このページにはアプリ・設定・スマホの使い方の記事があります。
アプリ・設定・スマホの使い方– category –
-
【SIMロック解除】iPhone5/5c/5s/6/6PlusをSIMロック解除する方法と条件・手続き・料金
ここではSIMロック解除の条件・手続き・料金について説明しています。SIMロック解除できないスマホを解除する裏技は最後に掲載しています。 2021年10月より原則SIMロック禁止になりました。 SIMロック・SIMロック解除とは? SIMロックとは端末側で使えるSI... -
Yahoo! JAPANから確認コード(SMS認証コード)が頻繁に送られてくる問題の対処法
Yahoo!からショートメッセージ(SMS)で確認コード(SMS認証コード)が勝手に送られてきた時にYahoo!に問い合わせたのでその時のメール内容をメモしておくので参考にして下さい。 Yahoo!から送られてくるメッセージ内容 以下の内容が何度も送られてきました。 ... -
スマホで小指が変形!?テキストサム損傷の8つの原因と治し方
スマホユーザーの皆さんに確かめてほしいことがあります。あなたがスマホを持つ際によく使う手の小指が変形していませんか?特に小指の第一関節と第二関節の間がくぼんでいたり、時間がたってもくぼみが治らないのは、テキストサム損傷かもしれません。 テ... -
iOS(iPhone・iPad)のおすすめ設定(節電・データ通信量節約・パフォーマンスアップ)
iOSアップデート後にアプリがモバイルデータ通信で自動アップデートされる事象が発生しているので要チェックです。iOS(iPhone・iPad)の設定をデフォルトのままにしておくと裏でデータ通信や何かが動いています。 バッテリーが減りやすい 知らぬ間にデータ... -
SafariとChromeどっちにする?バッテリー消費問題 MacBook iPad iPhoneのブラウザ問題
一昔前にはMacではChromeのバッテリー消費がひどいという情報も出ていましたがここ最近は改善されたという情報もあってそれを信用してChromeを使っていました。しかし、MacBook Air(バッテリー12時間)からMacBook Pro(バッテリー10時間)に変更してから電池... -
Google Oneはいらない?Googleフォトが無制限ではなくなってようやく価値が。。。
GoogleからGoogle One(グーグルワン)の6ヶ月無料の案内がきていました。 Google One 6ヶ月間無料の案内文 特典: ローカルガイドの皆様へ、Google One の 6 か月間無料試用のご案内 ローカルガイドの皆様は Google One を無料でお試しいただけますトップレ... -
不要なアプリと消してはいけないアプリ Androidスマホ キャリアアプリ
ドコモ au ソフトバンクのAndroidスマホにはキャリアアプリがプリインストールされています。まだソフトバンクは最低限のアプリでアンインストール出来る仕様なのでマシですがドコモ auのキャリアアプリは盛り沢山かつ消せない仕様のものもあります。ふとT... -
iPhoneから送られてきたMOV動画をアンドロイドで見るには?
ソフトバンクAndoridスマホ ARROWS 使用してます。au iPhone に変えた娘からの動画…MOVが、私携帯にアプリが入って無いとかで、観られません。近くのソフトバンクに行ったら、157で聞いて自分でしたらと言われました。自分で出来るくらいなら、頼みません... -
パケットチェッカーの表示がおかしいけど治し方は?
お世話になります。今月に入りイオンスマホのパケットチェッカーの表示がおかしいのですがどうしたら良いでしょうか? イオンスマホセキュリティアプリを更新して下さい イオンスマホのサポートセンターに確認をとったところ、今月に入りイオンスマホのパ... -
Greenifyが自動休止しない時はTaskerと連携すると良い
Greenifyというルート化なしでもバックグラウンドで動くアプリを休止状態にしてくれるアプリがあります。 Greenifyとは? 無駄なバックグラウンドアプリによる消費電力を節約してくれます。また、有料版だとシステムアプリも休止してくれます。※タスクキラ... -
自動化アプリTaskerの省電力設定とおすすめプロファイル
知る人ぞ知るAndroid自動化アプリTaskerですが自動でwifiをオフにしたりすることで省電力化を狙って導入している人もいるかと思います。※無料のAutomate(旧Llama)というアプリも同様のことが出来るのでまずそちらで試すのも良いでしょう。Taskerの方が柔軟... -
Androidポッドキャスト定番アプリPodcast Addictのオススメ設定
iPhoneでポッドキャストを聴いていた時は純正アプリではなくRSSRadioというアプリを使っていました。純正アプリは使いにくく、聴く日経がヘッドラインしかなかったのでそのアプリを使っていました。Androidになり、ポッドキャストを聴くためのアプリをいく...
12