MVNO(格安SIM・格安スマホ)の新料金プランとキャンペーン比較– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
IIJmio 110円スマホ&2GB5分以内通話無料で月額500円 割引の条件と注意点
IIJmioは期間限定のキャンペーンを実施しています。SIMのみ契約で1,000円のギフト券がもらえますが、110円スマホを選んだ方がお得ですので、端末セット購入がおすすめです。9/2迄ですが既に在庫がなくなっている機種もあるのでお早めに! 低中容量プラン44... -
mineo 新料金プラン「マイそく」1.5Mbps/3Mbps 月額990円・キャンペーン・日経電子版コラボ
mineoは3月7日から常時1.5Mbps/3Mbps の新料金プラン「マイそく」を追加しました。 それに先駆けて通話定額オプションも改定され、10分かけ放題、時間無制限かけ放題も開始しました。 mineo 新料金プラン「マイそく」 スタンダード1.5Mbps 月額990円※Webサ... -
イオンモバイル 1万円キャッシュバック 春得キャンペーン
イオンモバイルは10,000円分のWAONポイントをキャッシュバックするキャンペーンを開始しました。 条件は音声プランでMNP(他社から乗り換え)または18歳以下の新規契約となっています。 WAONポイントは利用開始の翌々月末にイオンモバイルのマイページにて進... -
OCNモバイルONE スマホセットセールキャンペーン
OCNモバイルONE スマホセットセールですが即完売する機種もあります。コスパの良い機種だけピックアップしているので参考にして下さい。 OCNモバイルONE スマホセットセールコスパの良い機種一覧 メモリ・ストレージ・ベンチマークを載せていますので機種... -
【初期費用半額&2480円スマホ】IIJmioスマホセールキャンペーン
IIJmioは期間限定キャンペーンを実施しています。 最安2480円スマホセール 初期費用半額1650円、eSIMなら550円 通信料金440円割引×6ヶ月間2GB月額410円 通話定額410円割引×6ヶ月間5分以内通話無料月額90円10分以内通話無料月額290円かけ放題月額990円 既に... -
モトローラ moto g52j 5GとOPPO Reno7 A スペック比較 違いは?どちらがおすすめか? au UQモバイル ワイモバイル IIJmio OCNモバイルONE イオンモバイル mineo
ここでは、2022年6月3日に発売したモトローラ moto g52j 5Gと6月23日に発売したOPPO RenoA(mineoのみ7月1日)の比較、どちらもコスパが良い端末ですが、どこに違いがあり、どちらがおすすめかをまとめておきます。 モトローラ moto g52j 5GとOPPO Reno7 Aの... -
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 最安価格比較表 Redmi Note 10 Proとのスペック比較 違いは?IIJmio 楽天モバイル イオンモバイル
2022年5月30日にIIJmio、楽天モバイル、イオンモバイル、Xiaomi公式等で発売し、端末価格が4万円台というミドルクラスのスマホでありながら6.67インチの有機ELディスプレイ搭載、リフレッシュレート最大120Hz、1億800万画素含むトリプルカメラ搭載、5,000m... -
モトローラmoto g52j 5G 最安価格比較表 moto g50 5Gとのスペック比較 違いは?IIJmio OCNモバイルONE イオンモバイル
2022年6月3日にIIJ mio、OCNモバイルONE、イオンモバイル、モトローラ公式等で発売し、端末価格が3万円台というミドルクラスのスマホでありながら、防水・防塵、FeliCaまで対応しているとしてSIMフリー端末でかなりの人気と注目を集めている、モトローラ m... -
楽天モバイル 1GB未満0円終了改悪→解約?MNP?乗り換え先の候補一覧 povo2.0 日本通信 OCNモバイルONE IIJmio LINEMO ワイモバイル UQモバイル ソフトバンク
楽天モバイルが1GB未満0円を7月から終了すると発表して話題になっており、新たな乗り換え先を模索している人も増えていると思います。代替の乗り換え先になる回線を持っているのでその詳細と使い勝手を紹介していきます。※速度テストの結果はあてにならな... -
OPPO Reno7 A 最安価格比較表 OPPO Reno5 Aスペック比較 違いは? au UQモバイル ワイモバイル IIJmio
コスパが良く長年売れ続けているOPPO Reno5 Aの後継機OPPO Reno7 Aが発売されますので簡単に色々とまとめておきます。 OPPO Reno7 Aの特徴 6.4インチの大画面有機ELディスプレイを搭載 美しく輝くボディと質感 薄型7.6mmのボディーに4,500mAhの大容量バッ... -
【JCOMモバイルの罠に注意!】 実質0円のiPhone SE(第2世代)をお勧めしない理由
格安SIMのJ:COM MOBILEは料金プランを改定したので紹介します。 J:COM MOBILE 格安SIM最安の1GB月額980円 J:COM MOBILEの新料金プランは 1GB 5GB 10GB 20GB の4種類あり、その特徴は au回線 1GBは格安SIM最安 契約事務手数料4,500円と他社より少し高め 長... -
モバイル・ポケットWiFiルーター最安維持費比較 ドコモ au ソフトバンク ワイモバイル 楽天モバイル
スマホのテザリングが普及してモバイルWIFIルーターの需要が少し減っているように思えますが外でそこそこのデータ容量を使うなら電池持ち等の関係でモバイルWi-Fiルーターの方が使い勝手が良いです。無制限のものもあったり速度と料金のバランスの良いもの...