MENU

全4キャリア所持&無制限で月額4558円!私のスマホ回線紹介 ドコモ HISモバイル au povo ソフトバンク データ通信専用3GBプラン 楽天モバイル 登山 エリア圏外 災害時用 速度遅い 繋がらない対策 ahamo mineoマイそく 日本通信合理的シンプル290

全4キャリア所持&無制限で月額4558円!私のスマホ回線紹介 ドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル

1円スマホ対策の見直し案が出たことで大幅値引きが不可になる見込みですのでお早めに!

おすすめキャンペーン

↓下記リンク経由のみサポート対象
iPhone Pixel スマホ最安1円※6/12迄
LINEMO スマホプラン3ヶ月実質無料※6/12迄
IIJmio 初期費用半額&500円スマホ※7/3迄
楽天モバイル 1円スマホ※1人1台限り
ワイモバイル +6,000円還元※6/30迄増額中&エントリー忘れずに!
実質無料SIM一覧

現在の私のスマホ回線を紹介します。

  • 電話メイン回線 ドコモ回線 HISモバイル 100MB未満 月額290円
    山に強いので登山にも安心、9円/30秒と最安かつ、5分かけ放題500円、完全かけ放題1480円なので電話をよくかける人も安心
  • データ通信メイン回線 楽天モバイル 3GB未満1078円、20GB未満2178円、 無制限3278円、rakutenlink経由で電話かけ放題
  • ヤフープレミアム、PayPayチャージ用 ソフトバンク回線 データSIM3GB990円
  • 非常時用回線 au回線 povo 月額0円
    ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルが全く繋がらない時用
目次

非常時用回線 au回線 povo 月額0円 eSIM

非常時用回線 au回線 povo 月額0円 eSIM

まず、非常時用の回線のpovoです。正直povoは不安定で、実際の使用感と速度測定ページの速度との乖離があります。あと、24時間無制限が全く使い物にならない時も多いです。

楽天モバイルの圏外でのローミングエリアがauというのもあり、完全に非常時用として自動解約されたら契約する感じです。

招待コード: LGROQWE4(10回線限定)

電話メイン回線 ドコモ回線 HISモバイル 月額290円 eSIM

電話メイン回線 ドコモ回線 HISモバイル 月額290円 eSIM

ドコモ回線は地方、山などには強い傾向があるので登山する人はドコモ回線は必須です。
私も山を登ることがあるので電話のメイン回線はドコモ回線にしています。

ドコモ回線の最安は月額290円の日本通信合理的シンプル290とHISモバイルの2つありますが、

HISモバイルの方が

  • 電話料金が9円/30秒(日本通信11円/30秒)
  • かけ放題が月額1480円(日本通信は1600円)

と安いのでHISモバイルを選んでます。

HISモバイルの料金プラン・特徴・キャンペーン
  • 事務手数料3,300円
  • 100MB未満月額290円、1GB550円、3GB770円、7GB990円、20GB2190円、50GB5990円
  • 5分かけ放題500円
  • 完全かけ放題1480円
  • 電話料金9円/30秒と全SIM中最安値

ドコモ回線最安の1つであり、30秒毎の電話料金が最安かつ電話かけ放題も最安なので、メイン電話回線、山用の電話回線としてもおすすめです。

データ通信メイン回線 楽天モバイル 無制限3278円 eSIM

楽天モバイル料金プラン

外でテザリングを使って仕事をすることがあるので無制限が必要です。
au、ソフトバンクは無制限はテザリング30GB制限があるので選択肢から外れてしまいます。ドコモは最安でも4928円、最大で7315円と高いですし、ドコモ回線のデータ通信が低品質な現状では無制限は楽天モバイル一択となります。
mineoの無制限のマイそくスタンダード1.5Mbpsは月額990円で安くて良いのですがテザリングだとより遅くなる傾向があるので私のそこそこ容量の多いデータのやり取りをするテザリング目的では使い物にはなりませんでした。

楽天モバイルはエリアによりますが繋がれば高速で安定していることが多いです。
あと、お店などへの電話はrakutenlink経由なので無料です。
無制限も必要なく20GBあれば十分という時はこの回線をワイモバイルUQモバイルLINEMOと乗り換えていけば実質0円維持も可能です。
※ahamo20GBは現在、ドコモ回線のデータ通信が使い物にならないので選択肢から外します。

楽天モバイルの料金プラン・特徴・キャンペーン
  • 事務手数料無料
  • 3段階制 3GB 1078円・20GB 2178円・無制限 3278円
  • 電話かけ放題0円(Rakuten Link経由)
  • 海外でも2GB無料
  • 機種購入で楽天ポイント最大24,000円
    ※1円機種あり

まだプラチナ回線(山岳部・地下・ビル間に強い回線)がないので現段階ではサブ回線として持つのがおすすめです。
auのローミングエリアが強化され、最強プランになりましたが、一部の都市部のみかつ速度も遅いのでまだ多くの方はメインでの使用をおすすめしません。
電話かけ放題と無制限を一番安く使うことができるキャリアなのでよく使うエリアで問題なければメインにして格安の他の回線をサブにするのもありです。

ヤフープレミアム、PayPayチャージ用 ソフトバンク回線 データSIM3GB990円 SIM

ヤフープレミアム、PayPayチャージ用 ソフトバンク回線 データSIM3GB990円

通常料金は1408円ですが3ヶ月間無料で5年間990円です。

ソフトバンクのデータSIMは

  • ヤフープレミアム(月額508円)が無料
    ヤフーショッピング+2%還元、PayPay5%クーポン、雑誌読み放題、ヤフーショッピング無料保障(修理代金の90%・5年・5万円)
  • まとめて支払いでPayPayチャージでお得
    ※8月から2回目以降手数料が発生するので初回の1回で満額チャージする必要あり)
    1%還元のクレジットカードならPayPay0.5%と合わせて1.5%還元です。
  • ソフトバンク限定のスーパーPayPayクーポン
    ヤフーショッピング10%還元(月500円迄)、コンビニ、飲食店などの50%還元クーポン

などの特典があるのでこれだけで月額990円は十分ペイ可能なので実質0円以下です。

3GB付いているので楽天モバイルがどうしても繋がらない、いざという時に助かりますね。※私のよく使うエリアでは使ったことないですが。

\ 公式キャンペーンページをチェック /
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次