管理の問題を修正
- 一部のユーザで接触通知が無効になることがある問題を修正
iOS13.7のアップデート内容と不具合 2020/9/2
iOS 13.7では、Appをダウンロードしなくても新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システムの利用を選択することができます。システムが利用可能かどうかは、お住まいの地域の公衆衛生当局による対応状況によって異なります。このリリースには、iPhoneで発生していたその他のバグの修正も含まれています。
※各国が対応しないと使えないので現時点では使えません。
※機種によっては新しいミー文字が追加・・・などというかなり多くのアップデート内容が記述されているものもありますがこれは間違いで、COVID-19関連とバグ修正のみとなっています。
iOS14のアップデート内容と不具合 2020/9/17
iOS 14では、iPhoneでの主要な体験がアップデートされます。再設計されたウィジェットをホーム画面に追加でき、AppライブラリではAppが新しい方法で自動的に整理されます。電話とSiriの画面はコンパクトなデザインになっています。“メッセージ”では、会話をピンで固定できるようになり、グループやミー文字が改善されます。“マップ”では自転車での経路が追加され、ガイドを使って好きな場所を簡単に見つけることができます。App Clipにより、Appの一部をコンパクトにしたものを素早く見つけて使用できます。新しいプライバシー機能では、ユーザの透明性が高まり、Appによる位置情報、写真、マイク、カメラへのアクセスを制御できるようになりました。
まったく新しいウィジェット
- 再設計されたウィジェットをホーム画面に追加可能
- 表示する情報量に応じて、ウィジェットのサイズを小、中、大から選択可能
- ウィジェットのスタックでホーム画面のスペースを最大限に活用でき、スマートスタックはデバイス上の知能を使って最適なタイミングで最適なウィジェットを表示
- 使用できるすべてのウィジェットをブラウズして選べるウィジェットギャラリー
- 天気、時計、カレンダー、News、マップ、フィットネス、写真、リマインダー、株価、ミュージック、TV、ヒント、メモ、ショートカット、バッテリー、スクリーンタイム、ファイル、Podcast、Siriからの提案のApple製ウィジェットの新しいデザイン
Appライブラリ
- Appライブラリで、すべてのAppをカテゴリに自動的に整理
- “提案”カテゴリでは、デバイス上の知能を使って、時刻や場所などに基づきユーザが見る可能性が高いAppを表示
- “最近追加した項目”カテゴリでは、App Storeから最近ダウンロードされたAppと、最近起動したApp Clipを表示
- Appライブラリをより素早く表示するために、アイコンが揺れている状態で画面下部のドットをタップしてホーム画面のページを非表示にする機能
コンパクトなデザイン
- 電話とFaceTime通話の着信を画面上部のバナーとして表示
- Siriのコンパクトなデザインにより、画面上の情報を参照しながらシームレスに次のタスクに取り掛かることが可能
- 別のAppを使いながらビデオを見たりFaceTime通話を受けたりできるピクチャインピクチャ
メッセージ
- チャットをピンで固定すると、お気に入りのメッセージのスレッドをリストの上部に9件まで固定可能
- “名前の言及”を使って、グループチャットで特定の人にメッセージを送信可能
- インラインの返信を使って、特定のメッセージに返信したり、関連するすべてのメッセージを独自のビューで表示したりすることが可能
- グループ写真をカスタマイズして、共有グループの見た目を変更可能
ミー文字
- ミー文字をカスタマイズするために、11個の新しいヘアスタイルと19個の新しい帽子類を追加
- 新しいミー文字ステッカーを使って、グータッチ、ハグ、頬を赤くした顔を送信可能
- 6つの年齢オプションを追加
- フェイスカバーのオプションを追加
マップ
- 自転車の経路案内では、道の勾配や道路の混雑状況を考慮して、自転車レーン、自転車専用道路、および自転車に適した道路の経路を提示
- 信頼できるブランドが選定したガイドにより、食事をしたり、友達と会ったり、探索したりする場所を紹介
- 電気自動車の経路で、対応している電気自動車でのドライブを計画し、経路に沿った充電スタンドを自動的に追加することが可能
- 渋滞区域の表示により、ロンドンやパリなどの都市で交通量の多い区域を迂回したり、通過したりすることが可能
- スピードカメラを使用して、経路上で速度取り締まりカメラや信号無視抑止システムに近づいたときに通知を受けることが可能
- 位置情報の精密化により、GPS信号が不十分な都市部にいるときでも、高精度の位置と方向を確認可能
App Clip
- App Clipは、デベロッパが作成可能なAppの一部をコンパクトにしたもので、必要なときにすぐ見つかるように特定の機能に限定
- 小型のデザインでわずか数秒間で使用可能
- メッセージ、マップ、SafariからNFCタグをタップするかQRコードをスキャンして、App Clip発見
- 最近使用したApp Clipは、Appライブラリの“最近追加した項目”カテゴリに表示されるので、引き続き使いたい場合は、フルバージョンをダウンロード可能
翻訳
- 新しい“翻訳” Appは会話で使用できるように設計されていて、完全にオフラインでも使用できるので会話のプライバシーを確保
- 会話モードの分割画面には1つのマイクボタンがあり、選択された言語のどれが話されているかを自動的に検出して、元のテキストと翻訳後のテキストを画面の正しい側に表示
- 拡大表示モードでは、注意を引けるように翻訳を大きなテキストで表示
- 11言語の任意の組み合わせで、音声とテキストの翻訳をサポート
Siri
- 新しいコンパクトなデザインにより、画面上の情報を参照しながらシームレスに次のタスクに取り掛かることが可能
- Siriの知識が増え、3年前と比べて20倍以上の情報を入手可能
- Webの回答は、インターネットのあらゆる情報を使用して、幅広い質問に答えることが可能
- iOSとCarPlayでSiriを使ってオーディオメッセージを送信可能
- Siriの新しい声とSiri翻訳での言語のサポートを拡大
検索
- App、連絡先、ファイルの検索、天気や株価などの簡単な情報、人や場所に関する一般的な知識、Web検索をすぐに開始することも可能なすべてを見つけることができる1つの場所
- App、連絡先、知識、関心があるスポット、Webサイトなど、最も関連性の高い情報を“トップヒット”に表示
- 文字をいくつか入力するだけでAppやWebサイトを開くことができるクイック起動機能
- 入力しながら検索候補を表示する機能により、入力を始めるだけでより関連性の高い結果を表示
- Web検索候補からSafariを起動し、最も関連性の高いWebの結果を表示
- メール、メッセージ、ファイルなどのApp内で検索を開始
ホーム
- オートメーションの提案機能により、タップするだけでオートメーションを設定可能
- “ホーム” Appの上部にある視覚的な状況表示により、注意を向けるべきアクセサリの概要を確認
- 最も関連性の高いアクセサリとシーンの状況に応じた提案をコントロールセンターのホームのコントロールに表示
- 適応型照明により、快適さと生産性を最大限に引き出すために、1日を通してスマート電球の色を自動的に調整
- ビデオカメラとドアベルの顔認識では、デバイス上の知能を使って、“写真” Appでタグ付けした人と、ホームAppで認識した最近の訪問者に基づいて、その場所にいる人を通知
- ビデオカメラとドアベルの活動ゾーンでは、ビデオを撮影または定義した領域で動きが検知されたときにのみ通知することが可能
Safari
- より高速なJavaScriptエンジンによってパフォーマンスが向上
- インテリジェント・トラッキング防止機能によってブロックされているサイト越えトラッカーをプライバシーレポートに表示
- パスワードの監視により、データ漏洩に関わっている可能性がある保存済みのパスワードを確実に検知
天気
- 今後1時間の降水量チャートに、1分刻みの降水量または降雪量を表示(米国のみ)
- 竜巻、猛吹雪、洪水など、特定の荒天について政府機関が発する警報を表示(米国、欧州、日本、カナダ、オーストラリアのみ)
AirPods
- AirPods Proの空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにより、空間のどこにでも音を配置し、臨場感あふれるサラウンドサウンド体験を提供
- デバイスの自動切り替えで、iPhone、iPad、iPod touch、Mac、Apple Watchからオーディオをシームレスに転送
- AirPodsの充電が必要になると知らせるバッテリー通知
プライバシー
- Appがマイクまたはカメラにアクセスするたびに録音/録画のインジケータを表示
- 正確な位置情報ではなくおおよその位置情報をAppと共有することが可能
- “写真” Appからアクセスを要求されたときに、選択した写真のみをAppと共有するオプションを利用可能
- AppやWebのデベロッパはユーザが既存のアカウントを“Appleでサインイン”にアップグレードするオプションを提供可能
アクセシビリティ
- iPhoneの背面をタップすることで、アクセシビリティの機能を素早く実行できる背面タップ
- ソフトな音を増幅し、特定の周波数を調整し、各ユーザの聞こえ方に合わせてカスタマイズできるヘッドフォン調整
- FaceTimeのグループ通話で手話を使っている参加者を検出してその人を目立たせる、手話へのフォーカス機能
- サウンド認識ではデバイス上の知能を使ってアラームなどの重要な音を検出して識別し、通知を使用して警告
- デバイス上の知能を使って画面上の要素を認識し、AppやWebでのVoiceOverのサポートを強化
- App内とWeb上のイメージや写真について完全な文章で読み上げて説明する画像の説明
- イメージや写真に含まれるテキストを認識して読み上げるテキスト認識
- インターフェイスコントロールを自動的に検出してAppの操作を支援する画面認識
このリリースにはその他の機能と改善も含まれます。
App Store
- 友達がプレイしているゲームを確かめる方法を含め、各Appに関する重要な詳細情報が、一目で分かるスクロール可能なビューに表示
Apple Arcade
- “近日公開”では、もうすぐ公開されるApple Arcadeゲームのプレビューをチェックし、リリースされたらすぐに自動的にダウンロード可能
- “すべてのゲームを表示”では、リリース日、アップデート、カテゴリ、対応するコントローラなどによる並べ替えとフィルタリングを改善
- 達成項目を“Apple Arcade”タブ内から直接見ることが可能
- “プレイを続ける”を使用して、最近プレイしたゲームを複数のデバイスで簡単に引き継ぐことが可能
- Game Centerのダッシュボードにより、プロフィール、友達、達成項目、Leaderboardなどをゲーム内からすべて参照可能
拡張現実
- ARKit 4のロケーションアンカーにより、AppでAR体験を特定の地理座標に配置可能
- 顔追跡のサポートを新しいiPhone SEにも拡張
- RealityKitのビデオテクスチャにより、Appのシーンや仮想オブジェクトのどこにでもビデオを適用可能
カメラ
- ショット間のパフォーマンスが向上し、最初の撮影までの時間を短縮。写真撮影が一層高速に
- iPhone XSとiPhone XRでも写真モードでQuickTakeビデオを撮影可能
- ビデオモードでビデオ解像度とフレームレートの切り替えを“カメラ” Appから素早く変更可能
- iPhone 11とiPhone 11 Proのナイトモードでの撮影体験が向上。撮影中に安定した状態を保つためのガイダンスと撮影途中でキャンセルするためのオプションを表示
- カメラセッション全体で露出値をロックできる露出補正コントロール
- 前面カメラの左右反転により、フロントカメラのプレビューを反映させたセルフィーの撮影が可能
- QRコードの読み取り精度が向上し、小さなコードや曲がった面に印字されているコードもスキャン可能
CarPlay
- 駐車、電気自動車の充電、食事の素早い注文に対応するAppの新しいカテゴリ
- 壁紙のオプションを追加
- Siriで、到着予定の共有とオーディオメッセージの送信が可能
- 縦長の画面を搭載した車のために、横長のステータスバーをサポート
- 中国語と日本語のキーボードがサポートされ、お店や会社などの検索方法の選択肢が増加
FaceTime
- ビデオ画質が向上し、iPhone X以降では最大1080pの解像度で表示
- 新しいアイコンタクト機能により、目と顔の位置を機械学習で微妙に調整し、カメラではなく画面を見ていても相手と視線が合うため、より自然なビデオ通話が可能
ファイル
- APFS暗号化を使った外付けドライブに対応
ヘルスケア
- Appやショートカットを使って、リラックスできるプレイリストを聴くなどの就寝前の習慣作りができる就寝準備
- 睡眠スケジュールをカスタマイズして、就寝時刻のリマインダーや目覚ましアラームで睡眠目標を達成
- 就寝準備と就寝時間の間はおやすみモードをオンに、ロック画面もシンプルにして、気が散ることを防止
- ヘルスケアチェックリストを使って、健康と安全に関する機能を1か所で追跡、管理
- “ヘルスケア” Appに、歩行速度、歩行両脚支持時間、歩幅、歩行非対称性などの指標を含む“歩行”カテゴリを追加
キーボードと多言語対応
- デバイス上の音声入力では、すべての処理を完全にオフラインで実行することでプライバシーを保護。検索の音声入力では、インターネット上から検索している用語を認識するために、サーバベースの音声入力を使用
- 絵文字キーボード内で、単語や語句を使用して検索可能
- App内で必要なメールアドレス、電話番号などの自動入力候補を連絡先からキーボードに表示
- フランス語-ドイツ語、インドネシア語-英語、日本語-簡体字中国語、およびポーランド語-英語の新しい辞書
- 簡体字中国語の五筆字型入力プログラム
- 自動修正機能がアイルランドゲール語とノルウェー語(ニーノシュク)に対応
- 数字を簡単に入力できるように再設計された日本語のかなキーボード
- メールでラテン語以外の言語を使用したメールアドレスに対応
ミュージック
- “今すぐ聴く”タブで、お気に入りの音楽、アーティスト、プレイリスト、ミックスを再生したり見つけたりすることが可能
- 途切れることなく音楽を再生できる自動再生機能。曲やプレイリストの終わりにきたときに、似ている曲を検索して再生を継続
- 検索機能では、お気に入りのジャンルやアクティビティに合わせた音楽を表示。検索に役立つ提案を入力と同時に提示
- ライブラリのフィルタにより、ライブラリ内のアーティスト、アルバム、プレイリスト、およびその他の項目をさらに素早く検索可能
メモ
- アクションメニューが強化され、ロック、スキャン、ピンでの固定、削除の機能に簡単にアクセス可能
- 検索のトップヒットで、最も関連性の高い検索結果を表示
- “ピンで固定”のメモのリストの折りたたみと展開が可能
- 図形の認識により、線や円弧などの図形を完全に描くことが可能
- スキャン機能が強化され、より鮮明なスキャンと正確な自動トリミングを実現
写真
- コレクションの絞り込みと並べ替えにより、写真とビデオの検索と整理が容易に
- ピンチやズームで、“お気に入り”や“共有アルバム”など、より多くの場所で写真やビデオを素早く見つけることが可能
- 写真やビデオのキャプションをサポート
- iOS 14またはiPadOS 14で撮影したLive Photosにおいて、“年別”、“月別”、“日別”の表示で自動再生するときの手ぶれ補正を改善
- “メモリー”が強化され、メモリームービーにより適した写真やビデオを選択。BGMの選択肢も拡大
- App内の画像ピッカーのデザインが新しくなり、“写真” Appと同じスマート検索を使用して、共有するコンテンツを簡単に見つけることが可能
Podcast
- “今すぐ聴く”に自分専用のエピソードキューや自動的に厳選された新しいエピソードが追加され、一層便利に
リマインダー
- リストの共有相手にリマインダーを割り当てる機能
- 特定のリストに入らなくても、リスト画面から新しいリマインダーを作成可能
- スマートな提案により、日時や場所をワンタップで追加
- 絵文字や新しく追加された記号でリストをパーソナライズ
- スマートリストの並べ替え/非表示
設定
- デフォルトのメールAppとWebブラウザを設定するオプション
ショートカット
- ユーザに合わせてカスタマイズされたショートカットが内蔵フォルダから使い始めることができるスターターショートカット
- ユーザの使用パターンに基づき、“ショートカット”がオートメーションを提案
- ショートカットを整理でき、ウィジェットとしてホーム画面に追加できるフォルダ
- ショートカットを実行するための新しいコンパクトなデザインで、別のAppの使用中でも状況の把握が可能
- 新しいオートメーショントリガーで、メールやメッセージの受信、バッテリー残量、Appの終了などに基づいてショートカットを実行可能
- 就寝準備のショートカットで、良質な睡眠のためのリラックスできるショートカットのコレクションを提供
ボイスメモ
- ボイスメモの録音を整理できるフォルダ
- 最善の録音にマークを付け、あとで“よく使う項目”でそれらの録音に素早くアクセスすることが可能
- Apple Watchでの録音、最近削除した録音、“よく使う項目”のマークを付けた録音を自動的にグループ化するスマートフォルダ
- 録音機能の強化により、バックグラウンドのノイズと室内の反響を低減
全体的にiOS13より動きが軽くなっています。
ようやくSafariがWebp(軽い画像フォーマット)に対応されたり、改善されているのでネットサーフィンもサクサクです。
ただメジャーアップデートのため、マイナーアップデートより不具合が多い傾向にあるため、メインで使っている人は様子見するのが無難です。
アップデート対象製品はiOS13と同じになります。
- iPhone 6s/6s Plus
- iPhone SE (初代/2020)
- iPhone 7/7 Plus
- iPhone 8/8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS/XS Max
- iPhone XR
- iPhone 11/Pro/Pro Max
- iPod touch(第7世代)
iPadOSの方は
- iPad Air 2以降
- iPad mini 4以降
- iPad(第5世代)以降
- iPad Proの全モデル
iOS14.0.1のアップデート内容と不具合 2020/9/25
このアップデートにはiPhoneのバグ修正が含まれます。
- iPhoneの再起動後にブラウザとメールのデフォルト設定がリセットされる可能性がある問題を修正
- iPhone 7とiPhone 7 Plusでカメラのプレビューが表示されない可能性がある問題に対処
- iPhoneがWi-Fiネットワークに接続できない可能性がある問題を修正
- 一部のメールプロバイダでメールが送信できない可能性がある問題を解決
- Newsウィジェットで画像が表示されない可能性がある問題に対処
iOS14.1のアップデート内容と不具合 2020/10/21
iOS 14.1には、iPhone用の機能改善とバグ修正が含まれています。
- iPhone 8以降の“写真”で10ビットHDRビデオの再生と編集に対応
- 一部のウィジェット、フォルダ、アイコンがホーム画面に縮小表示されていた問題に対処
- ホーム画面でウィジェットをドラッグするとフォルダからAppが削除されてしまうことがある問題に対処
- “メール”で一部のメールが誤ったエイリアスから送信されていた問題を修正
- 着信時に地域情報が表示されないことがある問題を修正
- 一部のデバイスで拡大表示モードと英数字のパスコードを選択すると、ロック画面の緊急電話ボタンがテキスト入力ボックスと重なってしまうことがある問題を修正
- アルバムまたはプレイリストの表示中に、一部のユーザで曲のダウンロードやライブラリへの追加ができないことがある問題に対処
- “計算機”でゼロが表示されないことがある問題を修正
- ストリーミングビデオの再生開始時に解像度が一時的に低下することがある問題を解決
- 一部のユーザでファミリーメンバーのApple Watchが設定できなくなっていた問題を修正
- “Apple Watch” AppでApple Watchのケース素材が誤って表示されていた問題を解決
- “ファイル” Appで、一部のMDM管理のクラウド・サービス・プロバイダによるコンテンツが誤って利用不可として表示されることがある問題に対処
- Ubiquitiワイヤレス・アクセス・ポイントとの互換性を改善
iOS14.2のアップデート内容と不具合 2020/11/6
iOS 14.2には、iPhone用の以下の機能改善が含まれます:
- 動物、食べ物、顔、家庭用品、楽器、性差別のない絵文字など、100種類以上の新しい絵文字
- ライトモードとダークモードの両方のバージョンでデザインされた8枚の新しい壁紙
- 拡大鏡で近くにいる人を検知し、iPhone 12 ProおよびiPhone 12 Pro Maxに搭載されているLiDARセンサーでその人との距離を報告可能
- MagSafe対応iPhone 12レザースリーブに対応
- AirPodsのバッテリー充電を最適化し、AirPodsがフル充電された状態の時間を減らすことで、バッテリーの劣化速度を抑制
- ヘッドフォンの音量通知機能によって、音量が聴覚に影響を及ぼす可能性があるときに警告
- 新しいAirPlayコントロールで家中にエンターテイメントをストリーミング
- iPhone、iPad、Apple Watch、AirPods、CarPlayでHomePodおよびHomePod miniのインターコムに対応
- HomePodをApple TV 4Kに接続してステレオ、サラウンドサウンド、ドルビーアトモスオーディオを再生可能
- 接触通知に関する統計情報を、個人を特定しない形で対象の公衆衛生当局に提供するオプションを追加
このリリースには、以下の問題の修正も含まれます:
- ホーム画面のDockでAppが機能しなくなる問題
- カメラを起動したときに、カメラファインダーが黒く表示されることがある問題
- パスコードを入力しようとしたときに、ロック画面のキーボードをタッチしても認識されない可能性がある問題
- “リマインダー”で過去の時間がデフォルトで設定されることがある問題
- “写真”ウィジェットにコンテンツが表示されないことがある問題
- “天気”ウィジェットで華氏を設定しているのに最高気温が摂氏で表示されることがある問題
- “天気”の“これから1時間の降水確率”の表で、雨の止む時間が誤って表示されることがある問題
- “ボイスメモ”の録音中に電話がかかってくると中断される問題
- Netflixのビデオを再生中に画面が黒くなることがある問題
- Apple Watch Appを開いているときに、予期せずApple Watch Appが終了することがある問題
- 一部のユーザで、“ワークアウト”のGPS経路やヘルスケアデータがApple WatchとiPhone間で同期されない問題
- CarPlayダッシュボードで、オーディオが“再生停止中”と誤って表示される問題
- デバイスがワイヤレスで充電されない可能性がある問題
- iCloudバックアップからiPhoneを復元した場合、またはiPhoneの移行機能を使用して新しいiPhoneにデータを転送した場合に接触通知が無効になる問題
iOS14.1よりスムーズに動くようになってはいますが細かな不具合がまだ残っています。
コロナの影響なのかiOS13よりiOS14はマイナーアップデートがかなり少ないので細かな修正が比較的残りやすいかもしれません。
iOS14.2.1のアップデート内容と不具合 2020/11/20
iPhone 12シリーズ(mini,無印,Pro,Pro Max)用のアップデートです。
iOS 14.2.1では、iPhoneで発生していた以下の問題が対処されます:
- 一部のMMSメッセージを受信できないことがある問題
- “Made for iPhone”補聴器でiPhoneからのオーディオを聴くと音質が悪くなることがある問題
- iPhone 12 miniでロック画面が反応しないことがある問題
iOS14.3のアップデート内容と不具合 2020/12/15
iOS 14.3では、Apple Fitness+およびAirPods Maxに対応しました。このリリースには、iPhone 12 ProでApple ProRAWの写真を撮影する機能に加えて、App Storeへのプライバシー情報の導入、iPhoneのその他の機能の追加、およびバグ修正も含まれます。
Apple Fitness+
- iPhone、iPad、およびApple TVで利用可能なスタジオスタイルのワークアウトとApple Watchを組み合わせた新しいフィットネス体験(Apple Watch Series 3以降)
- iPhone、iPad、Apple TVの新しい“フィットネス” Appで、Fitness+のワークアウト、トレーナー、パーソナライズされたおすすめをブラウズ可能
- 毎週、人気の上位10種類のワークアウトタイプにビデオワークアウトを追加: 高強度インターバルトレーニング、インドアバイク、ヨガ、コア、筋力、ダンス、ローイング、トレッドミルでのウォーキング、トレッドミルでのランニング、マインドフル・クールダウン
- Fitness+のトレーナーがワークアウト用に厳選したプレイリストを利用可能
- Fitness+のサブスクリプションは、オーストラリア、カナダ、アイルランド、ニュージーランド、イギリス、および米国で利用可能
AirPods Max
- 新しいオーバーイヤーヘッドフォン“AirPods Max”に対応
- ハイファイオーディオで豊かなサウンドを実現
- アダプティブEQにより、イヤークッションの装着状態に合わせてサウンドをリアルタイムに最適化
- アクティブノイズキャンセリングで環境ノイズを遮断
- 外部音取り込みモードで周囲の環境音を聞き取ることが可能
- 空間オーディオとダイナミック・ヘッド・トラッキングにより、まるで映画館にいるかのようなサウンド体験を実現
写真
- iPhone 12 ProおよびiPhone 12 Pro MaxでApple ProRAWの写真を撮影可能
- Apple ProRAWの写真を“写真” Appで編集可能
- 25 fpsでビデオを撮影するためのオプション
- iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、およびiPhone Xで静止画を撮影する際に前面カメラを左右反転可能
プライバシー
- 新しいプライバシー情報セクションがApp Storeページに追加され、デベロッパから報告されたアプリケーションのプライバシー規約の概要を表示
TV App
- Apple Originalの番組や映画を簡単に見つけて視聴できるように、AppleTV+のタブを刷新
- 検索機能が強化され、ジャンルなどのカテゴリ別に参照でき、入力中に検索履歴や候補を表示
- 上位の検索結果に映画、テレビ番組、Podcast、チャンネル、スポーツの最も関連性の高い検索結果を表示
App Clip
- Apple製App Clipコードを“カメラ”またはコントロールセンターからスキャンしてApp Clipを起動可能
ヘルスケア
- “ヘルスケア” Appの“周期記録”で、妊娠、授乳、または避妊方法の使用を指定できるようになったことで、生理や妊娠可能期間の予測をより的確に管理
天気
- “天気”、“マップ”、およびSiriで空気質のデータを中国本土で利用可能
- 米国、イギリス、ドイツ、インド、メキシコで特定の空気質レベルになったときに健康上の推奨事項を“天気”とSiriで提供
Safari
- SafariのEcosia検索エンジンオプション
このリリースには、以下の問題の修正も含まれます:
- 一部のMMSメッセージを受信できないことがある問題
- 一部の“メッセージ”の通知を受信できないことがある問題
- メッセージの作成中に連絡先グループのメンバーが表示されなかった問題
- 一部のビデオを“写真” Appから共有したときに正常に表示されないことがある問題
- Appのフォルダを開けないことがある問題
- Spotlightの検索結果や、SpotlightからのAppの起動が正しく動作しないことがある問題
- “設定”でBluetoothが利用できない場合がある問題
- デバイスがワイヤレスで充電できなくなることがある問題
- MagSafeデュアル充電パッドでiPhoneをワイヤレス充電したときに最大電力未満にしか充電できないことがある問題
- WACプロトコルを使用するワイヤレスアクセサリおよび周辺機器の設定を完了できないことがある問題
- VoiceOverの使用中にリマインダーでリストを追加すると、キーボードが閉じてしまう問題
iOS14.4のアップデート内容と不具合 2020/12/?
beta版がリリースされていますがまだ新機能については不明です。
iOS15のアップデート内容と不具合 2021/9/?
iOS15は初代iPhone SE、iPhone6s、iPhone6s Plusのサポートが終了すると噂されており、サポート対象は以下の通りになるとのことです。
- 2021年のiPhone
- iPhone12 Pro Max
- iPhone12 Pro
- iPhone12 mini
- iPhone12
- iPhone11
- iPhone11 Pro
- iPhone11 Pro Max
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone8
- iPhone8 Plus
- iPhone7
- iPhone7 Plus
- iPhone SE(第2世代)
- iPod touch(第7世代)
電池が持たない・データ通信量が足りなくなる・動きがカクツクという方はこちらの記事も参考にして下さい↓
96 件のコメント
・iOS14.3以降にしてからヘルスケアアイコンが消えてヘルスケアの睡眠管理機能(目覚まし時計)にアクセスできなくなった。
※これにより睡眠管理機能を無効化できなくなった&警告表示には‘設定でヘルスケアアプリを有効化してください‘って出ます。そもそもアンスト不可システムアプリだから脱獄しないと完全無効化できないんですがAppleさん(笑)
・最新のIOS14.4をiTunesでiPhoneを復元でクリーンインストールして新しいiPhoneで開始をやってもヘルスケアアイコンが表示されない件から、おま環ってわけでもなさそうなので、これはiOS14.3以降で起きているシステムアプリ消失バグだと思います。影響がヘルスケアアプリ(※アンインストール不可システムアプリ)だけとは思い難いので多分気づいていないだけで標準のシステムアプリが消失している人多そうかなぁ。
そういえばiPadOSにはヘルスケアアプリが存在しなかったような?
iOS14系のバグの原因てもしかしてiPhone用のiOSの開発者プレビュー段階で間違ってiPadOSが一部混入したのが理由じゃ…(テレワークの影響か?)
iPadOSは通話とメールの機能の大半(子機モードとして通話とメールの閲覧はできる)がないですからねぇ
すみません原因がわかりました。
スクリーンタイムの制限するアプリの一覧の中に勝手にヘルスケアアプリが登録されていたことが原因でした。つまりスクリーンタイムの不具合てことですね。
・新規セットアップ(機種変更)時にヘルスケアアプリなどのシステムアプリが制限するアプリの一覧に勝手に登録されている不具合
匿名様
情報提供ありがとうございます。原因が判明して良かったです。
調べたところ、iOS14からスクリーンタイムの不具合が頻発していますね。
勝手に制限に登録されたり解除されたり、使ってない時間帯も使っているように認識されたり、バッテリー消費が激増など
iPhone 6の iOS 12.4.9 を iOS 14.0にupdateとかは、無理なのですね?
匿名様
はい。
iPhone 6はiOS13、iOS14に対応していないのでアップデート不可となります。
iPhone7で14.2にアップデートしたら、imessegeが読めなくなり履歴も消えてしまいました
アイコンにが赤く!マークが付いています、再起動しても治りません
何か修正方法はありますでしょうか。
もり様
おそらく、アップデートの拍子でiMessageがオフになっていると思います。
設定→メッセージ→iMessageがオフになっていたらオンにすると治るかと思います。
iPad mini4を13.7から14.0.1にアップデートしたのですが、拡大鏡が使えなくなりました。
起動すると真っ暗な画面になり、しばらくすると強制終了します。
さほど重要な機能ではありませんが、こんなのがまともに出来てないようだとちょっと不安。
iPhoneは当分13.7のまま使うことにしました。
自己レスです。
14.1にアップデートしてみましたが、拡大鏡は相変わらず使えません。
かめ様
貴重な情報ありがとうございます。
手持ちのiPhone 11 Proでは拡大鏡が使えているので一度復元してみると治るかもしれません。
iPadAir3世代(cellular)のiPadOS14.0でRakuten UN-LIMIT(auローミング)が見えなくなりました。プロファイルの再インストールでも電波をつかめません。iPhoneは問題なく接続できている報告が多いですが、iPadの問題なのか、auローミングが非対応なのか不明です。メイン機ではないので気長に待つか、13.7にダウンロードします。
oda_kyo様
iPad Pro 12.9 (2020)で再起動で使えたという情報があるので
再起動、機内モードオンオフ、ネットワークリセットを試してないようでしたら試して下さい。
娘のiPhone SEをiOS13.7にアプデしたら、スクリーンタイムがおかしくなりました。
スクリーンタイムを延長するにはスクリーンタイムパスコードを入れなければならないのですが、それが無くなっています。
スクリーンタイムパスコードを入力するコマンドが『制限を無視』というコマンドに変わっている状態です。
匿名様
iOS13.7とiOS14でも子供用モードで試しましたが、
おっしゃるように「制限を無視」だけが表示されます。
これでは使い放題となり、APPLEも意図している仕様ではないと思うのでおそらくバグの類になるかと思います。
アップデートで改善されるのを待つしかない状況かと思います。
※当方でもAPPLEにフィードバックさせて頂きました。
ありがとうございました。
それらを一通り試してみましたが改善せず,SIMを交換してもらったところ,無事動くようになりました。
iphone8をios13.3から13.5.1にアップデートしたところ,OCNmobileONEのデータ用SIMが使えなくなりました。電源オンにすると「SIMエラー」となり,画面左上(キャリア名が出るところ)に「無効なSIMです」と表示されてしまいます。SIMの抜き差し,リカバリーモードOS再インストール,出荷時状態に初期化でも症状改善せず,どうにもならない状態になってしまいました。Wifiはつながるのですが。
Thomas様
アップデートによりSIMエラーになることはごく稀にあるのですが
・機内モードオン10秒ほどしてオフを何回か繰り返す
・設定→ネットワーク選択→自動オフ→キャリア指定
・SIMカードの金属部分を柔らかい布で清掃
・設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
などを試してみて下さい。
これでも治らない場合はSIMカードが破損している可能性が高いので
SIM再発行・キャリア変更などを検討してみて下さい。
ここにははじめてコメント書き込みです。今回のこと(マイナンバー)で急遽アイフォンデビューとなった者です。
アップルは昔から憧れてました。ドロイドの対応端末はまだ高いです。
本題ですがいろんなところを見てるとリセットで治る再インストールでいけるというのが多いですが、もしかして初期化あるいは新品状態からアップデートしてそこにデータとか再構築だと不具合出ないでしょうか。
なんとなくだけどそんな気もするような。でなければ新バージョンのOSをこうも次々出す理由がわかりません。
アップル社内ではうまく動いてからでしょうから。
うちはまだ買ったばかりでアプリ一つ写真10枚くらいなので試してみたいですが、マイナンバーの暗証番号書いた紙が行方不明ですので今はまだ。
それにまだバックアップのやり方もわかりません。
レタスヴァルキュリアふぉん7様
おっしゃる通り、そもそものOSもしくはバックアップデータに何かしらの不具合がある場合はまた不具合が出る可能性がありますね。
ただOSを再インストールすれば治るパターンがあるので
段階的に試して治るか確認する必要があります。
1.アプリの再インストール
2.設定リセット
3.初期化→復元
4.初期化して一から設定、アプリインストール
4はかなり面倒で、それで不具合が治る確証がないので
生活・仕事に支障をきたすほどの致命的なバグでない限りは
次のアップデートを待つのも手かと思います。
バックアップ方法は
設定→iCloud(検索下の名前部分をタップ)→iCloudバックアップをオン
でバックアップ設定ができます。
IphoneXsを使っているのですが、Bluetoothが途切れ途切れになってしまいます。接続はできるのですが、音楽を流すと止まってしまいます。
AppleStoreで診断してもらったのですが、Bluetoothに異常はないと言われました。
ネットワークリセットや再起動などの対処法を試してみましたが、直りませんでした。バージョンもIOS13.4.1から最新版にしたのですが直りません、、、
何か対処法があれば教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
スポポビッチ様
Bluetoothイヤホン側が問題ないという前提だと、
APPLEで診断してもらって機器的に問題ないということは
OSのバグだと思われます。
最終手段の復元をしてもダメな場合は次のOSのアップデートを待つしかないですね。
ios13.4でスクリーンタイムパスコードのリセットができるようになったそうですが、正しくAppleIDとそのパスコードを入力してもできませんでした….
ああ様
iPhone 11 Proにて確認しましたがリセットできました。
アプリの強制終了・再起動など試してみて下さい。
iPhon8使用中ですが、先日13.4にアップデートしたら、WiFiやBluetoothが繋がらなくなってしまいました。というか、オフのままでオンに選択出来ません。何度か再起動して、使えることもありますが、いつの間にか切れてて、選択できなくなってしまいます。
もも様
設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
を試してみて下さい。
※Wi-Fi設定がリセットされるのでパスワードを用意してからするのが良いでしょう。
お返事ありがとうございます!アドバイス通りリセットして使えるようになりました。ただ、電源落とすと使えなくなったりするので、暫く様子を見ます。
もも様
国内及び海外でWi-Fi周りの不具合報告があるので
iOS13.4と特定機種または条件の不具合の可能性があります。
次のアップデートまで耐えるしかなさそうです。
6sですが、13にしてすぐ、それまでは何ともなかったのに、熱暴走では無く、気温が低いと電池が無くなってシャットダウンして起動しなくなりました。
Appleサポートに連絡したらバッテリーを交換しろの一点張り。
お金が無いので放置し、都度アップデートしていますが直りません。
ついには、先日のiOS12.4.5(iPadAir初代なので13には出来ません)で同じ症状になりました。
前日まで何も問題が無かったのに。
匿名様
情報提供ありがとうございます。
バッテリーの最大容量は何%になっていますか?
また紹介しているおすすめの設定は試されましたでしょうか?
iOS13(iPhone・iPad)のおすすめ設定(節電・データ通信量節約・パフォーマンスアップ)
格安SIM(楽天モバイル)を契約し、3日前にiPhone 11を購入しました。
その後4Gでの通信がかなり遅くWi-Fi環境下ではないとほぼ、サイトを閲覧することが出来なくなってしまいました。ギガはまだまだ残ってますし、同キャリア同機種の嫁は普通に使えてます。
ネットに書いてある対処(機内モード、ネットワーク設定のリセット、再起動等)は行いましたが事象解消されません。
もし、他にやるべきこと等ありましたら教えてください!
おやま様
アップデートで不具合が生じたのでしたら
アップデートにより、OSに問題が生じている可能性もあるので
復元してみると治るかもしれません。
今朝、iOS13.3にアップデートしてから、どのサイトにもログイン出来なくなりました。ホームボタンでの指紋認証ログインだけでなく、IDとパスワードを入力してみても「IDとパスワードを入力して下さい」と表示されて先に進めません。「IDまたはパスワードが間違っています」ではないので、入力内容に間違いがある感じではないと思います。
それと、チケットサイトの座席指定購入の際、座席図が表示されなくなりました。
当方、iPad Pro MLMW2J/A。
ご助言いただければ嬉しいです。よろしくお願いします m(_ _)m
cookieブロックを解除したらログイン出来るようになりました!(アップデートした際の初期設定でブロックに変わってしまった?)
チケットサイトの座席図も表示されるように戻りました(^ ^)
ただ、今回とは関係なく、1〜2ヶ月前(何かしらアップデートしたかな?)から2ヶ所のチケットサイトで座席図が表示されなくなったのですが、それはそのままです。
43131PR様
座席表ではないのですがあるサイトで特定の項目だけが表示されない時にデスクトップ表示をすると直ったので試してみて下さい。
Safariの左上の「AA」を押して「デスクトップ用Webサイトを表示」
ご返信ありがとうございました!
デスクトップ表示で解決しました!
座席図は出るけど、その後タップが利かない、という問題も同時解決です\(^^)/
一つ学ばさせていただきました。感謝いたしますm(_ _)m
Bluetoothイヤホンがが繋がなくなりました
のこれはどっちに問題が?
TOMO様
iOS13.3でイヤホンが繋がらなくなったというのは
ネット上でもちらほら見かけるのでOSに問題がある確率の方が高いと思います。
初めまして。コメント失礼します。
昨日ios 13.3 に自らアップデートしました。
アップデート後から写真関係のアプリが一切動作しなくなりました。
ファイルから写真を保存出来なくて、アルバムの中の写真を消そうとすると消えなくて、メールで届いた写真も保存出来ないんです。
アップデートする前は一切不具合なく使えていたのですが、、、なにか対処法はありますか?
れい様
設定→プライバシー→写真
のところで一度アクセスの許可を「なし」に変更してから「読み出し/書き込み」に戻してみてください。
それでも治らない場合は
バックグラウンドのアプリを全部閉じてから再起動や
関連アプリを再インストール
などを試してみダメな場合は復元しか方法がないかと思います。
長文すみません
iPhone8ですけどiOS13.2.3にアップデートした日から
①スリープ状態問わず強制再起動をする時がある
②モバイルデータ通信が圏外になる
③起動後30秒程で持てなくなる程の熱をもつ
④電源をOFFにしても強制再起動をしばらく繰り返す
⑤iTunesからの復元に対してエラーを吐く
等の不具合があり、手動での再起動・SIMカードの抜き差し・iTunesにバックアップをとり、なんとか復元するのを試すも惨敗。
北海道民なのでAppleショップが無く、キャリアショップに行って一応診断してもらうもその時はモバイルデータ通信以外は問題無しと診断、念のためSIMカードを再発行してもらうも状態が変わらなかったです。
次のアップデートで改善できなかったら機種変更するしか・・・。
ターミ様
DFUモードでの復元も試してみて下さい。
簡単なやり方を記事に掲載しました。
iPhone11Pro発売日翌日からずっとメール受信できない、開封しても未開封になったりとメール全てが不具合でキャリア、Appleサポートと話してるが最終的にアップデートを待つしかない!と言われ待っているが未だに解決せず…初期化にもしたがダメでした。
何名か同じ方がいらっしゃるみたいですね
きっと都合悪いだろうなと思います…
その不具合に慣れつつある自分もいますが早く解決してほしいです
かかし様
情報提供ありがとうございます。
サポートに色々とバグ報告したところ、不具合を認識しているようなので時間の問題ではありますが
今期のiOS13はかなりの不具合があるので結構時間がかかりそうですね。
今回バージョン上げた所、携帯バッテリーケースから充電出来なくなった、且つ バッテリーケースに充電出来なくなった!
マルパパ様
情報提供ありがとうございます。
認識できないだけではなくバッテリーケース自体が充電できないのですか。
iOSのバージョンアップで熱暴走が起こり、バッテリーケースが壊れた可能性もありますね。。。
iOS13.2.2にしたら、ミュージックアプリのプレイリストで、最後に再生した項目順にならなくなりました。
アートワークもでたらめになります。
ジュン様
情報提供ありがとうございます。
iOS13から出現している不具合のようです。
アップデートしてから音が出なくなった
動画も再生できない
音という音が全くでない( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
困る。。
あああ様
再起動しても音が出ないですか?
消音モードがオンのままの挙動がおかしくなったことがあったので
消音モードのボタンをオンオフしてみて下さい。
朝になるとホームのレイアウトが勝手に変わっています。遠いところに置いているので触ってなったわけではないと思います。
ちなみにスクリーンタイムを夜かけられています
た様
ホームアイコンが勝手に移動したりするのは不具合か何かでごく稀にあるようです。
スクリーンタイムは頻繁になるようでしたら初期化した方が良いかもしれませんね。
iOS 13.1.3 iPhone 8 Plusでメールアプリの未開封タグの反応が良くないです。メールを開封して読んでアプリを閉じます。次回メールアプリを開くと前回読んだメールが開封状態のまま、未開封タグに件名が表示されています。13にしてからずっとかも
よっすいー様
貴重な情報ありがとうございます。
以前ここで6sで熱暴走して使い物にならないと報告した者ですが、13.1.3にしたらちょっとだけ改善されて
WiFiで20~30秒位ダウンロードできるようになりました(以前は数秒でアチアチ)
電話やBlutoothオンで熱暴走は変わらないですが・・・
リリースノートに書いてないですがAppleが問題を把握して修正しようとしているのは間違いないでしょうね
こんな記事もありました
https://realsound.jp/tech/2019/10/post-433251.html
匿名様
貴重な情報ありがとうございます。
iPhone 11 ソフトバンク
13.1.3にアップデートしたらiメッセージの
戻る(<)が応答し無くなった
いくら押してもダメ
ゴッサン様
情報提供ありがとうございます。
iOS13.2ではどうでしょうか?
ios13にしてから自宅wifi環境に不良が起こるような症状ってあがってますかね?
定かではないのですがios13以降自宅のwifiがスマホだけでなくPCやインターネットを使う全ての機器に不良が起こるのです。
スマホを使ってなくてもPCのネットが切れてiphoneのwifiを一度切ると回復するんです。
何か知ってましたらよろしくお願いします。
すみません様
大変、返信が遅くなり申し訳ありません。
Wi-Fi関係の不具合はちらほら確認できます。
iOS13.2でもWi-Fi関係の不具合があるようですが
ネットワーク設定のリセットやWi-Fiルーターの初期化も試してみるのも良いかと思います。
丁寧に説明されていて、ありがたく拝見してさせて頂きましたが、記事冒頭のアップデート方法についての記述に食い違いがあるようにおもえました。
私の読み間違えでしたら申し訳ありませんが、ご確認頂ければと記させて頂きました。
差分アップデートはPC経由とiPhoneとのどちらでしょうか?
以下の部分です。
iOSをアップデートする方法
iOSのアップデートは
PCのiTunes経由のアップデート(差分アップデート)
iPhone/iPadで直接アップデート(丸々アップデート)
の2通りあり、PCをお持ちの方は極力PC経由でした方がトラブルは少なく、快適に動く傾向があります。
それはPC経由の場合はOSデータを丸々ダウンロードするのに対して、iPhone/iPad経由では修正部分だけをダウンロード(差分アップデート)するためです。
間違っていたらすみません様
差分アップデートはiPhone経由です。
完全に間違っておりました。
ご指摘ありがとうございます。
X利用中。13でメール不具合になり13.1適用してから改善したので13.1.2にせずに使用してたのですが、またメールの送信などが出来ない、フォルダ移動してもゾンビのように戻る…などが発生。
確認するとアプデは手動にしてあり、自分で適用した覚えもないにも関わらず何故かOS13.1.2になっています…。
勝手にアプデ適用されている原因も分からないですが、以降デフォルトのメモアプリでメモ作成中していると入力した文字サイズが所々で小さくなり戻らなくなる(普通サイズ→小→普通)といったような現象が出ています。
13で発生したメール不具合も再開してるので非常に厄介な事態になってます。
キャリアによる現象なのかは分かりませんが、新しいのを買え!という事でしょうか?(笑)
名無し様
情報提供ありがとうございます。
iOS12以降、勝手にアップデートされる事象が確認されています。
iOS 13.1のSHSHが終了しているためダウングレードできないので、復元するか、iOS13.2アップデートまで待つしか方法がありませんね。
iOS13.1.2にアップした次の日から画面が回転しなくなりました(T-T)電源オフオンでも直らない、画面の縦向きロックもしていない‥‥
iPhone6sを使用しているのでタイミングよくえ寿命が来たのかな(^^;;
匿名様
情報提供ありがとうございます。
デバイスではなくOSのバグの可能性が高いので一度復元することをおすすめします。
iOS13.1.2にバージョンアップしたら、翌日、ラインの友達が3件残して消滅。ラインのやりとりも写真も消滅。本体の写真アルバム機能も、年 無視の日付順。なぜ?
いちべ様
情報提供ありがとうございます。
LINEはアンインストールして入れ直したら直ったという情報があります。
写真も復元すると治るかもしれませんので復元してみると良いかもしれません。
13.1.1にアップデートされても治らないので不具合ですが
現在XSを使っており再起動、強制再起動、設定オールリセットを試みても変化の無い不具合です
Google検索からサイト内のページへ直接飛ぶリンクはほとんどクラッシュして見れない
恐らくダークモードへの画面切り替えが上手く行かない様です
サイドキーで着信音を最小にしてスリープさせ再度立ち上げると音量が真ん中より1メモリ少ない位置まで勝手上がり何度か繰り返すと最大音量近くまで勝手に上がる
ブルートゥースの通話が乱れる
こんな所です、アップルサーポートに連絡しても改善されず近々本体交換して来る予定です
新しくして治れば良いのですが…
斬り捨て御免様
情報提供ありがとうございます。
結構酷い不具合ですね。
当方のXSは問題ないので新しくすると治る可能性は高そうです。
自分のiPhone6sはiOS13にしてもまだ熱暴走してます
しかも12.4.1の時より高温注意になる時間が短くなってて酷くなってます
WiFiで通信すると高温注意、Blutoothで音楽再生すると高温注意、電話かかってくると高温注意
アップデートする前(12.1)の時はこんなこと無かったのに、アップデートした自分を呪いたい気分です
匿名様
情報提供ありがとうございます。
バッテリー→バッテリーの状態→最適化されたバッテリー充電をオフで治ったという情報がちらほらありますのでお試しください。
Iphone6s plusを利用しています。
先日、ios12.4.1にアップデートしたのですが、サファリや漫画アプリを起動中に、動作がカクカクしだし、いきなりブラックアウト、りんごループを5分以上繰り返し、何とか復帰しましたが、充電が40%から1%に。
それも一日で10回以上、同じような症状が。こんなにひどい不具合は今回が初めてです。
リセット、復元など色々と試しましたが、全く効果はありません。
バッテリー交換をして一年も経過していないので、バッテリーの劣化も考えにくく、やはりiosの問題でしょうか?
しんちゃん様
アップデートして起こっているのでOSの問題が一番考えられますね。
①iOS13にアップデート
②iOS12.4にダウングレード
③クリーンインストールしてバックアップデータから復元せずアプリを一から入れる
※バックアップデータに不具合がある場合は治ります。
これらを試してみて下さい。
それでもダメな場合は本体に問題があると思います。
※アップデートによって本体が故障することが稀に起こります。
アドバイスをいただきありがとうございました。早速2番のダウングレードを試してみましたが、症状は改善されず、今はバッテリトラブルを疑っています。
販売店で近々見てもらう予定です。バッテリ交換程度で済めばよいのですが。。
しんちゃん様
バッテリー周りの問題だと完全放電・満充電を繰り返すと治ることもあります。
お時間ありましたらお試し下さい。
当方iPhoneXsMaxの256GBでiOS12.4にアプデした結果、電源を付けただけでバックグラウンドでアプリ何も起動していなくても物凄く本体が発熱するようになりました。
電源切って、しばらく何分か置いて再度電源付けたらまたすぐに発熱が始まるのでとても怖いです。。
Bianca様
情報提供ありがとうございます。
・GPSが勝手に動いている
・画面オフにしていても画面オンと認識されている(設定→バッテリー)
などの不具合情報が確認されています。
全員がそうなってはいないようなので
記事内に書いている復元などを試すと治るかもしれません。
または下記の記事にある設定の見直しで治るかもしれませんのでお試し下さい。
iOS(iPhone・iPad)のおすすめ設定(節電・データ通信量節約・パフォーマンスアップ)
iTunes経由でアップデートしてから、ブラックアウトするようになりリンゴループします。
リカバリから復元してもブラックアウトします。
普通に使える時もあるので原因が分かりません。ちなみに違うiPhone Xは普通に使えてます。
X 12.3.1様
別のiPhone Xと全く同じ環境でない場合は
OS・アプリ・設定などの相性問題の可能性があるので次期OSで治るかもしれません。
全く同じ環境でもそうなる場合はバッテリーなどのハードウェア的な問題の可能性もあります。
バッテリーのキャリブレーション(完全に使い切り、数時間置き、満充電)を2回ほど繰り返すと治るかもしれませんので一度試してみて下さい。
アプリのモバイルデータ通信をオンにしてもオンにならない。設定を見ると勝手に元に戻っている。
るー様
再設定が面倒ですが
設定→一般→リセット→すべての設定をリセット
をすると治る可能性があります。
このiPhoneでFace IDがアクティベートできません。とでます。再起動もしましたが直りません。
一昨日購入したばかりなのに、どうしてでしょう。
iOS12.3.1です。
ミルクティ様
バックアップを取って初期化またはパソコンでクリーンインストール(復元)できるならしてみて下さい。
それでもダメな場合は
購入先が不明なので断言できませんが
購入からあまり期間が空いてないので初期不良交換してくれる可能性もあります。
最悪の場合でもメーカー無償修理または交換となります。
iPad Pro(ひとつ前のモデル)でtorneで録画したのを見ていたら、ブラックアウトから電源が入らなくなりました。
色々試すも変化なし…今はライトニングケーブル繋いで30が経過、未だに変化なしです。
今朝見た時にiOSは最新となっていましたので、おそらくiOS12.3.1だと思います。
ゼン様
情報提供ありがとうございます。
ボリュームアップ→ダウン→電源ずっと長押しでも再起動されませんか?
ios 12.3.1にしたら、ヘッドフォンからきりかわらなくなった。 (6s)
I様
情報提供ありがとうございます。
ネット上でもちらほら見かけますが
イヤホン・ヘッドフォンやbluetooth周りの不具合があるようです。
iOS12.3.1ですが、Safariでブラウジングすると画面右側に矢印のようなアイコンが出るようになりました。
しかも、何個かダブって表示されるので見えにくくて仕方ない。
設定を開いても、消す項目は見当たらない。
匿名様
もしかするとキャッシュをクリアしたら治るかもしれません。
設定→Safari→履歴とWEBサイトデータを消去
でキャッシュクリアしてみて下さい。
iphone ios12.3.1にアップデートしたら電話着信応答が出来なくなった。
リセットしても治らない。(iphone6s)
どうしたら治りますか?
佐藤様
PCで復元しても治らない場合はダウングレードするしかなさそうですね。
IPSWというサイトから6sのiOS12.3をダウンロードしてiTunesでダウングレードすると治るかもしれません。
詳しい方法は「iOS ダウングレード」で検索して確認して下さい。
自分の環境じゃ熱出ます。
12.2の時の高熱よりかはましですが…
OTAになります
xsmax 12.3.1様
貴重な情報ありがとうございます。
私も昨日、LTE接続時にネットサーフィンしている時に熱が出ました。
まだ不安定のようですね。
iOS12.3にしましたがFaceTimeがすぐ切れます。
wi-fiをつないでもダメだし切ってもダメでした
ま様
情報提供ありがとうございます。
iPhone XS/XS MAXで確認しましたが切れませんでした。
下記の公式ページを参考に対処法を試して頂くと治る可能性があります。
・iPhone、iPad、iPod touch で FaceTime 通話ができない場合
・App が突然終了する、反応しなくなる、開かない